交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ハーピィ・ガールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ハーピィ》のローレベルのバニラ、LV4揃いのこのカテゴリでは浮く存在で
採用するとなると【ハーピィ】以外での出番が主。
《レスキューヘッジホッグ》でL値を伸ばせる《招神鳥シムルグ》と共に呼び出せるので
【鳥獣族】では初動で《ハーピィの羽根吹雪》が使いやすくなるという特徴がある。
この場合は《ハーピィ・コンダクター》を出してから使っても差は無いが
素引きしていても使えるという利点も有るので、妥協盤面の形に持っていくプランも取れたり
他のモンスターと共に一旦《スプライト・スプリンド》の素材にしてから、招神鳥を落とすといった動きや
任意のLV6と合わせて《ハーピィ・レディ・SC》のS素材になれるとテーマ外での役割は意外と多い。
採用するとなると【ハーピィ】以外での出番が主。
《レスキューヘッジホッグ》でL値を伸ばせる《招神鳥シムルグ》と共に呼び出せるので
【鳥獣族】では初動で《ハーピィの羽根吹雪》が使いやすくなるという特徴がある。
この場合は《ハーピィ・コンダクター》を出してから使っても差は無いが
素引きしていても使えるという利点も有るので、妥協盤面の形に持っていくプランも取れたり
他のモンスターと共に一旦《スプライト・スプリンド》の素材にしてから、招神鳥を落とすといった動きや
任意のLV6と合わせて《ハーピィ・レディ・SC》のS素材になれるとテーマ外での役割は意外と多い。
総合評価:ハーピィの名を持つ点で使う意義はある。
《ハーピィ・レディ・SC》のシンクロ召喚を行う場合のチューナーとして扱え、レベル6の非チューナーと共にシンクロ召喚を行えル。
《デブリ・ドラゴン》で蘇生も可能で、レベル6のドラグニティなどを出すことも狙えル。
通常モンスターの為、《予想GUY》などで出し、リンク素材にして墓地に置いとくとも手。
《ハーピィ・レディ・SC》のシンクロ召喚を行う場合のチューナーとして扱え、レベル6の非チューナーと共にシンクロ召喚を行えル。
《デブリ・ドラゴン》で蘇生も可能で、レベル6のドラグニティなどを出すことも狙えル。
通常モンスターの為、《予想GUY》などで出し、リンク素材にして墓地に置いとくとも手。
可愛いカードってだけで価値がある。
もっともこのカードはサポート豊富な「ハーピィ」カテゴリの通常モンスターなので、バニラデッキでステータスを気にしないのであれば、あれこれと活用のしがいがありそう。
もっともこのカードはサポート豊富な「ハーピィ」カテゴリの通常モンスターなので、バニラデッキでステータスを気にしないのであれば、あれこれと活用のしがいがありそう。
バニラの「ハーピィ」モンスターというのが一番の売り。だが、ハーピィ・レディは当然ながら同じくバニラ。一応あちらは同名カードの制限上、《ハーピィ・レディ1》に場所を取られるのだが、それでもわざわざこのカードを使う意味は薄い。《ハーピィ・コンダクター》が「ハーピィ」モンスター指定でもっと強ければ、《予想GUY》と共に採用する価値もあったのだが。
この攻撃力では鋭く攻撃するにはまだまだ時間がかかりそうだ。
基本的に観賞用カードだが使うならバニラである事を活かしたり、ハーピィで《ダイガスタ・フェニクス》を使いたいときぐらいか?
基本的に観賞用カードだが使うならバニラである事を活かしたり、ハーピィで《ダイガスタ・フェニクス》を使いたいときぐらいか?
あまりにもケモノ成分が強めだったハーピィレディたちよりも女の子成分があって…いいよね!
その代わりにハーピィとのシナジーやステータスを犠牲にしてしまいました、でもそれでいいのです、眺める分にはそんなの関係ないのだから…
その代わりにハーピィとのシナジーやステータスを犠牲にしてしまいました、でもそれでいいのです、眺める分にはそんなの関係ないのだから…
ハーピィの名前でそれっぽくしているが、明らかに萌え豚を釣るために作られたカード。
まあ俺も釣られたんだけどな!
いやだってこの目は誘ってるでしょこれ…
まあ俺も釣られたんだけどな!
いやだってこの目は誘ってるでしょこれ…
強さを求めず可愛いテーマとしてのハーピィなら採用?
活かすために風属性テーマなのでフェニックスを出しクイーンやドラゴサックに二回攻撃付与!!
テーマに効率を求めるのは無粋ですよね^_^
活かすために風属性テーマなのでフェニックスを出しクイーンやドラゴサックに二回攻撃付与!!
テーマに効率を求めるのは無粋ですよね^_^
最近はハーピィと名のつくカードのサポートが増えてきたので、通常モンスター関連カードを入れるなら選択肢になります。
ただ、やはり能力値が低すぎるのが残念ですが・・。
ただ、やはり能力値が低すぎるのが残念ですが・・。
《ハーピィ・チャネラー》や《ヒステリック・サイン》のおかげでメジャーどころの「ハーピィ」サポートにも対応するようになりました。現時点ではレベル2であることを活かしづらいですが、「ハーピィ・レディ」ともども《闇の量産工場》に対応するなどバニラサポートをうまく絡めていけばいいでしょう。
そうなれるように頑張って下さい。
デブリドラゴンからドラグニティシンクロモンスターになるための素材として、採用されることもありましたが、シールドウィングの再録に伴い、入りづらくなりましたね・・・。
デブリドラゴンからドラグニティシンクロモンスターになるための素材として、採用されることもありましたが、シールドウィングの再録に伴い、入りづらくなりましたね・・・。
ハーピィの名を冠するのでハーピィデッキにローレベルギミックを組み込むなら採用する価値はあるかもしれない。ただハーピィ強化でハーピィの数も増えたため、あえてこのカードを採用する理由は減ってしまった
イラストカードとしての価値が大きいカード。
特殊召喚手段は低能力のローレベルバニラなので非常に豊富だが、残念なことに狩場のトリガーになる事は不可能…
その展開力を駆使し、《ハーピィズペット仔竜》の強化を目指すのがデザインなのだろう。
デブリで吊ってドラグニティナイトを呼び出せるのだが、盾羽さんでも可能なので…
特殊召喚手段は低能力のローレベルバニラなので非常に豊富だが、残念なことに狩場のトリガーになる事は不可能…
その展開力を駆使し、《ハーピィズペット仔竜》の強化を目指すのがデザインなのだろう。
デブリで吊ってドラグニティナイトを呼び出せるのだが、盾羽さんでも可能なので…
スクラップトリトドン
2011/02/13 13:46
2011/02/13 13:46
イラスト的にハーピィよりも大人気.狙ったようなデザインにGOサインを出したのはKONMAIだからだろうか.
シールドウィングの代わりにドラグニティに入っている仕事も,シールドウィングの再録に伴いなくなったものの,
ハーピィサポート・鳥獣・風属性・バニラとサポートは豊富なので,使う紳士の方々はいる.
シールドウィングの代わりにドラグニティに入っている仕事も,シールドウィングの再録に伴いなくなったものの,
ハーピィサポート・鳥獣・風属性・バニラとサポートは豊富なので,使う紳士の方々はいる.
イラストが色々そそるが、昨今のバニラサポートは豊富なので可愛がることは十分に可能。
低レベルの通常モンスターとしても種族を含めると馬鹿にならない。
低レベルの通常モンスターとしても種族を含めると馬鹿にならない。
ステータスその他いろいろ頼りない。
が、イラストが目に引く。とくに、ハーピィレディに負けないぐらいのセクシーボディである(笑)
シールドウィングの代わりに導入される場合もある。
が、イラストが目に引く。とくに、ハーピィレディに負けないぐらいのセクシーボディである(笑)
シールドウィングの代わりに導入される場合もある。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。