交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ミスティック・ソードマン LV4のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
63% (7)
カード評価ラベル2
27% (3)
カード評価ラベル1
9% (1)



評価全件表示

みめっと
2021/11/22 17:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第4期に突入した直後のレギュラーパックで登場したカードですが、まだまだ足元を見られていた19打点でメリット・デメリット同時持ちの下級モンスターの1体。
デメリットなしでメリット持ちの下級19打点には既にニュートや《熟練の黒魔術師》なんかが登場してはいたんですがねえ、レベル2の方に配慮した形でしょうか。
このモンスターのデメリットは、召喚ができない(セットでしか通常召喚できない)というもので、それ自体は元からこういったモンスターにそう安々と召喚権は渡せないので、なんの制約もない特殊召喚で出しますよで済む話ではあります。
どちらかというとメリット効果であるセットモンスターを裏側のまま切り裂く効果と、レベルアップ条件である戦闘破壊が大バッティングを起こしているという噛み合いの悪さの方が気になりますね。
ねこーら
2021/11/22 12:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《増援部隊》で展開するなど、特殊召喚手段が必要で今ひとつ使いにくい。
攻撃表示で召喚できぬ為、素早く出すなら《増援部隊》や《切り込み隊長》あたりを使うかダナ。
P召喚や蘇生を利用するならLV6を直接出す方が良く、こちらはレベル4以下の展開手段を利用する。
しかし、攻1900の下級で、裏守備メタってだけでは役に立ちにくく、レベルアップ前提。
シエスタ
2019/12/13 16:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
展開にいちいち手間かけさせられがちなリバースメタなぞ話にならん。
レベルアップにしても遅いし、戦闘補助の必要性が強いし、LV6自体がレベルアップからの展開の必要性が薄い。
存在意義が問われるレベルのカードだと思います。
ヒコモン
2019/03/06 13:00
遊戯王アイコン
何故かセットでしか召喚出来ないLVモンスター。 LV2から上げて来いということなのだろうが、それで1900打点は弱い。LV2同様レベルアップの条件が戦闘破壊というのも謎。
真の仲間
2015/07/29 23:55
遊戯王アイコン
相変わらず効果が噛み合ってない変なモンスター
反転召喚してる暇も惜しいので
切り込みみたいなカードと組み合わせて速攻で出すのが定石
レベルアップすること自体は比較的簡単な部類なので狙う価値はある
サンダー・ボルト
2013/11/03 17:15
遊戯王アイコン
通常召喚の際に制約があるのが難点ですが、《切り込み隊長》や「ゴブリン・ドバーグ」から特殊召喚すればノーリスクで使用できます。下級アタッカーの打点と裏守備モンスター対策の優秀な効果を備えているので、扱いやすいです。ただ、自身の効果で破壊してもレベルアップできないので、LV6まで使用するなら少々工夫が必要。
ファイア野郎
2013/02/20 23:48
遊戯王アイコン
ミスティックソードマンの第2進化モンスター。
単体ではデメリットのあるモンスターですが、普通の特殊召喚ではこれと言った制約がないので、特殊召喚手段の多いデッキに採用したいカードと言えます。
レベルアップも是非とも狙いたいところ。
とき
2012/05/21 23:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最近ではこの一手遅さが玉に瑕になりやすいが、戦士の貴重な1900アタッカー。
しかも一刀両断効果にレベルアップまで備えるなど特殊召喚さえ出来れば縦横無尽の活躍が期待できる。
Lv6の効果がなかなか凶悪なので、専用デッキでの活躍に期待したい一枚。
単体ではデメリットのある1900アタッカー.
だが特殊召喚に関しては制約がなく,そうやって出してもどこぞの変態と異なりしっかり効果発動もできる点がいい.
特殊召喚するギミックがあれば,ぜひ出してレベルアップを狙いたい.
NEOS
2010/10/17 9:55
遊戯王アイコン
主に《切り込み隊長》とのコンボで。
なお、自身の効果で破壊した場合は、レベルアップできないので注意(Wikiでもかかれてます)
SOUL
2010/08/09 20:38
遊戯王アイコン
普通に使うと遅いですが、《切り込み隊長》を始めとした特殊召喚で支えると逆に速攻系カードに。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー