交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
異次元グランドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
7期初期に出た有用なカードなのですが《D.D.クロウ》などがあり、当時はそんなに注目度は高くなかった記憶があります。
あんまりにも《戦士ダイ・グレファー》がしつこいので、《異次元の女戦士》さんは異次元へ飛ばしてしまったのですね。
場に残り続ける《次元の裂け目》や《マクロコスモス》の方が人気がありますがこちらならではの良さも当然あります。
まず通常魔法なので《悪魔嬢リリス》《迷宮城の白銀姫》《トラップトリック》とかサーチなどのサポートが受けられます。
次元の裂け目やマクロスと違い《サイクロン》《ハーピィの羽根帚》などを受けても、効果は無効にされ心配はありません。
モンスターをピンポイントで落とす《おろかな埋葬》や、多くのカードを落とす《隣の芝刈り》にチェーンして、墓地効果持ちを除外させれば、結構ダメージが響きます。
1ターン限りな点も良い方向に働く面もあり、例えば《トラップ・スタン》のように、自分は影響を受けたくない場合はこちらを使うと良いです。
【シャドール】のような自分も影響を受けるデッキを使う場合も、相手にだけ効果を与えたい場合に出番があります。
いつでも発動できる《ディメンション・アトラクター》の方が人気が高い気もしますが、序盤以降でも適当に伏せておいても使える点でこちらが優ります。
モンスターを墓地へ送るのと除外するのとでは天と地ほど違うので、相手がモンスターを墓地へ落とすのを見送る可能性もあります。
特に1ターンだけでも封じれれば十分な場合も多いので、この手のカードが与える影響は大きいです。
あんまりにも《戦士ダイ・グレファー》がしつこいので、《異次元の女戦士》さんは異次元へ飛ばしてしまったのですね。
場に残り続ける《次元の裂け目》や《マクロコスモス》の方が人気がありますがこちらならではの良さも当然あります。
まず通常魔法なので《悪魔嬢リリス》《迷宮城の白銀姫》《トラップトリック》とかサーチなどのサポートが受けられます。
次元の裂け目やマクロスと違い《サイクロン》《ハーピィの羽根帚》などを受けても、効果は無効にされ心配はありません。
モンスターをピンポイントで落とす《おろかな埋葬》や、多くのカードを落とす《隣の芝刈り》にチェーンして、墓地効果持ちを除外させれば、結構ダメージが響きます。
1ターン限りな点も良い方向に働く面もあり、例えば《トラップ・スタン》のように、自分は影響を受けたくない場合はこちらを使うと良いです。
【シャドール】のような自分も影響を受けるデッキを使う場合も、相手にだけ効果を与えたい場合に出番があります。
いつでも発動できる《ディメンション・アトラクター》の方が人気が高い気もしますが、序盤以降でも適当に伏せておいても使える点でこちらが優ります。
モンスターを墓地へ送るのと除外するのとでは天と地ほど違うので、相手がモンスターを墓地へ落とすのを見送る可能性もあります。
特に1ターンだけでも封じれれば十分な場合も多いので、この手のカードが与える影響は大きいです。
使いきりになった《次元の裂け目》。
嘗てはそれの下位互換の様な扱いだったが裂け目と違って除去に強い事や
決闘の高速化で1Tでも通れば動きが止まるデッキが増えた事で評価が見直され
度々使われる様になっていった玄人向けのカードで有る。
主にこれに弱いデッキがミラーで相手にだけ使う為にサイドに採用する事が多く
《シャドール》が席巻した頃に【シャドール】がミラーで採用していた。
《海皇》の様なデッキでも同様でこちらも発動されると
各種海皇を墓地に落とす行為自体が不可能になるので
先行を取った【海皇】が相手の【海皇】へ使うとそれだけで実質封殺が出来た。
《ティアラメンツ》《ビーステッド》でも同様で有る。
この様に墓地利用の多いデッキ同士ではピンポイントで相手の急所を突ける使い方が可能なので
今後も地味ながら出番が訪れる罠で《レッド・リブート》が手放せない要因の一つでも有る。
嘗てはそれの下位互換の様な扱いだったが裂け目と違って除去に強い事や
決闘の高速化で1Tでも通れば動きが止まるデッキが増えた事で評価が見直され
度々使われる様になっていった玄人向けのカードで有る。
主にこれに弱いデッキがミラーで相手にだけ使う為にサイドに採用する事が多く
《シャドール》が席巻した頃に【シャドール】がミラーで採用していた。
《海皇》の様なデッキでも同様でこちらも発動されると
各種海皇を墓地に落とす行為自体が不可能になるので
先行を取った【海皇】が相手の【海皇】へ使うとそれだけで実質封殺が出来た。
《ティアラメンツ》《ビーステッド》でも同様で有る。
この様に墓地利用の多いデッキ同士ではピンポイントで相手の急所を突ける使い方が可能なので
今後も地味ながら出番が訪れる罠で《レッド・リブート》が手放せない要因の一つでも有る。
総合評価:《ディメンション・アトラクター》よりもデッキを選ばないものの刺さりは弱め。
あちらは自分にも掛かってしまうこともあり、ある程度デッキを選ぶ。
こちらはその制約は薄く、相手ターンに発動することで相手の動きだけ封じる可能性は高め。
ただ、相手の先攻には使えない為、先攻1ターン目で展開されると使いにくい。
逆に中速のデッキには刺さりやすいけども。
あちらは自分にも掛かってしまうこともあり、ある程度デッキを選ぶ。
こちらはその制約は薄く、相手ターンに発動することで相手の動きだけ封じる可能性は高め。
ただ、相手の先攻には使えない為、先攻1ターン目で展開されると使いにくい。
逆に中速のデッキには刺さりやすいけども。
相手の伏せ除去に滅法強く、汎用性も高い。
《次元の裂け目》と《マクロコスモス》の良いとこどりの最強の墓地メタカード
なぜ強いかという話になると
・そのターンのみ適用
・発動に成功したらそのターンずっと適用
・魔法、罠、エクシーズ素材は除外されない(この点は《次元の裂け目》も同じ)
相手が羽根帚やライストなどの除去に対して発動すると、マクロや裂け目の場合機能しなくなるがこちらは永続ではなく発動したため、そのターンの効力が保証されているのだ
また、マクロみたいに相手の展開に合わせて打てば打撃を与えられるし
魔法罠、エクシーズ素材は残したい場合も裂け目のように不必要に除外はしない。
エクシーズ主体デッキやサンダードラゴンとの相性が頗るよく、除外するカードと墓地に送りたいカードの取捨選択が出来る
このカードの性能を活かしてこそプロという感じがある。
主にぶっ刺さるデッキ
・連続でリンク召喚やシンクロ召喚を行うデッキ
・墓地肥やしで展開を行うデッキ
相性が悪いデッキ
・重ねてエクシーズ召喚といった墓地依存しないデッキ
・スピリット、妖仙獣などの手札に戻るデッキ
・《ネクロフェイス》など
《次元の裂け目》と《マクロコスモス》の良いとこどりの最強の墓地メタカード
なぜ強いかという話になると
・そのターンのみ適用
・発動に成功したらそのターンずっと適用
・魔法、罠、エクシーズ素材は除外されない(この点は《次元の裂け目》も同じ)
相手が羽根帚やライストなどの除去に対して発動すると、マクロや裂け目の場合機能しなくなるがこちらは永続ではなく発動したため、そのターンの効力が保証されているのだ
また、マクロみたいに相手の展開に合わせて打てば打撃を与えられるし
魔法罠、エクシーズ素材は残したい場合も裂け目のように不必要に除外はしない。
エクシーズ主体デッキやサンダードラゴンとの相性が頗るよく、除外するカードと墓地に送りたいカードの取捨選択が出来る
このカードの性能を活かしてこそプロという感じがある。
主にぶっ刺さるデッキ
・連続でリンク召喚やシンクロ召喚を行うデッキ
・墓地肥やしで展開を行うデッキ
相性が悪いデッキ
・重ねてエクシーズ召喚といった墓地依存しないデッキ
・スピリット、妖仙獣などの手札に戻るデッキ
・《ネクロフェイス》など
《次元の裂け目》や《マクロコスモス》とはサイクロン等で対策されない、相手にだけ除外を押し付けられる点で差別化できるが、《ディメンション・アトラクター》との差別化が難しい。あちらは魔法罠も除外できるし、何より先行にも刺せる手札誘発という点が強い。
とはいえアトラクターは墓地にカードがあると発動できないし、次のターンまで除外されるため自分も影響を受けてしまう。
自分だけ墓地を使えればいいんです!という自己中な人はぜひ。
とはいえアトラクターは墓地にカードがあると発動できないし、次のターンまで除外されるため自分も影響を受けてしまう。
自分だけ墓地を使えればいいんです!という自己中な人はぜひ。
先行時に伏せておく罠の候補。一ターン墓地利用を阻害できるのは強い。
不知火との相性はかなりよく、墓地発動効果と伏せ除去が蔓延している昨今。
マクロよりも小回りが効くこのカードにも価値があると思う。
pゾーンのpモンスターは除去しても魔法カード扱いのため除外出来ないのが悲しい点。
マクロよりも小回りが効くこのカードにも価値があると思う。
pゾーンのpモンスターは除去しても魔法カード扱いのため除外出来ないのが悲しい点。
1ターンしか持続しないので使いにくいですが、永続ではないが故に墓地利用をするデッキと共存することができるため、《ゼータ・レティキュラント》との相性は悪くないでしょう。《エフェクト・ヴェーラー》や「オネスト」など、一時的でも封じたいカードはあるので、メタとしてもそこそこ使えます。
グレファー何してんすか・・。
ダスト・グラファ等の封殺や手札誘発の阻害だけでなく、肥やしの妨害など、器用にさまざまな局面で使用できるカードです。
妨害系カードとしては悪くないカードですが、あまり使われるのを見たことがない・・。
ダスト・グラファ等の封殺や手札誘発の阻害だけでなく、肥やしの妨害など、器用にさまざまな局面で使用できるカードです。
妨害系カードとしては悪くないカードですが、あまり使われるのを見たことがない・・。
スクラップトリトドン
2012/06/07 12:40
2012/06/07 12:40
またグレファーがセクハラしたのか.
1ターン限定次元.自分も刺さるけど入れたいって人向け.
ヴェーラーも発動させなくできるし,相手の墓地肥やしに反応して美味しくいただけるのだが,
他のカードでメタったほうが自分への被害が少ないケースが多いからなぁ.
1ターン限定次元.自分も刺さるけど入れたいって人向け.
ヴェーラーも発動させなくできるし,相手の墓地肥やしに反応して美味しくいただけるのだが,
他のカードでメタったほうが自分への被害が少ないケースが多いからなぁ.
次元は永続させてなんぼな感もあるが、墓地送りで発動する厄介な効果を封じるのは強い。
誰得グランド呼ばわりされてしまうようなカードではないと思うのだが…
ワンキルを通したいターンにヴェーラーやG、リクルーターなどを通さないのは面白いかもしれぬ。
誰得扱いな値段のうちに買い占めて使いこなしてあっと言わせ… られるかなぁ!?
誰得グランド呼ばわりされてしまうようなカードではないと思うのだが…
ワンキルを通したいターンにヴェーラーやG、リクルーターなどを通さないのは面白いかもしれぬ。
誰得扱いな値段のうちに買い占めて使いこなしてあっと言わせ… られるかなぁ!?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)