交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
誇りと魂の究極竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
総合評価:特定2枚初手で出せ、墓地を肥やして攻撃力を上げて使いたいが、耐性持ち4500打点でも十分か。
融合召喚自体は2枚から可能であり、《宵星の騎士ギルス》と《クイック・リボルブ》で行ける。
手順としては《宵星の騎士ギルス》を召喚して《星遺物-『星鎧』》を墓地に置き、星遺物トークンを1体ずつ生成。
《クイック・リボルブ》で《ヴァレット・トレーサー》を出す。
《ヴァレット・トレーサー》と星遺物トークンで《星杯の神子イヴ》をシンクロ召喚し、《星遺物の胎導》をサーチ。
《宵星の騎士ギルス》と《星杯の神子イヴ》でレベル9をシンクロ召喚し、《星杯の神子イヴ》で《星杯の守護竜》を出す。
《星遺物の胎導》を使い、《王の呪 ヴァラ》と《占術姫ビブリオムーサ》をリクルート。
レベル9シンクロモンスターと《星杯の守護竜》で《星鍵士リイヴ》をリンク召喚し、《星遺物を継ぐもの》をセット、《星遺物-『星鎧』》を蘇生して、《星遺物の守護竜》をサーチ。
《星遺物の守護竜》で《星杯の守護竜》を蘇生し、《星杯の守護竜》と《星鍵士リイヴ》で《プロキシー・F・マジシャン》をリンク召喚。
《星遺物-『星鎧』》《王の呪 ヴァラ》《占術姫ビブリオムーサ》を融合素材に《プロキシー・F・マジシャン》の効果で融合召喚。
以上の手順で墓地に13枚置かれる(数え間違いなければ)。
とはいえ、初手のこの2枚なら無効化制圧布陣とか色々できる訳でナ。
リンク召喚やエクシーズ召喚した後、《龍の鏡》で融合召喚したりした方が良いかもダナ。
このルートなら墓地に結構貯まるから、後は墓地肥やし手段が他になんかあれば攻撃力9000は行ける。
手札交換用のカードもあれば良いか。
相手の墓地に25枚以上あれば全体除去が打てるが、これはオーバーキル気味であり、展開過程で諸々除去打てたりする為、9000の攻撃力があれば十分カナ。
融合召喚自体は2枚から可能であり、《宵星の騎士ギルス》と《クイック・リボルブ》で行ける。
手順としては《宵星の騎士ギルス》を召喚して《星遺物-『星鎧』》を墓地に置き、星遺物トークンを1体ずつ生成。
《クイック・リボルブ》で《ヴァレット・トレーサー》を出す。
《ヴァレット・トレーサー》と星遺物トークンで《星杯の神子イヴ》をシンクロ召喚し、《星遺物の胎導》をサーチ。
《宵星の騎士ギルス》と《星杯の神子イヴ》でレベル9をシンクロ召喚し、《星杯の神子イヴ》で《星杯の守護竜》を出す。
《星遺物の胎導》を使い、《王の呪 ヴァラ》と《占術姫ビブリオムーサ》をリクルート。
レベル9シンクロモンスターと《星杯の守護竜》で《星鍵士リイヴ》をリンク召喚し、《星遺物を継ぐもの》をセット、《星遺物-『星鎧』》を蘇生して、《星遺物の守護竜》をサーチ。
《星遺物の守護竜》で《星杯の守護竜》を蘇生し、《星杯の守護竜》と《星鍵士リイヴ》で《プロキシー・F・マジシャン》をリンク召喚。
《星遺物-『星鎧』》《王の呪 ヴァラ》《占術姫ビブリオムーサ》を融合素材に《プロキシー・F・マジシャン》の効果で融合召喚。
以上の手順で墓地に13枚置かれる(数え間違いなければ)。
とはいえ、初手のこの2枚なら無効化制圧布陣とか色々できる訳でナ。
リンク召喚やエクシーズ召喚した後、《龍の鏡》で融合召喚したりした方が良いかもダナ。
このルートなら墓地に結構貯まるから、後は墓地肥やし手段が他になんかあれば攻撃力9000は行ける。
手札交換用のカードもあれば良いか。
相手の墓地に25枚以上あれば全体除去が打てるが、これはオーバーキル気味であり、展開過程で諸々除去打てたりする為、9000の攻撃力があれば十分カナ。
凄く頑張っても火力が足りずロマン砲にすらならない《結束と絆の魔導師》《誇りと魂の龍》と比べると、ロマン砲としては機能する調整がされているカード。
《結束と絆の魔導師》は背景を変えて4回引っ張ったが、《誇りと魂の龍》からはこの枠を1パックずつ変えていくのだろうか。
素材指定の幅がかなり狭いため専用デッキの構築が必要だが、墓地を肥やして《龍の鏡》で出すことは可能。
墓地を削ってしまうため自身の効果とアンチシナジーだが、素の状態で強固な耐性を持った4500打点のため、この状態でもある程度戦力になる。
恒例の厳しい墓地25枚条件は自分の墓地の場合9000打点まで上昇するため、耐性の穴を突く手段がないデッキではかなり厳しい相手になる。
相手の墓地効果はノーコスト相手フィールド全破壊であり、前述の効果と合わせてワンパンを狙える。
しかし条件が厳しすぎるので、今までの記念品2体と比べると両方の条件を揃えないと使い物にならないという程ではない性能は持っていることもあり、こっちの効果は無視しても良いと思う。
《結束と絆の魔導師》は背景を変えて4回引っ張ったが、《誇りと魂の龍》からはこの枠を1パックずつ変えていくのだろうか。
素材指定の幅がかなり狭いため専用デッキの構築が必要だが、墓地を肥やして《龍の鏡》で出すことは可能。
墓地を削ってしまうため自身の効果とアンチシナジーだが、素の状態で強固な耐性を持った4500打点のため、この状態でもある程度戦力になる。
恒例の厳しい墓地25枚条件は自分の墓地の場合9000打点まで上昇するため、耐性の穴を突く手段がないデッキではかなり厳しい相手になる。
相手の墓地効果はノーコスト相手フィールド全破壊であり、前述の効果と合わせてワンパンを狙える。
しかし条件が厳しすぎるので、今までの記念品2体と比べると両方の条件を揃えないと使い物にならないという程ではない性能は持っていることもあり、こっちの効果は無視しても良いと思う。
あの重症だった《誇りと魂の龍》が3体融合したことにより、なんとかある程度のパワーを手に入れられた一枚。見た目がカッコええ☆
攻守2500のモンスターを3体要求してくる融合体であり、とにかく素材の重さが目立つ。《教導の騎士フルルドリス》《妖眼の相剣師》《赫焉竜グランギニョル》など謎に【《烙印》】に偏ってるので、出せないことはなさそうだ。攻守4500の超大型であり、実質相手の効果の対象なならず効果破壊されない耐性を持つ。これだけなら《真青眼の究極竜》に使いやすさで劣るが、自分の墓地のカードが25枚以上な限り攻守が4500も上昇する。…要は攻守9000の耐性持ち…とかいう超絶脳筋マンと化すのだ。それでも耐性くぐり抜けて除去してくるのが現代遊戯王だが、その圧倒的な圧は素晴らしい。自分の墓地を参照とするので、極力墓地肥やしを大切にしたいところだ。一応相手の墓地が25枚以上ならば相手のカードを更地にできるバケモンとなれるが、流石にめんどくさすぎるので基本は狙うものではない。
この打点9000は恐らく《青眼の究極竜》に《巨大化》を付けた際の再現だと思っており、かなり上手い調節である。あの装備魔法は元打点を倍にするためコイツに付けても打点が13500と微妙な値こそなる。だが極大ダメージが狙えるので、一気に相手ライフを削ってメイン2で《カタパルト・タートル》で射出を……、いや彼はもういないんだった、、、
攻守2500のモンスターを3体要求してくる融合体であり、とにかく素材の重さが目立つ。《教導の騎士フルルドリス》《妖眼の相剣師》《赫焉竜グランギニョル》など謎に【《烙印》】に偏ってるので、出せないことはなさそうだ。攻守4500の超大型であり、実質相手の効果の対象なならず効果破壊されない耐性を持つ。これだけなら《真青眼の究極竜》に使いやすさで劣るが、自分の墓地のカードが25枚以上な限り攻守が4500も上昇する。…要は攻守9000の耐性持ち…とかいう超絶脳筋マンと化すのだ。それでも耐性くぐり抜けて除去してくるのが現代遊戯王だが、その圧倒的な圧は素晴らしい。自分の墓地を参照とするので、極力墓地肥やしを大切にしたいところだ。一応相手の墓地が25枚以上ならば相手のカードを更地にできるバケモンとなれるが、流石にめんどくさすぎるので基本は狙うものではない。
この打点9000は恐らく《青眼の究極竜》に《巨大化》を付けた際の再現だと思っており、かなり上手い調節である。あの装備魔法は元打点を倍にするためコイツに付けても打点が13500と微妙な値こそなる。だが極大ダメージが狙えるので、一気に相手ライフを削ってメイン2で《カタパルト・タートル》で射出を……、いや彼はもういないんだった、、、
《結束と絆の魔導師》及び《誇りと魂の龍》と同じく遊戯王OCG25周年を記念してデザインされたレギュラーパックの0番に収録された記念カードとなる融合モンスターで、元になっている《青眼の究極竜》と違って属性は闇属性であり、守備力も4500あるのが特徴。
それらのモンスターも該当する元々の攻守が2500のモンスター3体を融合素材としており、相変わらず「25」に拘った能力を持っていますがこのカードは記念カードとしては割と実用的な方です。
内容としては融合召喚されていると相手の効果に対する破壊・対象耐性を獲得し、自分の墓地のカードが25枚以上で融合召喚されているなら打点がなんと4500も上がって9000に、相手の墓地のカードが25枚以上なら起動効果で相手の場を更地にすることができ、耐性を盾に全体除去からの9000打点で突撃してワンキルという流れになる。
相手の墓地に依存しなくてもとりあえず耐性持ちの9000打点という《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と同等かそれ以上のモンスターにはなれるので、融合召喚は楽ではないし《龍の鏡》や《死魂融合》ともアンチシナジーではありますが、融合素材となるモンスターは割と色々選べるので、この超高額カードに特化したデッキを作ってみるのも一興かもしれません。
それらのモンスターも該当する元々の攻守が2500のモンスター3体を融合素材としており、相変わらず「25」に拘った能力を持っていますがこのカードは記念カードとしては割と実用的な方です。
内容としては融合召喚されていると相手の効果に対する破壊・対象耐性を獲得し、自分の墓地のカードが25枚以上で融合召喚されているなら打点がなんと4500も上がって9000に、相手の墓地のカードが25枚以上なら起動効果で相手の場を更地にすることができ、耐性を盾に全体除去からの9000打点で突撃してワンキルという流れになる。
相手の墓地に依存しなくてもとりあえず耐性持ちの9000打点という《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と同等かそれ以上のモンスターにはなれるので、融合召喚は楽ではないし《龍の鏡》や《死魂融合》ともアンチシナジーではありますが、融合素材となるモンスターは割と色々選べるので、この超高額カードに特化したデッキを作ってみるのも一興かもしれません。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。