交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
刻まれし魔ラクリモーサのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
「デモンスミス」の初陣を飾ったテーマの融合モンスターの1体となるカードで、評価時点における全ての「デモンスミス」モンスターが該当する光属性の悪魔族2体で融合召喚できる。
【デモンスミス】においては概ね《刻まれし魔の大聖棺》のモンスター効果か《刻まれし魔の詠聖》の墓地効果で融合召喚することなり、融合召喚誘発効果で墓地・除外状態の光属性・悪魔族をサルベージするか特殊召喚するというのがこのモンスターのメイン効果となります。
自身が評価時点における「デモンスミス」唯一のメインデッキのモンスターである《魔を刻むデモンスミス》と同じレベル6であることから、あちらを特殊召喚して2体で《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》や《永遠の淑女 ベアトリーチェ》などのランク6Xに繋げるという運用で出張採用することも可能でしょう。
攻撃力はそれほど高くありませんが、自身の持つ全体弱化効果により攻撃力3000のモンスターと互角に戦うことができ、このモンスターを融合召喚する過程で高い確率で墓地に送られることになる《刻まれし魔の鎮魂棺》を装備カードとすれば攻撃力3600のモンスターとも戦えるので戦闘能力はそれなりと言えます。
墓地に送られた場合に発動できる効果はデッキのリソースを確保しつつ相手に大きな効果ダメージを与えられるというものですが、ただでさえ《刻まれし魔の大聖棺》による融合召喚を行うと墓地の光属性の悪魔族が減ってしまうのに、この効果まで使うと後々墓地から装備する予定の「デモンスミス」Lモンスターを全てEXデッキに戻すことになったりと、墓地アドバンテージもそれなりに重要である【デモンスミス】の性質とアンチシナジーな点があることにも注意したい。
正直《魔を刻むデモンスミス》や《刻まれし魔の鎮魂棺》による「デモンスミス」の展開ギミックが強いのであってこのカード本体の性能が高いかと言われると大いなる疑問が残るところではありますが、【デモンスミス】ではもちろん出張セットでも必要とされることがある便利なカードであることは間違いないでしょう。
【デモンスミス】においては概ね《刻まれし魔の大聖棺》のモンスター効果か《刻まれし魔の詠聖》の墓地効果で融合召喚することなり、融合召喚誘発効果で墓地・除外状態の光属性・悪魔族をサルベージするか特殊召喚するというのがこのモンスターのメイン効果となります。
自身が評価時点における「デモンスミス」唯一のメインデッキのモンスターである《魔を刻むデモンスミス》と同じレベル6であることから、あちらを特殊召喚して2体で《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》や《永遠の淑女 ベアトリーチェ》などのランク6Xに繋げるという運用で出張採用することも可能でしょう。
攻撃力はそれほど高くありませんが、自身の持つ全体弱化効果により攻撃力3000のモンスターと互角に戦うことができ、このモンスターを融合召喚する過程で高い確率で墓地に送られることになる《刻まれし魔の鎮魂棺》を装備カードとすれば攻撃力3600のモンスターとも戦えるので戦闘能力はそれなりと言えます。
墓地に送られた場合に発動できる効果はデッキのリソースを確保しつつ相手に大きな効果ダメージを与えられるというものですが、ただでさえ《刻まれし魔の大聖棺》による融合召喚を行うと墓地の光属性の悪魔族が減ってしまうのに、この効果まで使うと後々墓地から装備する予定の「デモンスミス」Lモンスターを全てEXデッキに戻すことになったりと、墓地アドバンテージもそれなりに重要である【デモンスミス】の性質とアンチシナジーな点があることにも注意したい。
正直《魔を刻むデモンスミス》や《刻まれし魔の鎮魂棺》による「デモンスミス」の展開ギミックが強いのであってこのカード本体の性能が高いかと言われると大いなる疑問が残るところではありますが、【デモンスミス】ではもちろん出張セットでも必要とされることがある便利なカードであることは間違いないでしょう。
デモンスミスの隣にいる女性が印象的なカード。元恋人か何かなのだろうか...。
その名の元ネタはレクイエムの「ディエス・イレ」、最後の一節「ラクリモーザ」
特にモーツァルトのラクリモーザは死者の魂が導かれている様が感じ取れて、クラシックでも個人的に一番好き。
言うまでもなく場に出た時に墓地・除外ゾーン光悪魔を回収かSSする効果がメイン。
大抵の場合墓地に《魔を刻むデモンスミス》が居るのでこのカードと合わせてランク6が作れる。
他のテーマとの混合だと除外ゾーンの《Evil★Twin’s トラブル・サニー》を帰還して再利用したり、《閉ザサレシ天ノ月》を再利用出来たり。
ただ肝心のこのカード自体の融合召喚方法が《刻まれし魔の大聖棺》か《刻まれし魔の詠聖》の墓地効果くらいしかなく、どっちもわりと消費が激しい大振りな動きになるのでこのカードの効果を泡影で止められると大分苦しくなる。
ただそれでも大聖棺を出す=墓地除外蘇生、手札場の光悪魔2体=墓地除外蘇生にしてくれるカードであり、色々と動きの幅を広げてくれる存在なのでデモンスミスでも重要なカードなのは間違いないだろう。
その名の元ネタはレクイエムの「ディエス・イレ」、最後の一節「ラクリモーザ」
特にモーツァルトのラクリモーザは死者の魂が導かれている様が感じ取れて、クラシックでも個人的に一番好き。
言うまでもなく場に出た時に墓地・除外ゾーン光悪魔を回収かSSする効果がメイン。
大抵の場合墓地に《魔を刻むデモンスミス》が居るのでこのカードと合わせてランク6が作れる。
他のテーマとの混合だと除外ゾーンの《Evil★Twin’s トラブル・サニー》を帰還して再利用したり、《閉ザサレシ天ノ月》を再利用出来たり。
ただ肝心のこのカード自体の融合召喚方法が《刻まれし魔の大聖棺》か《刻まれし魔の詠聖》の墓地効果くらいしかなく、どっちもわりと消費が激しい大振りな動きになるのでこのカードの効果を泡影で止められると大分苦しくなる。
ただそれでも大聖棺を出す=墓地除外蘇生、手札場の光悪魔2体=墓地除外蘇生にしてくれるカードであり、色々と動きの幅を広げてくれる存在なのでデモンスミスでも重要なカードなのは間違いないだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。