交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


粛声なる竜神サフィラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
33% (1)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
33% (1)
カード評価ラベル2
33% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/02/26 18:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「粛声」の後続の新規カードで、《竜姫神サフィラ》のリメイクカードでもあるテーマ内では2種類目の儀式モンスター。
儀式召喚誘発のドロー効果で数的アドバンテージを稼げるわけですが、これを使ったからといって確実に盤面が厚くなるとは限らず、先攻1ターン目に出した場合は少なくとも相手のメインフェイズ1を生き残らないと使える効果がこれしかないので正直かなり物足りない。
しかもドロー効果すらも《強欲で金満な壺》や《金満で謙虚な壺》の制約と大バッティングするという噛み合いの悪さがあるのでそれらを採用する場合も優先しづらい。
【粛声】には既に《粛声なる守護者ローガーディアン》や《古聖戴サウラヴィス》といった優秀な妨害能力を持つ儀式モンスターが採用されており、場合によっては《墓穴の指名者》などの苦手とする魔法カードに対する妨害能力を持つ《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》も使われる中でこのカードも採用するというのはちょっと厳しいかなという印象です。
12期発の環境級のテーマの最初の後続新規がテーマの強化にほとんど繋がっていないというのは、昔活躍して今は落ちぶれたという過去カードよりも辛く評価せざるを得ないという感じですね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー