交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


閉ザサレシ天ノ月のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
100% (4)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ふぁいあ
2024/05/05 11:34
遊戯王アイコン
斜め上の方向からお呼びがかかり始めたロリババア。
その理由は、適当なモンスター2枚からデモンスミスに繋げられるという点。その意味ではアルテミスみたいな立ち位置になってるな。

勿論デモンスミスは強力なカードだし、サーチ札として使えるのは普通に有用である。が、考えなしに採用するのはやめておこう。

デモンスミスの強みは、手札にくれば《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》を立ててニビルケアができる、ランク6エクシーズを立てられるという点だが、このカード経由だとレベル6一体を立てるのが精々な上にデモンスミスを出す段階で5体召喚してしまっているので、ニビルが飛び出してしまう。

要するに、どうしてもナンナを経由してデモンスミスを出すのに意味を見出せなければ、特段強みがないという点がある。エクストラも圧迫するしね。

なので、デモンスミスを出す以上の意味を持たせた上で採用するのが望ましいですね。
ブルーバード
2024/03/13 21:37
遊戯王アイコン
某厨二病ヌギャーおばさんがイタい、無理してる、限界女、おばさん、ババア呼ばわりされすぎて頭おかしくなったのか最近流行りのロリ転生を果たした。いないいないばばあ。
ヌギャーさんを出す前に差し込んでやると一匹多く吸収できるが、ヌギャーさんの良さでもある対象耐性をぶち抜く、発動を介さない除去という強みがスポイルされてしまっている。
リンク5がババアくらいしかいない人手不足というのも問題。高齢化社会の末路。
リンクコマンダー
2024/03/13 17:04
遊戯王アイコン
閉ザサレシ世界ノ冥神》が前提のリンク2モンスターで色々言われたけど結局使われないやつでしょと思ったら思ったよりは使われてるってかんじのカードですね。
見た目はよく見なくてもそんなに美人さんじゃないです。鼻筋が気に入らない。
みめっと
2023/12/27 3:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
イラストやカード名からわかる通り、リンク5モンスターである《閉ザサレシ世界ノ冥神》の関連カードとして設計された汎用リンク2モンスターで、攻撃もあちらの5分の2の数値となっており、その特徴的なカード名から早くも「ナンナちゃん」の愛称で親しまれているカード。
上向きの自身の2つのリンク先となる対象の相手モンスター1体を、このターンに自分が行うこのカードをL素材に含むL召喚のL素材にできる効果を持っていますが、あくまでもリンク5モンスターを出す場合限定であり、評価時点でこれを活かせるモンスターは極めて限られてきます。
冥神以外には《ヴァレルエンド・ドラゴン》や《L・G・D》などが選択肢になるものの、現状ではあちらも相手モンスター1体をL素材にL召喚できる能力を持つ冥神専用の効果という感じになるでしょう。
あちらと併用することで相手モンスターを計2体L素材にしてしまうことができ、このモンスターがリンク2なのでこちらは適当なモンスターを他に1体準備すればいいということになる。
またこのリンクマーカーの向きだと左右どちらのEXモンスターゾーンに出しても相手のメインモンスターゾーン右端のモンスターを効果対象にすることができませんが、冥神と併用すれば右端のモンスターもL素材にできるため、《サクリファイス・アニマ》や《転晶のコーディネラル》に対するケアとしても応用が利く「メインモンスターゾーンの右端に置く」プレイングをされたとしても問題ありません。
リンク5モンスターの選択肢が少なくほぼ冥神を名指しした効果であること、こちらはあくまでもモンスター1体を対象とする効果であること、他に効果を持っていないことなど気になる点はいくつかありますが、EXデッキにこのカードと冥神を入れるだけでそこそこ展開できるデッキならどんなデッキでも使える捲りセットにはなりますし、将来性のあるカードだとは感じますね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー