交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


嗤う黒山羊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
38% (5)
カード評価ラベル4
46% (6)
カード評価ラベル3
15% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
.
2024/12/14 13:53
遊戯王アイコン
相手ターンに使用できる《禁止令

①の効果は普通にセットして使用する効果で
特定のカードの特殊召喚自体を封じる
相手デッキのキーカードを予め出せなくすることで、かなりの展開抑止につながる


②の効果は、墓地効果であり、《白銀の城の火吹炉》のような手札コストを要求するカードと組み合わせることで、即座に打てるようになり、真価を発揮する
または、捲り札として、相手の制圧モンスターを指定するのも良い

こちらも①と似てはいるが、特定のモンスターカードの効果発動自体を不可能にすることで、展開を抑止する


いずれも、相手が使用するテーマへの理解を要求される効果になっているが、
決まれば単なる一妨害を超えたロック性能を発揮できる

特に、墓地で使用できる効果は、
ホルス》、家具型《ラビュリンス》など、手札コストを要求するテーマとの相性が抜群で、見た目以上に評価できるカードになっている
フラクトール
2024/10/29 21:11
遊戯王アイコン
墓地に落ちたら嬉しい罠シリーズの《トランザクション・ロールバック》と違って、単体で機能する上に普通に伏せて使っても強いんですよねぇ……コンボで絶大な破壊力を発揮するロルバとこれを比べるのもなんか違う気はしますけど
2は割と分かりやすい妨害ですが、1は対面のデッキの理解度が問われます
御剣リオ
2024/10/27 12:53
遊戯王アイコン
(2)の墓地効果が非常に強力で、【ラビュリンス】や【ホルス】と相性がいいです。
予め家具や《ホルスの栄光-イムセティ》など、コストで手札を捨てられるカードで切っておくだけで後攻でも相手の次の一手を牽制できます。

ミラーマッチではお互いに影響が及ぶため使い勝手が悪化しますが、それを差し引いてなお強力な1枚。
墓地ソースにピンで入れておきたいカード。
①の効果も強いですが、ピンの場合はほぼ素引きできないので②の墓地効果を活用する形がほとんどになります。
落としまくってうっかり引っかかればそれだけで1妨害になるのが信じられないほど強く、自分の盤面をどれだけ踏み荒らされた後でも、これをマスカンに当てるだけで相手の動きがスンッ…と止まってしまいます。
また、後攻でも《ホルスの栄光-イムセティ》の手札コストからいきなり切って相手モンスターの名前を宣言しておくことで、妨害を踏んでいくことができます。
PORD
2023/11/28 17:32
遊戯王アイコン
 汎用罠カードとしては破格の墓地効果を持ち、現在ラビュリンスで成果を上げています。②の効果目当てでの採用という部分が大きいカードですが、①の効果も十分すぎるほどに強力です。
 ①は、宣言したモンスターを墓地以外からSSできなくする効果。禁じるのはあくまで「特殊召喚」なので、一枚初動などの「召喚」を禁じることはできないことに注意しましょう。先1で伏せてEXデッキのカードを宣言すれば、そのターンほぼ完全に使用不可な状態へ追い込むことができます。L1モンスターを初動とするようなデッキに対し有効である他、ルーターとなるカードのSSを禁じて展開を大幅に抑制可能です。手札からの自己SS効果にチェーンする形で発動することも可能なため、打ち方次第でいかようにも相手の展開を止められます。
 そして、②の効果も同様にモンスター名称を宣言して発動する効果です。こちらは、宣言したモンスターがフィールド上で効果を発動できなくなるというもの。対象に取るのではなく名称を宣言するもののため、効果対象に逃げられて効果を素通しということが起こりにくいです。《白銀の城の竜飾灯》や《白銀の城の火吹炉》で捨てて即座に墓地効果を使えるため、引きが良ければ後0から使えます。相手ターンに何のサポートもなく妨害を行える汎用罠は初かな?
 現代版《ブレイクスルー・スキル》とも言うべき性能で、一枚で二度使える持ちの良さが素晴らしいです。いずれの効果も場に出されてからでは間に合わないことが多く、先打ちして相手を縛るような使い方が要求されるカード。対面のデッキ把握が重要なため、知識と対応力が大事になってきます。
 難しさは否定できませんが、何らかの手段で落とせれば1妨害になる汎用の優秀さに疑いの余地はありません。実績も考慮に入れて評価は9点とします。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー