交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
百鬼羅刹 冷血ミアンダのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
このカード実は結構強い。
基本的には初動の上振れカードで、ミアンダ+任意☆3ゴブリンで理想展開に繋がります。ミアンダ+☆3ゴブリン→《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》→《百鬼羅刹 特攻ダグ》と動き、ガボンガ+ランク3+百鬼羅刹魔法罠1枚まで動くことが可能。《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》を立てつつ《百鬼羅刹大収監》で追加展開を狙うのがテンプレですね。
上述の展開は《天上天下百鬼羅刹》と《百鬼羅刹 爆音クラッタ》の効果を使わずにゴシップまで行ける点が強いです。《原始生命態ニビル》を弾きつつバッドアスで追加展開ができ、ゴシップ成立前にニビルを打たれても大収監で貫通します。《百鬼羅刹大参上》と☆3ゴブリンを両引きした際に狙える動きで、最も出力が伸ばしやすい展開です。
①②の効果両方を活用することで2面分仕事するカードで、評価は9点になります。クラッタと違って妨害には関与してきませんが、重要なカードであることに変わりありません。
2024/08/08追記
評価文を修正しました。評価点も8→9に変更。初動機数の増加によって明確に強くなったカードだと思います。
基本的には初動の上振れカードで、ミアンダ+任意☆3ゴブリンで理想展開に繋がります。ミアンダ+☆3ゴブリン→《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》→《百鬼羅刹 特攻ダグ》と動き、ガボンガ+ランク3+百鬼羅刹魔法罠1枚まで動くことが可能。《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》を立てつつ《百鬼羅刹大収監》で追加展開を狙うのがテンプレですね。
上述の展開は《天上天下百鬼羅刹》と《百鬼羅刹 爆音クラッタ》の効果を使わずにゴシップまで行ける点が強いです。《原始生命態ニビル》を弾きつつバッドアスで追加展開ができ、ゴシップ成立前にニビルを打たれても大収監で貫通します。《百鬼羅刹大参上》と☆3ゴブリンを両引きした際に狙える動きで、最も出力が伸ばしやすい展開です。
①②の効果両方を活用することで2面分仕事するカードで、評価は9点になります。クラッタと違って妨害には関与してきませんが、重要なカードであることに変わりありません。
2024/08/08追記
評価文を修正しました。評価点も8→9に変更。初動機数の増加によって明確に強くなったカードだと思います。
⑴の効果は、他のレベル3「ゴブリン」と合わせる事で、《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》につながるのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》をX素材を取り除きつつ、自己再生・モンスター除去をこなせるのも、強みだと思います。
レベル3・悪魔族のため、《魔界発現世行きデスガイド》1枚から、このカードをリクルートする事で、《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》につながるのも、大きいと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》をX素材を取り除きつつ、自己再生・モンスター除去をこなせるのも、強みだと思います。
レベル3・悪魔族のため、《魔界発現世行きデスガイド》1枚から、このカードをリクルートする事で、《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》につながるのも、大きいと思います。
メインデッキの「ゴブリンライダー」レベル3モンスターの水属性を担当するカード。
召喚誘発効果は手札からゴブリンを特殊召喚する効果、X素材を取り除いて自身を特殊召喚する効果は自分ターンのメインフェイズに墓地から行うことができる。
見ての通り自分のターンに動いていくモンスターで、墓地にゴブリンが必要な《百鬼羅刹 爆音クラッタ》に対してこちらは手札にゴブリンを握っている必要があり、X召喚の補助やゴブリンライダーたちの持つSS誘発効果を発動させるのに最適である反面、同様に単独で引くと事故要因になる場合もあります。
しかしこのカードはメインデッキのゴブリンライダーの中で評価時点における唯一の悪魔族なので、レベル3Xモンスターを出すのに非常に適した能力を持つ《魔界発現世行きデスガイド》の効果でリクルートできることに大きな意味があります。
デスガイドでこのカードをリクルートしてX召喚した《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》のサーチ効果で自身の効果で手札から特殊召喚ができる《百鬼羅刹 特攻ダグ》か《百鬼羅刹 神速ブーン》を持ってきてX素材になっているこのカードを剥がして自己SSし、その後今度はデスガイドを剥がして墓地からこのカードを特殊召喚してもう1体ランク3Xモンスターを出して、それらを素材に最終的には《FNo.0 未来龍皇ホープ》をX召喚するという流れをデスガイド1枚から可能にする存在と考えれば【ゴブリンライダー】においても割と重要な存在であることがわかります。
手札のゴブリンを特殊召喚する効果も同じパックに収録された《ゴブリン降下部隊》をはじめとした「ゴブリンライダー」以外の既存のゴブリンモンスターにとっても結構役立つ効果です。
召喚誘発効果は手札からゴブリンを特殊召喚する効果、X素材を取り除いて自身を特殊召喚する効果は自分ターンのメインフェイズに墓地から行うことができる。
見ての通り自分のターンに動いていくモンスターで、墓地にゴブリンが必要な《百鬼羅刹 爆音クラッタ》に対してこちらは手札にゴブリンを握っている必要があり、X召喚の補助やゴブリンライダーたちの持つSS誘発効果を発動させるのに最適である反面、同様に単独で引くと事故要因になる場合もあります。
しかしこのカードはメインデッキのゴブリンライダーの中で評価時点における唯一の悪魔族なので、レベル3Xモンスターを出すのに非常に適した能力を持つ《魔界発現世行きデスガイド》の効果でリクルートできることに大きな意味があります。
デスガイドでこのカードをリクルートしてX召喚した《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》のサーチ効果で自身の効果で手札から特殊召喚ができる《百鬼羅刹 特攻ダグ》か《百鬼羅刹 神速ブーン》を持ってきてX素材になっているこのカードを剥がして自己SSし、その後今度はデスガイドを剥がして墓地からこのカードを特殊召喚してもう1体ランク3Xモンスターを出して、それらを素材に最終的には《FNo.0 未来龍皇ホープ》をX召喚するという流れをデスガイド1枚から可能にする存在と考えれば【ゴブリンライダー】においても割と重要な存在であることがわかります。
手札のゴブリンを特殊召喚する効果も同じパックに収録された《ゴブリン降下部隊》をはじめとした「ゴブリンライダー」以外の既存のゴブリンモンスターにとっても結構役立つ効果です。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。