交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


魔星のウルカのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
75% (3)
カード評価ラベル3
25% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ルーナエ
2023/04/24 4:31
遊戯王アイコン
・発動条件が基本的には相手依存
・2枚以上がフィールドを離れた時に発動できない
・タイミングを逃す任意効果

この3つを除けば、通常召喚可能な下級モンスターが手札・墓地から出せる効果としては破格なんじゃないかと思います!
特に未だに「効果による破壊」にしか対応できないカードも多い中で、カード効果であれば除外・バウンス・墓地送り・リリースなど、除去の種類を問わずに効果を使えるというのは結構凄いんじゃないかと!
相手の1妨害を相殺できるカードとして便利な場面もあると思いますし、特殊召喚しなおすことで効果が出せたり、制限がリセットされるモンスターとの相性も良く、自分自身が出てきても高打点アタッカーになるなど、今回のパックのメインデッキのノンテーマ汎用枠モンスターとしてはMVPをあげてもいい性能だと思いますね!
アルバ
2023/04/23 23:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分のモンスター1体のみが相手によって除去された時にそのモンスターか、こいつを特殊召喚する効果を持ち除去に対するカウンターとして運用できる。
手札だけでなく墓地からも使えるのでとりあえず墓地へ置いておけば相手に除去をためらわせることも可能。
制圧系モンスターのお供として最適で除去されてもこいつで即帰ってくるという、相手にとって嫌な状況を作り出せる。
相手の除去が手札かデッキバウンス、裏側除外の場合は自身を出すことになるが効果によって3000打点となり、この効果で出した後にフィールドから離れたら除外されることもないので効果の再利用も狙える。
欠点としてはすでに言われている通り、最近では珍しいタイミングを逃す効果であること。
前述の通り墓地でも発動できるが意識されるとタイミングを外すような除去の仕方をしてくる可能性があるため、手札に持っておいて奇襲をかけるのを狙ったほうが良いかもしれない。
asd
2023/04/23 14:24
遊戯王アイコン
手札・墓地の両方で使える防御的な効果です。
疑似的なターン1度の耐性付与とも受け取れますが、SS時効果持ちとは更に相性がいいです。
除去方法による結果を整理すると次のような感じでしょうか。

魔星のウルカ》がSSされるケース:バウンス・裏側除外
除去されたモンスターがSSされるケース:効果破壊・除外・リリース

レベル4で優秀な手札誘発は《スカル・マイスター》ぐらいだったのもあり、ステータス面でも貴重な存在です。
最初は微妙かなと思いましたが手札コストにも向いていたり毎ターン使えたり中々良いカードだと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー