交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
クシャトリラ・ライズハートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
100% | (12) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) |
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
条件付きで勝手に出てくるヴィサス関連は〇〇〇ハートシリーズの怒り担当。
OCGではクシャトリラのPHHY組で登場したがマスターデュエルではDABL組が出た際にちゃっかり一緒に登場している。
クシャトリラモンスターが比較的場に出やすいモンスターのため、場にクシャトリラモンスターがいることで特殊召喚出来るこちらも結構簡単に場に出てこれるだろう。
場に出た時の効果は裏側除外されるカードこそギャンブル性を伴うがコストに《六世壊根清浄》をデッキから放り投げることで場にモンスターを展開したり《クシャトリラ・シャングリラ》の効果のトリガーとなるため条件達成でこのモンスター単体で《クシャトリラ・アライズハート》に変身したりできるのだから正直開発は相当上手く作ったと思う。
マスターデュエルではアライズハートが不在の帰還があったためその際はレベル7になれるのを活かして当時禁止になっていなかった《No.89 電脳獣ディアブロシス》をX召喚する際の素材になったりしていた。
OCGではクシャトリラのPHHY組で登場したがマスターデュエルではDABL組が出た際にちゃっかり一緒に登場している。
クシャトリラモンスターが比較的場に出やすいモンスターのため、場にクシャトリラモンスターがいることで特殊召喚出来るこちらも結構簡単に場に出てこれるだろう。
場に出た時の効果は裏側除外されるカードこそギャンブル性を伴うがコストに《六世壊根清浄》をデッキから放り投げることで場にモンスターを展開したり《クシャトリラ・シャングリラ》の効果のトリガーとなるため条件達成でこのモンスター単体で《クシャトリラ・アライズハート》に変身したりできるのだから正直開発は相当上手く作ったと思う。
マスターデュエルではアライズハートが不在の帰還があったためその際はレベル7になれるのを活かして当時禁止になっていなかった《No.89 電脳獣ディアブロシス》をX召喚する際の素材になったりしていた。
単純なランク7素材になれるほか、デッキから《六世壊根清浄》を除外出来ます。
このデッキからの除外はコストなので止めることが出来ません。
オマケ感覚で相手のデッキトップを3枚裏側除外可能で、サーチ用のピン挿しのカードを除外出来たりするとそれだけでも結構強力。
このデッキからの除外はコストなので止めることが出来ません。
オマケ感覚で相手のデッキトップを3枚裏側除外可能で、サーチ用のピン挿しのカードを除外出来たりするとそれだけでも結構強力。
あの強行侵略集団こと【《クシャトリラ》】唯一の下級要員である一枚。ちなみにこのテーマのイラスト、マジで大好きである☆
言わなくても分かるお手軽召喚条件に加え、コストデッキから除外でレベル7変動+謎に相手トップ3裏除外…、レベル4の下級でやっていい訳がないぶっ壊れである。除外とか一見デメリットに見えるが、なんでか後々フィールドに戻ってくるのだ。(《灰流うらら》ケアしながらコストで除外してくるなよ…)同期みたいな《ティアラメンツ・レイノハート》とかいう輩もいるが、やはりぶっ壊れはぶっ壊れだった。さらに効果欄には載ってないが、こいつは《クシャトリラ・アライズハート》とかいう《マクロコスモス》内装した裏除外マンに進化する。…何でそれでOK出すん??
今は今で別のベクトルでインフレしまくってるが、やっぱ当時はもう凄惨だったな〜と振り返る。
言わなくても分かるお手軽召喚条件に加え、コストデッキから除外でレベル7変動+謎に相手トップ3裏除外…、レベル4の下級でやっていい訳がないぶっ壊れである。除外とか一見デメリットに見えるが、なんでか後々フィールドに戻ってくるのだ。(《灰流うらら》ケアしながらコストで除外してくるなよ…)同期みたいな《ティアラメンツ・レイノハート》とかいう輩もいるが、やはりぶっ壊れはぶっ壊れだった。さらに効果欄には載ってないが、こいつは《クシャトリラ・アライズハート》とかいう《マクロコスモス》内装した裏除外マンに進化する。…何でそれでOK出すん??
今は今で別のベクトルでインフレしまくってるが、やっぱ当時はもう凄惨だったな〜と振り返る。
クシャトリラ界のヴィサス枠の方。
クシャトリラがいるだけで特殊召喚できるという非常に緩い自己SS効果を持つが、使うとエクシーズしか出せなくなる。
とは言え通常召喚すれば誤魔化せるのでフェンリル1体からトマホーク4素材ジアライバル程度ならできてしまうという、よくわからない出張ギミックが誕生した。
デッキからコストでクシャトリラを除外することで、相手でデッキトップを3枚裏側除外するという安定性は低いとはいえクリーンヒットすれば結構な嫌がらせになる効果もあり、
シャングリラによるゾーン封鎖効果の真の脅威を発揮できるようになってしまった。
除外コストもパーピヤスやバースで利用したり、除外をトリガーとした魔法・罠の効果を起動できたりと無駄がない。
他のクシャトリラと比べるとレベル7に変化できるレベル4なので取り回しがいいが、逆に言えば効果がないとレベル7になれないので効果無効にされるとエクシーズまでに繋がらず浮いた存在になってしまう可能性もあるのが弱点になるか。
この面が無視できない所もあるので9点と少し悩んだが、そこを差し引いても他要素が優秀すぎるので10点。
クシャトリラがいるだけで特殊召喚できるという非常に緩い自己SS効果を持つが、使うとエクシーズしか出せなくなる。
とは言え通常召喚すれば誤魔化せるのでフェンリル1体からトマホーク4素材ジアライバル程度ならできてしまうという、よくわからない出張ギミックが誕生した。
デッキからコストでクシャトリラを除外することで、相手でデッキトップを3枚裏側除外するという安定性は低いとはいえクリーンヒットすれば結構な嫌がらせになる効果もあり、
シャングリラによるゾーン封鎖効果の真の脅威を発揮できるようになってしまった。
除外コストもパーピヤスやバースで利用したり、除外をトリガーとした魔法・罠の効果を起動できたりと無駄がない。
他のクシャトリラと比べるとレベル7に変化できるレベル4なので取り回しがいいが、逆に言えば効果がないとレベル7になれないので効果無効にされるとエクシーズまでに繋がらず浮いた存在になってしまう可能性もあるのが弱点になるか。
この面が無視できない所もあるので9点と少し悩んだが、そこを差し引いても他要素が優秀すぎるので10点。
六世壊(クシャトリラ)って名前や炎で和風な見た目からシエン同様、信長がモチーフであろうクシャトリラ。
現状唯一の下級クシャトリラであり、緩い条件の自己展開持ちで下級戦士って事もあって取り回しがいい。
更に2の効果によりランク7の素材として扱えるうえ、他のクシャトリラのエンジンとなる。似たようなサイキックビーストに比べ特殊召喚、魔・罠対応なのもカデゴリーの名を持つだけあって気が利いてる。
この手のカードにとって厄介となるうららに引っかからないのも強い。
自己展開するとX召喚しかできなくなりますが、クシャトリラにおいてはそこまで影響はない。というかこの制約付けるべきなのは2の方じゃ・・・。
スーレアに恥じない強力サポーターかと。
現状唯一の下級クシャトリラであり、緩い条件の自己展開持ちで下級戦士って事もあって取り回しがいい。
更に2の効果によりランク7の素材として扱えるうえ、他のクシャトリラのエンジンとなる。似たようなサイキックビーストに比べ特殊召喚、魔・罠対応なのもカデゴリーの名を持つだけあって気が利いてる。
この手のカードにとって厄介となるうららに引っかからないのも強い。
自己展開するとX召喚しかできなくなりますが、クシャトリラにおいてはそこまで影響はない。というかこの制約付けるべきなのは2の方じゃ・・・。
スーレアに恥じない強力サポーターかと。
KONAMIからの試合で勝ちたければ買え
嫌ならやめろ
と言ってきている今年度のスプライト→ティアラメンツと続いた規制前提最新テーマ最強を地で行く焼畑商法を象徴するような一枚
自己展開効果を使うとエクシーズモンスターしかそのターンは出せなくなるのだが、基本クシャトリラで使うエクシーズはディアブロシス、シャングリラ、アライズハートとトチ狂ってるので、ギャラクシートマホークからマッチ戦をシングル戦にする勢いのソリティアをしたい場合で無い限りは無いも同然の縛りである
場で発動する効果だが、明らかに簡単に使えていい効果ではない
発動条件で自分のメインデッキから除外しなければならないが、クシャトリラは不知火以上に除外を活用するデッキ、コストで《灰流うらら》にひっかからないサーチ&リクルートをやってるようなものである
発動条件なので効果を発動出来ない状態にしないと使えてしまう
これだけでも強いのに更に相手のメインデッキの上から3枚裏除外
基本裏除外はPSYフレームロードΩ等限られた手段でしか再利用出来ないのでえげつないデッキ破壊手段である
リバースしないと出来ない《ゴーストリック・スケルトン》が白目を剥いてる(眼球無いけど)
しかもクシャトリラはアライズハートで相手の裏除外からエクシーズ素材を供給し、相手のデッキ内用を確認する情報アドを取れてしまう
それでいてディアブロシスの便乗裏除外やシャングリラの封殺効果のトリガーまで引けてしまう
それだけでも強いのにレベル変動まで
実質通常召喚可能なレベル7である
出てきたターンしか使えないもののどの道上記二種のトリガーを引いた後にアライズハートになって退場するのでやっぱり気にならない縛りである
炎属性レベル4戦士族なので、出たばかりで規制されてないクシャトリラの安定性なら採用はされないだろうが増援や焔聖剣デュランダル等にも対応している
攻撃力が1500と物足りないが守備力2100と即席の壁としても一級品、効果使ったらランク7エクシーズモンスターになる都合こいつ本人の殴り性能なんて気にする必要ないのだが
通常召喚すればエクシーズ縛りが付かないのでギャラクシートマホークからの超絶ソリティアも可能
ここまてユーザーをコケにした商売をやってのける精神を疑ってしまう
新規で始める方と中級者以下の決闘者はKONAMIが焼畑商法を反省するまでは大会への参加は控え、カードの購入は(勝てないけど)実戦で使えるコレクション程度に抑えた方が良いだろう
時間と金の無駄である
下級モンスターにやり過ぎなくらい効果を詰め込んだカードデザインに失敗した一枚である
当然評価は10点以外ありえない
と言うか、クシャトリラ自体がデザインに失敗している
嫌ならやめろ
と言ってきている今年度のスプライト→ティアラメンツと続いた規制前提最新テーマ最強を地で行く焼畑商法を象徴するような一枚
自己展開効果を使うとエクシーズモンスターしかそのターンは出せなくなるのだが、基本クシャトリラで使うエクシーズはディアブロシス、シャングリラ、アライズハートとトチ狂ってるので、ギャラクシートマホークからマッチ戦をシングル戦にする勢いのソリティアをしたい場合で無い限りは無いも同然の縛りである
場で発動する効果だが、明らかに簡単に使えていい効果ではない
発動条件で自分のメインデッキから除外しなければならないが、クシャトリラは不知火以上に除外を活用するデッキ、コストで《灰流うらら》にひっかからないサーチ&リクルートをやってるようなものである
発動条件なので効果を発動出来ない状態にしないと使えてしまう
これだけでも強いのに更に相手のメインデッキの上から3枚裏除外
基本裏除外はPSYフレームロードΩ等限られた手段でしか再利用出来ないのでえげつないデッキ破壊手段である
リバースしないと出来ない《ゴーストリック・スケルトン》が白目を剥いてる(眼球無いけど)
しかもクシャトリラはアライズハートで相手の裏除外からエクシーズ素材を供給し、相手のデッキ内用を確認する情報アドを取れてしまう
それでいてディアブロシスの便乗裏除外やシャングリラの封殺効果のトリガーまで引けてしまう
それだけでも強いのにレベル変動まで
実質通常召喚可能なレベル7である
出てきたターンしか使えないもののどの道上記二種のトリガーを引いた後にアライズハートになって退場するのでやっぱり気にならない縛りである
炎属性レベル4戦士族なので、出たばかりで規制されてないクシャトリラの安定性なら採用はされないだろうが増援や焔聖剣デュランダル等にも対応している
攻撃力が1500と物足りないが守備力2100と即席の壁としても一級品、効果使ったらランク7エクシーズモンスターになる都合こいつ本人の殴り性能なんて気にする必要ないのだが
通常召喚すればエクシーズ縛りが付かないのでギャラクシートマホークからの超絶ソリティアも可能
ここまてユーザーをコケにした商売をやってのける精神を疑ってしまう
新規で始める方と中級者以下の決闘者はKONAMIが焼畑商法を反省するまでは大会への参加は控え、カードの購入は(勝てないけど)実戦で使えるコレクション程度に抑えた方が良いだろう
時間と金の無駄である
下級モンスターにやり過ぎなくらい効果を詰め込んだカードデザインに失敗した一枚である
当然評価は10点以外ありえない
と言うか、クシャトリラ自体がデザインに失敗している
業を象徴するあの戦国武将をイメージしたと思われるデザインが特徴の、2022年時点でのクシャトリラ唯一の下級モンスター。
場にクシャトリラモンスターが存在しているだけで手札から自己SSでき、NS・SS誘発の効果によりコストでデッキのクシャトリラを除外することで、相手のデッキトップを除外しながら自身のレベルを他のクシャトリラの面々と同じ7にし、シャングリラなどのX素材にすることが可能となる。
デッキから任意のクシャトリラカードを除外できるのが非常に優秀で、バースによってモンスターならそれを特殊召喚できるほか、このモンスターが収録されたパックには除外されることで効果が誘発するクシャトリラ魔法罠カードがいくつか登場しており、そちらも除外するカードとして選択できる。
また相手のカードを裏側除外する能力を持つことから、シャングリラを動かしてアライズハートを重ねてX召喚するための条件まで満たせるという完璧な性能。
自己SS効果以外で出せば制約も受けず、下級モンスターとしてやたらと高い攻守合計値なども含めて非の打ち所がない新規という感じですね。
場にクシャトリラモンスターが存在しているだけで手札から自己SSでき、NS・SS誘発の効果によりコストでデッキのクシャトリラを除外することで、相手のデッキトップを除外しながら自身のレベルを他のクシャトリラの面々と同じ7にし、シャングリラなどのX素材にすることが可能となる。
デッキから任意のクシャトリラカードを除外できるのが非常に優秀で、バースによってモンスターならそれを特殊召喚できるほか、このモンスターが収録されたパックには除外されることで効果が誘発するクシャトリラ魔法罠カードがいくつか登場しており、そちらも除外するカードとして選択できる。
また相手のカードを裏側除外する能力を持つことから、シャングリラを動かしてアライズハートを重ねてX召喚するための条件まで満たせるという完璧な性能。
自己SS効果以外で出せば制約も受けず、下級モンスターとしてやたらと高い攻守合計値なども含めて非の打ち所がない新規という感じですね。
レベル7「クシャトリラ」モンスターを特殊召喚した後に、このカードの⑴⑵2つの効果を合わせるによりランク7につながる上、裏側表示による安全なデッキ破壊が出来るのは、優秀だと思います。
⑵の効果はデッキの「クシャトリラ」カードを除外する必要があるものの、除外された場合の効果を持つ「クシャトリラ」カードを除外したり、「クシャトリラ」モンスターなら《クシャトリラ・バース》で帰還出来るため、問題はないと思います。
⑵の効果はデッキの「クシャトリラ」カードを除外する必要があるものの、除外された場合の効果を持つ「クシャトリラ」カードを除外したり、「クシャトリラ」モンスターなら《クシャトリラ・バース》で帰還出来るため、問題はないと思います。
え…?
自己SSはX縛りがつくのでギャラトマラドンの展開を露骨に阻止してきた。それでもユニコーンと合わせて召喚権を残しながら展開できるのだから十分強い。
問題が下効果。それらしくコストのように書いてるけど、デッキから除外はクシャトリラにとってご褒美です。コストなのでうららも貫通する。肝心の効果もまあ強いし一切デメリットが書いてないので、自己SSを使わず召喚して下効果を使えばギャラトマ展開ができてしまう。逆だ逆。
クシャトリラでは必須。
自己SSはX縛りがつくのでギャラトマラドンの展開を露骨に阻止してきた。それでもユニコーンと合わせて召喚権を残しながら展開できるのだから十分強い。
問題が下効果。それらしくコストのように書いてるけど、デッキから除外はクシャトリラにとってご褒美です。コストなのでうららも貫通する。肝心の効果もまあ強いし一切デメリットが書いてないので、自己SSを使わず召喚して下効果を使えばギャラトマ展開ができてしまう。逆だ逆。
クシャトリラでは必須。
場に他のクシャトリラがいるだけで特殊召喚できる優秀な下級モンスター。
(2)の起動効果はその効果1つだけで
①《クシャトリラ・バース》を使えば実質サーチとなるデッキから任意のクシャトリラモンスターの除外
②電脳獣ディアブロシスの効果のトリガーにもなる相手のデッキの上から3枚裏側除外
③エクシーズ召喚のためのレベル変更
とやりたい放題しています。
新生クシャトリラデッキでは3枚必須のカードになるでしょう。
(2)の起動効果はその効果1つだけで
①《クシャトリラ・バース》を使えば実質サーチとなるデッキから任意のクシャトリラモンスターの除外
②電脳獣ディアブロシスの効果のトリガーにもなる相手のデッキの上から3枚裏側除外
③エクシーズ召喚のためのレベル変更
とやりたい放題しています。
新生クシャトリラデッキでは3枚必須のカードになるでしょう。
縛り付き自己SSとレベル操作を持つ普通の下級、効果だけ見ればアド取れないのになあ……
他のクシャトリラから引っ張ってこれて、コストで除外という名のサーチして、能動的に《クシャトリラ・アライズハート》のトリガーになる【クシャトリラ】の連鎖要因
どうせ除外をトリガーにした優秀な「クシャトリラ」カードが増えて、単体でアド稼いで強力EXに化ける壊れテーマの必須下級になるからもう10点付けとくわ
他のクシャトリラから引っ張ってこれて、コストで除外という名のサーチして、能動的に《クシャトリラ・アライズハート》のトリガーになる【クシャトリラ】の連鎖要因
どうせ除外をトリガーにした優秀な「クシャトリラ」カードが増えて、単体でアド稼いで強力EXに化ける壊れテーマの必須下級になるからもう10点付けとくわ
PHHYのスーレア。フェンリルやユニコーンがクシャトリラの元凶だが、こいつも三番手に恥じない極悪さ。
上記二枚からシャングリラどころか除外トリガーまで誘発。いい加減にしろ!こいつらまとめて制限にしろ。
などと言ってたら制限改訂でクシャトリラ規制、使用者減少で需要大幅低下し相場も下落。
つまるところこいつはただの環境デッカーのおもちゃでしかなかった。
上記二枚からシャングリラどころか除外トリガーまで誘発。いい加減にしろ!こいつらまとめて制限にしろ。
などと言ってたら制限改訂でクシャトリラ規制、使用者減少で需要大幅低下し相場も下落。
つまるところこいつはただの環境デッカーのおもちゃでしかなかった。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。