交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


道化鳥ラフィンパフィンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
100% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2022/07/17 18:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇鳥獣テーマであるBFが強化されたレギュラーパックのメインデッキ・ テーマ無所属モンスター枠にて、ボーナスモンスターという感じで登場した闇鳥獣モンスター。
お互いの場のどこかに表側表示の魔法罠があれば手札から自己SSでき、自身を含む鳥獣族1体をリリースすることで場の表側表示の魔法罠1枚をバウンスする効果を発揮します。
このバウンス効果は自分の場に鳥獣族しかいない場合は、自分のメインフェイズにしか発動できない起動効果から相手ターンでも発動可能な誘発即時効果に変化するため、この状況下であれば相手がこちらのターンに開いてきた永続罠にチェーンしてバウンスすることでそれを不発にできるようになります。
セルフバウンスもできますが、例によってそのターン中の再発動は厳しく制限されているため、セルフバウンスした装備魔法や永続魔法で即座に大きなアドバンテージを獲得することは不可能であり、そういった目的以外では自分で張った永続メタ罠の一時解除などが主となるでしょうか。
永続罠ならどのみちセットしたターンは発動できないので、この制約下で自分のターンにセルフバウンスするカードとして適していると言えるでしょう。
単独でもフリチェで効果が使える状態までいけるのが魅力のカードですが、そうなると自身をリリースして発動するまるっきり使い切りの効果になってしまうのは少し寂しい感じで、せっかく自己SS効果もあることですし、できれば他の鳥獣族と並べて使ってやりたい感じのモンスターですね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー