交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


CX-N・As・Ch Knightのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
16% (1)
カード評価ラベル4
66% (4)
カード評価ラベル3
16% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/06/08 6:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
水DPで登場したその見た目に《CNo.101 S・H・Dark Knight》の面影のあるカードで、汎用ランク5Xである《N・As・HKnight》に無条件で重ねてX召喚できる「CX」モンスター。
EXデッキのオーバーハンドレッドを自身のX素材として敷き込むあちらに対して、こちらはEXデッキのオーバーハンドレッドを自身に重ねてX召喚するという、自身が他のモンスターを下敷きにして出てくるのに自身も下敷き要員という実に変わったモンスターで、あくまでもエースは《CNo.101 S・H・Dark Knight》の方ですよといったところでしょうか。
N・As・HKnight》の効果で《CNo.101 S・H・Dark Knight》AをX素材に持たせ、そちらにこのカードを重ねてX召喚、このカードの効果でX素材となっている《CNo.101 S・H・Dark Knight》Aを取り除いてBを重ねてX召喚、さらにそれに《CX 冀望皇バリアン》Aを重ねてX召喚して墓地の《CNo.101 S・H・Dark Knight》Aの効果をコピーして効果を発動し、仕上げにカード名が変わっている《CX 冀望皇バリアン》AにBを重ねてX召喚するという流れで、相手の場のモンスター3体をX素材化して除去しながら攻撃力7000の《CX 冀望皇バリアン》が誕生する。
それ以外のオーバーハンドレッドとなる「No.」や「CNo.」Xモンスターも自身に重ねられますが、展開に水属性縛りがかかる場合も考えると概ね《CNo.101 S・H・Dark Knight》の一択になりそうです。
ただし一度展開を行うだけでかなりEXデッキを消耗する上に盤面としてはそれほど強いものにはならないことには注意したい。
タラバガニ
2021/11/24 17:35
遊戯王アイコン
ナッシュナイトに重ねて出すことのできる新たなナッシュの切り札…のはずがただの下敷きだった…正直新しい切り札を期待してたんですがね…
効果はこのカードの上にオバハンを重ねる効果。
正直七皇の剣でいい気もしますが、まぁ使えなくはないでしょう。
しかし、エンドフェイズに自壊するのが痛い…ダークナイトを使えってことなんでしょうけど、わざわざ付ける必要ありましたかね…?
あとはダークナイトかラグナインフィニティだとアビスシャークなど、水縛りが足を引っ張るのを気をつけたほうがいいです。
個人的な意見ですが、このカードは下敷きではなく新しい切り札にしてほしかったです…
プンプン丸
2021/11/17 15:16
遊戯王アイコン
N・As・H Knight》から重ねる前提のカード。
「No.101」~「No.107」を扱う為のカードだが、イロイロ考慮すると大体は《CNo.101 S・H・Dark Knight》や《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》の2択になってくる。主な理由としては二点で①このカードの効果で出したカードは自壊する。②《N・As・H Knight》を出す過程で大体は 《アビス・シャーク》や《カッター・シャーク》を使う為である。(他のカードも出せるけど効率が悪すぎる)

このカードの効果を使う関係上でEX圧迫が厳しい(EXデッキに積むモンスターの択が少なくなる)、EXデッキの減りは早いので《貪欲な壺》の様なカードは打ちやすいかもしれんが・・・ 

取り合えずRUMを使わずに《アビス・シャーク》や《カッター・シャーク》の1枚で《CNo.101 S・H・Dark Knight》や《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》と言ったカードを扱えるのは良いけど、そもそもこのカードを経由して出してくるこの2枚のカードの強さに対する疑問を持っている人も多いと思うのでその辺で評価は分かれそうですね。
シエスタ
2021/11/17 14:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
今回は凌牙ではなくナッシュの新規。故に七皇やオバハンに関するカードが多い。そんなヴァレルコード以上に発表が遅かったパケ絵を飾る彼の新エースは・・・下敷き要員だった。
レベル6x3体と重く、効果を活かすならN・As・Hからの重ね召喚が望ましい。
素材を使いNo101~107を自身に重ねて召喚する事ができ、下位種の効果を使用していれば追加効果発動も狙え、オバハンをRUMなしでの運用も可能になる。
効果破壊耐性も持ち、妨害にもある程度は強い。
エンド時に自壊してしまうが、102や105、107は爆発力が高く、101や103なら蘇生効果を持ち、またいずれも冀望皇に重ねれるのでフォローはしやすい。
ネックは下位種共々EXの圧迫が非常にキツい事。(バハシャやFAを採用してる事の多いシャークデッキは尚更。前述の通りシャークではなくナッシュデッキと別物として割り切った方がいい。)
特化向けのカードって印象。色々と使いようはあると思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー