交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


常世離レのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
40% (2)
カード評価ラベル1
60% (3)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
カディーン
2021/10/30 1:46
遊戯王アイコン
墓地と除外のカードを入れ替える罠。同じ数しか選べないため墓地と除外の枚数自体は変わらないものの対象はすべて自分で選べる上にモンスター魔法罠すべてが対象に取れるため最も都合の良い交換が可能。対象も「5枚まで」であるため1枚ずつの交換でもOK、もちろんフリーチェーン(2枚の対象と言う制限はあるが)なので見た目の窮屈さに反して意外と小回りが効く。
これらが合わさった結果生まれる「蘇生も帰還も妨害できる」と言うニッチな役目がこのカードの本質。自己再生と一時的な除外どちらとも友情コンボを成立させる嫌らしさは他のカードにはない。もちろん《魔獣の大餌》あたりで能動的に動いてもいい。
しかしながら、現実的には決定的なタイミングが巡ってくることは稀で、より邪魔されにくくタイミングを計りやすいクロウや能動的なコンボに使える玄米などライバルの背中は遠い。
墓地除外両方に手を出せると言っても両方を活用するデッキは限られていて、それならどちらか片方にもっと効果的に刺さるカードを採用する方がより良い結果に繋がりやすいなどなど、要は環境次第。
みめっと
2021/09/25 20:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最大5枚まで相手の墓地のカードと除外されているカードを等価交換する罠カード。
フリチェということで墓地利用と除外利用の両方に対応可能であり、最大枚数にこだわらなくてもメタとしての役割は十分果たせると言えるでしょう。
ただ例えば1枚を交換したとして、その両方が墓地にいたら嫌なカード&除外されていたら嫌なカードということは稀であり、除外を有効活用するデッキはそこまで多いわけではなく、壺や《抹殺の指名者》を使わないなら相手は自ら自分のカードを除外する手段を持たない場合もある。
単に墓地メタとして使うならDDクロウを筆頭にこのカードよりも良いものはいくらでもあるので、そこらへんはよく考えて使いたいところ。
裏側で除外されているカードも対象にできる、魔法罠カードも対象にできることなどにも注目したい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー