交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
しゃりの軍貫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
テキストやテーマデザインが非常に練られている軍貫の核となるモンスター
このふざけた見た目で何故か攻撃力が2000もある
その為汎用レベル4通常モンスター最強の一角として君臨している
軍貫以外の出張要員としては魔鍵で活躍できる
ワイトや青眼と同じくこいつの仕事は「しゃりの軍貫」であること
攻撃力の高さから使い勝手は青眼の方が近いか
《青眼の亜白龍》的な存在の《赤しゃりの軍貫》が居るが、発動条件があちらと同じなのに軍貫はデッキエクシーズ(しかもうにを出すとレベルまで無視)とか言うインチキを通り越した真似をやってくる
ある意味青眼を超えている
レアリティが通常モンスターのくせに字レアであるが、銀しゃりとかけた粋なデザインである
通常モンスターってことで枠が黄色であるが、しゃりに入れる酢のことを考えると色がしっかり一致、赤酢を加えると効果モンスターになって枠が赤みを帯びて芸の細かさが光る
サポートの多さもあり最強クラスのレベル4通常モンスターとして恥じない性能である
軍貫は守備力=お値段的な設定がなされているのだが、しゃりの守備力はなんと0
ネタを乗せてないと商品として成り立たないのだろうか?
が、赤しゃりは守備力2000でぼったくりなお値段であるし、しゃりだけ(一皿三貫で110円等)で販売してる店舗もあったりする
軍貫デッキに置いて《赤しゃりの軍貫》が来たためお役御免かと思いきやそうではなく、むしろ《苦渋の決断》の発動条件、そしてメインデッキの在庫切れ防止の為にやっぱり三積みは必須
《苦渋の決断》で墓地に送られた後、しらうおや《きまぐれ軍貫握り》の効果によりゴミ箱、ではなく墓地からメインデッキに戻され廃棄や残飯の再利用、もとい残されたお料理の再提供のためにリサイクルされる辺り保健所案件である
このふざけた見た目で何故か攻撃力が2000もある
その為汎用レベル4通常モンスター最強の一角として君臨している
軍貫以外の出張要員としては魔鍵で活躍できる
ワイトや青眼と同じくこいつの仕事は「しゃりの軍貫」であること
攻撃力の高さから使い勝手は青眼の方が近いか
《青眼の亜白龍》的な存在の《赤しゃりの軍貫》が居るが、発動条件があちらと同じなのに軍貫はデッキエクシーズ(しかもうにを出すとレベルまで無視)とか言うインチキを通り越した真似をやってくる
ある意味青眼を超えている
レアリティが通常モンスターのくせに字レアであるが、銀しゃりとかけた粋なデザインである
通常モンスターってことで枠が黄色であるが、しゃりに入れる酢のことを考えると色がしっかり一致、赤酢を加えると効果モンスターになって枠が赤みを帯びて芸の細かさが光る
サポートの多さもあり最強クラスのレベル4通常モンスターとして恥じない性能である
軍貫は守備力=お値段的な設定がなされているのだが、しゃりの守備力はなんと0
ネタを乗せてないと商品として成り立たないのだろうか?
が、赤しゃりは守備力2000でぼったくりなお値段であるし、しゃりだけ(一皿三貫で110円等)で販売してる店舗もあったりする
軍貫デッキに置いて《赤しゃりの軍貫》が来たためお役御免かと思いきやそうではなく、むしろ《苦渋の決断》の発動条件、そしてメインデッキの在庫切れ防止の為にやっぱり三積みは必須
《苦渋の決断》で墓地に送られた後、しらうおや《きまぐれ軍貫握り》の効果によりゴミ箱、ではなく墓地からメインデッキに戻され廃棄や残飯の再利用、もとい残されたお料理の再提供のためにリサイクルされる辺り保健所案件である
現時点で唯一の「軍貫」バニラにして
炎属性水族☆4バニラ2000打点を誇るモンスター。
「軍貫」カードはこのカードの存在を参照するものが多くあるので
必然的に多く投入することになります。
「軍貫」以外でも、打点を頼って採用することがあるかも?
さて余談。
このカードのフレイバーテキストは軍港にこのモンスターを見に来た人のレヴューという体裁を取っています。恐らく☆5が満点のサイトなのでしょう。その上でこのカードがレベル4なので☆4点。
そんなわけで将来、このカードよりもレベルの低いバニラが「軍貫」に来たらより辛辣なレヴューが書かれるのでしょう。
炎属性水族☆4バニラ2000打点を誇るモンスター。
「軍貫」カードはこのカードの存在を参照するものが多くあるので
必然的に多く投入することになります。
「軍貫」以外でも、打点を頼って採用することがあるかも?
さて余談。
このカードのフレイバーテキストは軍港にこのモンスターを見に来た人のレヴューという体裁を取っています。恐らく☆5が満点のサイトなのでしょう。その上でこのカードがレベル4なので☆4点。
そんなわけで将来、このカードよりもレベルの低いバニラが「軍貫」に来たらより辛辣なレヴューが書かれるのでしょう。
痒い所に手が届く2000バニラ。軍貫にも魔鍵にも入れれる字レア。
「魔鍵」デッキは、墓地の「通常モンスター」の属性を条件に求めるカードが多く、「炎属性」の「通常モンスター」を入れたい場合、その条件かつ下級モンスターで最大の攻撃力を持つこのカードは、重宝すると思います。
ネタ要素こそ満載だがこの見た目で打点が2000もあり単体で戦えなくもない。ただの酢飯の塊がどうやってエルフの剣士やエクレシアを殴り倒しているのか些か疑問だが食べ物の力は偉大ということだろうか。
これから十中八九軍貫デッキのパーツが出ると思うのでその度に評価も上がって行くだろう。もちろんどこぞのニトなんとかシンクロンのように公式から忘れられなければの話だが。
これから十中八九軍貫デッキのパーツが出ると思うのでその度に評価も上がって行くだろう。もちろんどこぞのニトなんとかシンクロンのように公式から忘れられなければの話だが。
様々な種族に普及しつつある攻撃力2000の下級バニラモンスターズの1体で今回は水族に登場。
しかしまさか水族の20打点バニラがこのようなモンスターになるとは、一体誰が予想できただろうか…。
炎属性の水族という《ファイヤー・クラーケン》と同じレアな種族・属性の組み合わせのバニラモンスターであり、あちらはさすがにこのカードの登場でお役御免か。
ただ高打点なバニラというだけでなく、自身のカード名を参照する効果も多数ある軍貫デッキの主軸となるモンスターです。
ちょっとクドいけど遊び心のあるフレイバーテキストも特徴で、食べ物で遊び倒した完全なネタ枠ながらもデザイナーさんの強い思い入れを感じるテーマなので、今後の展開に期待したいところです。
しかしまさか水族の20打点バニラがこのようなモンスターになるとは、一体誰が予想できただろうか…。
炎属性の水族という《ファイヤー・クラーケン》と同じレアな種族・属性の組み合わせのバニラモンスターであり、あちらはさすがにこのカードの登場でお役御免か。
ただ高打点なバニラというだけでなく、自身のカード名を参照する効果も多数ある軍貫デッキの主軸となるモンスターです。
ちょっとクドいけど遊び心のあるフレイバーテキストも特徴で、食べ物で遊び倒した完全なネタ枠ながらもデザイナーさんの強い思い入れを感じるテーマなので、今後の展開に期待したいところです。
名前は完全にネタ(寿司だけに)だが、攻撃力2000のバニラという独自性を持つので、炎属性のバニラを採用したい場合は真っ先に候補に上がるカードの一つになるだろう。また、カテゴリーに含まれているので専用サポートなどとのシナジーがあり、新規の寿司カードが来れば更なる強化も期待できるため、他のバニラとは一味変わった活躍ができるかもしれない。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。