交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
闇霊使いダルクのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で闇属性に変えることが可能な点で使いやすい。
闇属性自体はエクストラデッキのモンスターで使われることも多く、奪えればリターンも大きい。
闇属性以外のデッキでも《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》というサーチしやすい闇属性に変える手段があり、併用することで無駄がなくなる。
奪ったモンスターの効果で追い詰めてもいいし、共にサーチ効果を持つ《憑依装着-ダルク》にしてもいい。
《憑依解放》で戦闘破壊耐性を付与したりしてもいいか。
闇属性自体はエクストラデッキのモンスターで使われることも多く、奪えればリターンも大きい。
闇属性以外のデッキでも《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》というサーチしやすい闇属性に変える手段があり、併用することで無駄がなくなる。
奪ったモンスターの効果で追い詰めてもいいし、共にサーチ効果を持つ《憑依装着-ダルク》にしてもいい。
《憑依解放》で戦闘破壊耐性を付与したりしてもいいか。
霊使い唯一の男。アウスとヒータも男だと思っていたので1:1で喧嘩が起きない平和な合コン状態かと思ったら、まさかのハーレムだった。
羨ましね。死デッキのコストにしてやろうか。
羨ましね。死デッキのコストにしてやろうか。
霊使い唯一の男にしておそらく最も使いやすい一枚。ダルクとライナの担当する闇属性と光属性は他の属性と比べどのデッキからでも出てくる可能性が高く、とりわけ闇属性はシャドウディストピアやヴァトライムスの効果で能動的に作れたり、優秀な蘇生札のドラゴノックスと属性サポートを共有できるといった固有のメリットがあります。ストラクの新規でまた触りやすくなったのでダルクだけの専用デッキを組むのも面白そう。
男、そしてイラストアドがないという理由で霊使いで最も低い評価を持つモンスター。私はそういうの許さない。
コントロールを奪う属性は闇であり、他の風とか炎と比べるとかなり使いやすいはず。2800の怪獣であるラディアンを送って取り戻したり、シンプルに盤面にいることが多い闇属性を奪うだけでそれなりにポテンシャルはあると思う。
2度目になるが、イラストアドで評価をつけるのはゆるさん。なんなら男でもイラストアドでしょ。コレ。ダルクハブるのは許さないぞ
コントロールを奪う属性は闇であり、他の風とか炎と比べるとかなり使いやすいはず。2800の怪獣であるラディアンを送って取り戻したり、シンプルに盤面にいることが多い闇属性を奪うだけでそれなりにポテンシャルはあると思う。
2度目になるが、イラストアドで評価をつけるのはゆるさん。なんなら男でもイラストアドでしょ。コレ。ダルクハブるのは許さないぞ
公式で男であることが確定している霊使い。
闇属性はメジャーなので腐りづらいですが、霊使いなので使いづらさも据え置き。
使うなら愛を持って、というところだが性別上それが難しいのも重々承知。どちらかと言えば実際のデッキより二次創作が主戦場な印象。
闇属性はメジャーなので腐りづらいですが、霊使いなので使いづらさも据え置き。
使うなら愛を持って、というところだが性別上それが難しいのも重々承知。どちらかと言えば実際のデッキより二次創作が主戦場な印象。
愛さえあれば最強。それは霊使い共通。
愛がなければただの野郎。私は大好きです。
真面目な話霊使いの中で一番使いやすいと思われる。闇属性が出てこないデッキ自体めったに見ないし使いこなせるなら普通に強い。が守備が1500で相手のコントロールを得ようにも戦闘態勢を付与しない限り割と絶望的ですよねそこは愛とトップ力でカバーするところですが。
愛がなければただの野郎。私は大好きです。
真面目な話霊使いの中で一番使いやすいと思われる。闇属性が出てこないデッキ自体めったに見ないし使いこなせるなら普通に強い。が守備が1500で相手のコントロールを得ようにも戦闘態勢を付与しない限り割と絶望的ですよねそこは愛とトップ力でカバーするところですが。
かなり間を空けて登場した霊使いかつ唯一の男。
最近霊使いプッシュをしている公式だが闇と光は番外編のような扱いになっている気がする。
闇主軸のデッキが弱い時代なんて殆どなく、汎用ですら強い闇が多い闇(優遇)のゲームである遊戯王において闇が割り当てられたというのは最高のアドバンテージを得ている。
このシリーズの中ではゲームでの実用性は間違いなくトップだが評価が一番下なのは野郎なせいだろう。
そういう意味ではウィンと対称的な気がする。
最近霊使いプッシュをしている公式だが闇と光は番外編のような扱いになっている気がする。
闇主軸のデッキが弱い時代なんて殆どなく、汎用ですら強い闇が多い闇(優遇)のゲームである遊戯王において闇が割り当てられたというのは最高のアドバンテージを得ている。
このシリーズの中ではゲームでの実用性は間違いなくトップだが評価が一番下なのは野郎なせいだろう。
そういう意味ではウィンと対称的な気がする。
男だからってハブるのはこの俺が許さん。野郎は引っ込んでろとか言うのも俺が許さん。ダルクハブは許さん。絶対にだ。貴様らには女だらけの中に1人放り込まれて叩かれる男キャラの痛みが分かるまい・・・(某香霖堂の店主を見ながら)
一応地属性の次に見かける闇属性NTRということで、使い勝手は他の霊使い達よりも格段に良いはず。だが霊使い全般に言えることだが基本はXENOやラフレシアやブレインジャッカーでおk。愛を以って使いなさい。
ただしダルクだけにはなかなかのオマケ効果を持った憑依装着が用意されているので、そこも他の霊使いより優れている点と言えよう。ライナとセットで使おう。
一応地属性の次に見かける闇属性NTRということで、使い勝手は他の霊使い達よりも格段に良いはず。だが霊使い全般に言えることだが基本はXENOやラフレシアやブレインジャッカーでおk。愛を以って使いなさい。
ただしダルクだけにはなかなかのオマケ効果を持った憑依装着が用意されているので、そこも他の霊使いより優れている点と言えよう。ライナとセットで使おう。
闇属性であれば奪える標的は多いですが、結局は何でも奪える《ブレイン・ジャッカー》の方がいい場合が多いです。
スクラップトリトドン
2012/05/05 17:52
2012/05/05 17:52
まさかの男の子に・・・一部の業界では好まれている.
闇属性は汎用性の塊な属性であり,奪える機会こそかなり多い.
ただ,霊使い全体に言えることだが,愛がないとやっていけない.
闇属性は汎用性の塊な属性であり,奪える機会こそかなり多い.
ただ,霊使い全体に言えることだが,愛がないとやっていけない.
誰もが泣いた(?)だろう闇の霊使い。
闇は強力なモンスターがいるが、このカードを使用したところで、効果除去されるのがオチ。
しかも、ステータスやターンラグが・・・・。
闇霊術はこのカードのイラストにならないか・・・。
DTで登場するなら、間違いなく悪役だろうな・・・。
闇は強力なモンスターがいるが、このカードを使用したところで、効果除去されるのがオチ。
しかも、ステータスやターンラグが・・・・。
闇霊術はこのカードのイラストにならないか・・・。
DTで登場するなら、間違いなく悪役だろうな・・・。
唯一男性の霊使い。かつては性別談義が止まらなかったがTF4で男性確定した。つまり、これなんてラノベの主人公??
一応闇属性は奪取先が最も豊富なので、霊使いでは一番使いやすいはず。それ以外の使い方は霊使いに準ずる。《憑依解放》や和睦などの戦闘破壊対策を有効に使わないとリバースまで漕ぎ着けるのも難しいのはシリーズ通しての課題。
一応闇属性は奪取先が最も豊富なので、霊使いでは一番使いやすいはず。それ以外の使い方は霊使いに準ずる。《憑依解放》や和睦などの戦闘破壊対策を有効に使わないとリバースまで漕ぎ着けるのも難しいのはシリーズ通しての課題。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。