交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
碑像の天使-アズルーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
時代遅れな効果に見えてメタビに入れるとそれなりに強い罠カード。
削りが遅いメタビだと高めの打点で削り速度をあげられるのは最終的に解決札を引かれる可能性が減って結構偉いです。
削りが遅いメタビだと高めの打点で削り速度をあげられるのは最終的に解決札を引かれる可能性が減って結構偉いです。
攻守1800で自身が戦闘破壊された時に相手も道連れにするのが優秀。
(2)の特殊召喚を無効化する効果も優秀なのだが、使ってみると使いにくさが目立つ。
とは言え、コストにするのは自身でもいいし別の永続罠モンスターでもいいのでハマると強い。
永続罠モンスターを使い回せるデッキなら厄介だと思う。
【追記】
《影法師トップハットヘア》でデッキからセットできるようになったこと、また【天盃龍】対策になることから評価が上昇。
(2)の特殊召喚を無効化する効果も優秀なのだが、使ってみると使いにくさが目立つ。
とは言え、コストにするのは自身でもいいし別の永続罠モンスターでもいいのでハマると強い。
永続罠モンスターを使い回せるデッキなら厄介だと思う。
【追記】
《影法師トップハットヘア》でデッキからセットできるようになったこと、また【天盃龍】対策になることから評価が上昇。
攻守1800の罠モンスターとして特殊召喚され、相手がモンスターを特殊召喚する際に罠としても扱う永続罠モンスターを墓地に送ることで特殊召喚を無効にし破壊する効果、自身が戦闘破壊されると破壊してきたモンスターを破壊する効果を持つ。
かなり効果を詰め込んだ罠モンスター。特に強力なのは2番の効果で、自身もコストにすることができるので罠で使える《ライオウ》という結構強力なカードとして機能する。チェーンに乗らない特殊召喚にしか機能しないので予め出しておく必要があるが、牽制としてはなかなか良質。
戦闘破壊時の道連れ効果も単体ではそこそこ程度、拡張性のある《炸裂装甲》程度だが2番効果とのあわせ技で優れた効果になり、特殊召喚無効を嫌って殴りかかってきた相手を道連れにするというかなりいやらしい働きをしてくれる。
罠モンスターデッキでは2番のコストが自身以外でも可能になり更に強化される。単体でも面白いが罠モンスターにメタビ的な雰囲気を取り込めるのは更に評価できる。
かなり効果を詰め込んだ罠モンスター。特に強力なのは2番の効果で、自身もコストにすることができるので罠で使える《ライオウ》という結構強力なカードとして機能する。チェーンに乗らない特殊召喚にしか機能しないので予め出しておく必要があるが、牽制としてはなかなか良質。
戦闘破壊時の道連れ効果も単体ではそこそこ程度、拡張性のある《炸裂装甲》程度だが2番効果とのあわせ技で優れた効果になり、特殊召喚無効を嫌って殴りかかってきた相手を道連れにするというかなりいやらしい働きをしてくれる。
罠モンスターデッキでは2番のコストが自身以外でも可能になり更に強化される。単体でも面白いが罠モンスターにメタビ的な雰囲気を取り込めるのは更に評価できる。
強い罠モンスター 永続罠は《覚醒の三幻魔》で何度も回収できるメリットがありますからね。 レベル10の罠モンスターとして《メタル・リフレクト・スライム》もありますらね、こいつを何度も回収されて、特殊召喚を封じられたら面倒この上ないでしょう、 なんなら、【《神炎皇ウリア》】のデッキとして組み込んで良いと思うしそれ以外の出張カードとしても全然使っていける能力はあると思います。
罠モンスターとしちゃかなり高い単体性能を持ちますね。
特に2の効果が自身もコストにできる点がイイ。
この手の効果は先出しに弱いですが、それも3の効果によって補える。
ステータスも素材・アタッカーとして扱いやすいレベル。
汎用性が高く、罠モンス中心にも新たな風を吹き込んでくれたカードかと。
特に2の効果が自身もコストにできる点がイイ。
この手の効果は先出しに弱いですが、それも3の効果によって補える。
ステータスも素材・アタッカーとして扱いやすいレベル。
汎用性が高く、罠モンス中心にも新たな風を吹き込んでくれたカードかと。
総合評価:相手の特殊召喚と攻撃を牽制し、効果による除去を誘える汎用性の高い罠モンスター。
特殊召喚の無効化のコストは自身も使える為、相手ターンに発動することで、シンクロ・エクシーズ・リンク召喚を1回は無効化できる。
相手がそれを防ぐ為に戦闘破壊してきても道連れに破壊でき、しかも守備表示で特殊召喚可能故、ダメージも抑えられ、攻守1800でそれなりに強いモンスターを相手に使わせる。
罠カード故、相手の最初の出方を見て使わないことも選べる。
効果破壊までは防げぬが、いずれにせよ相手の展開を抑止し、1枚以上の消費を強いて、テンポも崩す。
無論自爆特攻で除去に回してもイイ。
他の罠モンスターもコストに使える為、罠モンスターデッキでの特殊召喚抑止としても使えよう。
ただ、発動した効果による特殊召喚を防げない為、あっさり無効化されたり除去されたりする可能性もあるのが弱点。
他のカードでうまく補いたい。
特殊召喚の無効化のコストは自身も使える為、相手ターンに発動することで、シンクロ・エクシーズ・リンク召喚を1回は無効化できる。
相手がそれを防ぐ為に戦闘破壊してきても道連れに破壊でき、しかも守備表示で特殊召喚可能故、ダメージも抑えられ、攻守1800でそれなりに強いモンスターを相手に使わせる。
罠カード故、相手の最初の出方を見て使わないことも選べる。
効果破壊までは防げぬが、いずれにせよ相手の展開を抑止し、1枚以上の消費を強いて、テンポも崩す。
無論自爆特攻で除去に回してもイイ。
他の罠モンスターもコストに使える為、罠モンスターデッキでの特殊召喚抑止としても使えよう。
ただ、発動した効果による特殊召喚を防げない為、あっさり無効化されたり除去されたりする可能性もあるのが弱点。
他のカードでうまく補いたい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。