交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スプリガンズ・バンガーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
どうみても戦闘系の見た目なのに、打点500は流石に拍子抜けせざるを得ない一枚。《鉄獣の邂逅》を見るに、本当は大人しい性格なのかもしれない…
共通効果はさておき、こいつはとにかく墓地になければ機能しない。一応こいつを触れる手段として…↓
◯《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》の手札コスト
◯《スプリガンズ・メリーメイカー》で墓地送り
◯《スプリガンズ・ウォッチ》で墓地送り
◯《タリホー!スプリガンズ!》でリクルート後《幻獣機アウローラドン》のリンク素材
…てなわけで色々ある。んで自身と他のテーマモンスターを除外してサーチを行える。ここで持って来たいのが《スプリガンズ・ブラザーズ》であり、展開途中の《ジェット・シンクロン》の手札コストで高いシナジーを生む。んで除外にも大切な意味があり、《ルイ・キューピット》でサーチした《ネメシス・コリドー》のトリガーを満たせる。マジでこの動きが鬼強なのだ☆
まあ展開が上手く回ったらの話であり、コイツ単体ではかなりの事故要因になりやすい。個人的には触れる手段も多いのでピン挿しでも良い気がする。
共通効果はさておき、こいつはとにかく墓地になければ機能しない。一応こいつを触れる手段として…↓
◯《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》の手札コスト
◯《スプリガンズ・メリーメイカー》で墓地送り
◯《スプリガンズ・ウォッチ》で墓地送り
◯《タリホー!スプリガンズ!》でリクルート後《幻獣機アウローラドン》のリンク素材
…てなわけで色々ある。んで自身と他のテーマモンスターを除外してサーチを行える。ここで持って来たいのが《スプリガンズ・ブラザーズ》であり、展開途中の《ジェット・シンクロン》の手札コストで高いシナジーを生む。んで除外にも大切な意味があり、《ルイ・キューピット》でサーチした《ネメシス・コリドー》のトリガーを満たせる。マジでこの動きが鬼強なのだ☆
まあ展開が上手く回ったらの話であり、コイツ単体ではかなりの事故要因になりやすい。個人的には触れる手段も多いのでピン挿しでも良い気がする。
なんとかして墓地に送る必要はあるが一度送ってしまえばスプリガンズを何でもサーチできる優秀なカード。スプリガンズ自体が展開・戦闘が苦手なテーマであるためこのカードで直接アドバンテージを取る必要があり、スプリガンズデッキではまずこのカードを墓地に叩き落とすことを優先したい。同名カードは除外できないという点にだけ注意。
イラストでは大量のミサイルを放っておりさぞ打点の高いモンスターなんだろうなと思って見たら攻撃力はたった500しかない。ポップコーンでもばら蒔いてんのかこいつは
イラストでは大量のミサイルを放っておりさぞ打点の高いモンスターなんだろうなと思って見たら攻撃力はたった500しかない。ポップコーンでもばら蒔いてんのかこいつは
(2)の効果は、墓地コストが必要なものの「スプリガンズ」カードをサーチ出来る優秀な効果だと思います。
(2)の効果の墓地コストの調達ですが、このカードは(1)の効果で「スプリガンズ」XのX素材にすれば墓地に送りやすいですし、他は、デッキからは《スプリガンズ・ウォッチ》《スプリガンズ・メリーメイカー》、手札からは《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》で墓地に送ればよいため、問題はないと思います。
(2)の効果の墓地コストの調達ですが、このカードは(1)の効果で「スプリガンズ」XのX素材にすれば墓地に送りやすいですし、他は、デッキからは《スプリガンズ・ウォッチ》《スプリガンズ・メリーメイカー》、手札からは《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》で墓地に送ればよいため、問題はないと思います。
場のスプリガンズXモンスターに自身をX素材とする効果と、墓地から同名以外のスプリガンズモンスターと自身を除外することでスプリガンズカードをサーチする効果を持つレベル8スプリガンズ。
レベル8なのでエクスプロウラーの正規召喚は狙えるが、スプリガンズには最上級を展開するすべが少ない。手札に来たら大人しく共通効果でエクスプロウラーのX素材になるべきだろう。
固有の効果は墓地から使えるサーチ効果。ウォッチで墓地に落とすことが狙えるため発動は中盤以降は難しくないだろう。墓地のスプリガンズが枯渇するという結構きついマイナスはあるが、モンスターが欲しいならウォッチを間にかませることで軽減できる他、墓地に重複しているスプリガンズを使うのも有用。
手札にさえ来なければかなり使い勝手のいいスプリガンズかと。
レベル8なのでエクスプロウラーの正規召喚は狙えるが、スプリガンズには最上級を展開するすべが少ない。手札に来たら大人しく共通効果でエクスプロウラーのX素材になるべきだろう。
固有の効果は墓地から使えるサーチ効果。ウォッチで墓地に落とすことが狙えるため発動は中盤以降は難しくないだろう。墓地のスプリガンズが枯渇するという結構きついマイナスはあるが、モンスターが欲しいならウォッチを間にかませることで軽減できる他、墓地に重複しているスプリガンズを使うのも有用。
手札にさえ来なければかなり使い勝手のいいスプリガンズかと。
総合評価:真っ先に墓地へ送りたいカード。
固有効果は自身と「スプリガンズ」を除外しサーチを行うものであり、挙動の起点となる《スプリガンズ・ウォッチ》を手札に素早く加えられる。
初動で使うなら《鉄駆竜スプリンド》で特殊召喚するか、《スクラップ・リサイクラー》などを使うか。
ただ《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》は手札に他の「スプリガンズ」も必要な為、無理に消費してサーチするかは要考慮すべきところ。
《モンスターエクスプレス》で《鉄駆竜スプリンド》を墓地に置き、他のレベル4と共に《ギアギガント X》をエクシーズ召喚するなど戦線を継続する様にしたいナ。
《UFOタートル》・《機械複製術》で呼べたりするんで何か使えそうな所はある。
固有効果は自身と「スプリガンズ」を除外しサーチを行うものであり、挙動の起点となる《スプリガンズ・ウォッチ》を手札に素早く加えられる。
初動で使うなら《鉄駆竜スプリンド》で特殊召喚するか、《スクラップ・リサイクラー》などを使うか。
ただ《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》は手札に他の「スプリガンズ」も必要な為、無理に消費してサーチするかは要考慮すべきところ。
《モンスターエクスプレス》で《鉄駆竜スプリンド》を墓地に置き、他のレベル4と共に《ギアギガント X》をエクシーズ召喚するなど戦線を継続する様にしたいナ。
《UFOタートル》・《機械複製術》で呼べたりするんで何か使えそうな所はある。
共通効果は省略します。
固有効果はコストを払ったうえでのサーチ。スプリガンズカードであれば種類を問わないため、柔軟性は高めです。とはいえほとんどの場合でフィールド・モンスターにアクセスできるウォッチをサーチすることになるでしょう。同名スプリガンズをXモンスターに補充するのは困難であるため、重複しているカードをコストにウォッチをサーチ、そのまま墓地にない名前のスプリガンズを確保するという流れは必ず覚えておきたいところです。
固有効果はコストを払ったうえでのサーチ。スプリガンズカードであれば種類を問わないため、柔軟性は高めです。とはいえほとんどの場合でフィールド・モンスターにアクセスできるウォッチをサーチすることになるでしょう。同名スプリガンズをXモンスターに補充するのは困難であるため、重複しているカードをコストにウォッチをサーチ、そのまま墓地にない名前のスプリガンズを確保するという流れは必ず覚えておきたいところです。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。