交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


氷結界に至る晴嵐のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
70% (7)
カード評価ラベル3
30% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ジュウテツ
2023/12/13 5:13
遊戯王アイコン
⑴の効果は、《氷結界の鏡魔師》で生成した「氷結界」トークンをリリースに使う事で、一気に下級「氷結界」モンスターをリクルート出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、墓地・除外状態の「氷結界」モンスターをサルベージ出来るため、無駄がなくてよいと思います。
⑵の効果は、墓地に送られたターンに使えない点に、注意が必要だと思います。
ねこーら
2023/03/16 1:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《氷結界の照魔師》に繋げられるならいいか。
氷結界トークンや自己再生した《氷結界の随身》をリリースすればアドバンテージになる。
もしくは他のモンスターで蘇生させた氷結界をレベル4の《氷結界の照魔師》に変えるといった場面なら、有効か。
実際には氷結界+《氷結界の虎将 ウェイン》でこのカードをサーチして発動、2体リクルートでそこから展開効果で、という感じになるか。
墓地効果のサルベージで、リリースしたモンスターを回収できるし。
飛び抜けて強いというほどでもないが、サーチが効く分動ける。
くろゆき
2020/11/29 12:51
遊戯王アイコン
全体的に低スペック気味な氷結界の新規の1枚。
デッキリクルートは強いのだが、展開力の低い氷結界でリリースコストを要求する時点であまり噛み合っているとは言えず、何故かレベル制限が付いているため上級氷結界は出すことが出来ない。更に通常魔法なのでサクリファイスエスケープにも使えず、リリースはコストなのでうららを踏めば一気にアドを2つも失ってしまう。
総じて微妙なカード。リスクにリターンが釣り合っているとは思えない。仮に速攻魔法かつリクルートにレベル制限が無ければ、大きく評価は変わっただろうと思われるだけに残念。
なお、不要な制限が付いているとは言え墓地効果は優秀である。むしろこちらをメインに考えた方が良いかもしれない。
アルバ
2020/11/24 7:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
1の効果は場の氷結界をリリースして別の物に入れ替える。
状況に合わせてシンクロ、リンクの起点となるモンスターを揃えたりロック要員を持ってくることができる。
呼び出し先は下級限定なのと、複数体リリースした時にうららを喰らうと絶望と言える状態になるので発動タイミングには気を使う必要がある。
2の墓地効果は氷結界のサルベージ。
除外にも対応しているのは嬉しいが、墓地に落ちたターンに使えないのは少々自残念。
ただ、このカードの1の効果が基本的に1枚のディスアドなので次のターンのリソースを確保できるのは良い。
とき
2020/11/23 22:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
場の氷結界を任意の数リリースし、その数だけ下級氷結界をリクルートする効果と墓地の自身を除外することで墓地か除外の氷結界1枚を手札に加える効果を持つ通常魔法。
要するに場の氷結界を任意の下級氷結界に置き換える効果を持っている。氷結界を並べていることができていれば非常に強力な効果で、照魔師や伝道師も駆使すればより強力な盤面を用意することも可能となるだろう。ただ、依巫などで多少展開力が上がったといえどもそこまで展開の得意なデッキではないのでやや効果的な局面を用意しにくいことと、うららを食らうと軽く死が見える点は注意しなければならないだろう。
墓地効果は攻撃力が高くサルベージに対応しない照魔師の回収や、除外してしまった依巫を再利用など結構できることは多い。ただ墓地に送ったターンには使えないので即効性は乏しく、サブの効果を出られないか。
みめっと
2020/11/21 22:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
うららを食らうと激痛を伴う系の下級氷結界をリクルートする効果を持つ魔法。
今時の調整なら速攻魔法っぽい効果だが普通に通常魔法。
場でやる仕事が微妙で、墓地効果でトークンを生み出す依巫とその効果で場に出るトークンは特にリリースに適している感じです。
墓地効果による回収効果は、墓地からのサルベージはもちろん、自身を除外する効果を持つ随身、照魔師、依巫を除外から救い出すことも可能となっている。
プンプン丸
2020/11/21 10:02
遊戯王アイコン
このカード自体は優秀なカード。
何が駄目かって言うと「氷結界」モンスターでアドを取れるカードが少ないと言うことが問題。

①の氷結界のモンスターをデッキから特殊召喚できるのは非常に強力、ただ例えば【特殊召喚時に1ドロー】【特殊召喚時に相手モンスター破壊】とかそういうアド取れるカードが「氷結界」モンスターに魅力的なのが無いので、相対的にこのカードをパワーを落としていると思う。 と言うか「氷結界」にそういうカードが無いから許されたカードなんだとうなと逆に思ったりもする

②も優秀で除外されている《氷結界の随身》《氷結界の依巫》《氷結界の照魔師》あたりを回収できるのは優秀だと思う。 

①②共に優秀な効果なんですが、「氷結界」モンスターが全体的にパワー不足なのでこのカードの価値を下げてるイメージが強い、 今後さらに「氷結界」モンスターが増えると強くなるカードだと思う。
シエスタ
2020/11/21 9:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
なんか今回のストラクも素直に強くしようとしない意思を感じる。
とはいえ使えない効果ってわけではない。
展開する必要がありますが、リクルート効果により柔軟な動きができるのは悪くない効果。
損に関しては依巫や2の回収効果で補っていきたいところ。
ミドラ
2020/11/09 20:16
遊戯王アイコン
(1)の効果で氷結界をリクルートできる数少ないカードだが、コストとして自分フィールドの氷結界モンスターを要求するのが欠点。
普通に使えばこのカード1枚分のディスアドとなる上に、ただでさえ氷結界は展開しにくいカテゴリなのでコストを用意するのも手間がかかりやすい。それでいてリクルートできるのがレベル4以下というのは正直割に合わない。せめて速攻魔法なら、もう少し柔軟性が増して使いやすかったのでは……と思う。
(2)の効果は割と優秀。(1)の効果使用後のディスアドを回収できるし、除外ゾーンのモンスターもサルベージ対象に入っているのは悪くない。ただ、墓地に送ったターンには使えないという欠点があるので注意。
長靴で吐いた猫
2020/10/15 18:46
遊戯王アイコン
自分の場に氷結界がいれば展開できる伝道師やウェインをスピリットモンスターである神精霊以外の任意の下級氷結界に変える事ができる。氷結界は様々な形で相手の動きを封じるのが得意なカテゴリーなので相手の状況に合わせてモンスターを変えられるのは偉い。特殊召喚する候補は相手の攻撃を封じる守護陣か魔法を封じる封魔団あたりか。伝道師を自身の効果で展開したターンはシンクロ召喚がやりづらいのでこのカードで相手の動きを妨害する氷結界を出して、次の自分のターンに臨みたい。
墓地で発動する効果もなかなか優秀で純粋に手札が1枚増えるだけでなく、サルベージで回収できないウェインやガンターラ等の上級モンスターや除外されている氷結界も手札に加える事ができる。
1つ残念なのは速攻魔法じゃなくて通常魔法という点。相手ターンで使えたらもう少し(1)の効果を活かせたのだが。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー