交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
Live☆Twin キスキルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
初動モンスター。
色々と《Live☆Twin リィラ》と対になるようデザインされていますが単体では大きな差はありません。
ただ《Live☆Twin リィラ》側は呼び先に《Live☆Twin キスキル・フロスト》があり、こちらから出せる《Live☆Twin リィラ・トリート》に比べるとドロー効果のほうが明らかに有用なため呼び出し先によって差が生まれています。
効果を止められた場合も手札の《Live☆Twin リィラ・トリート》やスプライトで貫通出来ます。
《幽鬼うさぎ》には特に強く、《Live☆Twin リィラ》を呼べば結局2体が並びます。
色々と《Live☆Twin リィラ》と対になるようデザインされていますが単体では大きな差はありません。
ただ《Live☆Twin リィラ》側は呼び先に《Live☆Twin キスキル・フロスト》があり、こちらから出せる《Live☆Twin リィラ・トリート》に比べるとドロー効果のほうが明らかに有用なため呼び出し先によって差が生まれています。
効果を止められた場合も手札の《Live☆Twin リィラ・トリート》やスプライトで貫通出来ます。
《幽鬼うさぎ》には特に強く、《Live☆Twin リィラ》を呼べば結局2体が並びます。
ライブツインのちょっと弱い方。
①のリクルート効果を起点にイビルツインの展開を行うことができる、1枚初動モンスターです。
《Live☆Twin リィラ》とはほぼほぼ同じ運用ですが、総合的にリィラの方が若干強いです。
キスキルとリィラの差は大きく分けて二つ。特に大きいのは《Live☆Twin キスキル・フロスト》を呼べるか否かでしょう。フロストは「キスキル」モンスターなので、リィラの効果でリクルートできます。フロストと《Evil★Twin キスキル》のドロー効果で自ターン・相手ターンに追加ドローできるのがイビルの強みなので、フロストに触れるリィラの方が一歩優秀というわけですね。
二つ目は、②がバーンか回復か、という点です。どちらもライフ差で言えば大した違いはありませんが、リィラの方が少しでもキルに近づくぶん強力であると言えます。少なくともこのゲームにおいては、回復よりバーンの方が圧倒的に強いですからね。
そもそものカードパワーも結構低い寄りなので、こっちは8点にしておきます。新たなキスキルリィラ下級の追加が待たれる。
①のリクルート効果を起点にイビルツインの展開を行うことができる、1枚初動モンスターです。
《Live☆Twin リィラ》とはほぼほぼ同じ運用ですが、総合的にリィラの方が若干強いです。
キスキルとリィラの差は大きく分けて二つ。特に大きいのは《Live☆Twin キスキル・フロスト》を呼べるか否かでしょう。フロストは「キスキル」モンスターなので、リィラの効果でリクルートできます。フロストと《Evil★Twin キスキル》のドロー効果で自ターン・相手ターンに追加ドローできるのがイビルの強みなので、フロストに触れるリィラの方が一歩優秀というわけですね。
二つ目は、②がバーンか回復か、という点です。どちらもライフ差で言えば大した違いはありませんが、リィラの方が少しでもキルに近づくぶん強力であると言えます。少なくともこのゲームにおいては、回復よりバーンの方が圧倒的に強いですからね。
そもそものカードパワーも結構低い寄りなので、こっちは8点にしておきます。新たなキスキルリィラ下級の追加が待たれる。
(1)の効果により「Live☆Twinリィラ」をリクルートし、2種類の「Evil★Twin」リンクを経由する事で、高い攻撃力と強力な効果を持つ「破械隻王神ライゴウ」につながるのは、優秀だと思います。
状況によっては、「Evil★Twinsキスキル・リィラ」につながるのも、優秀だと思います。
状況によっては、「Evil★Twinsキスキル・リィラ」につながるのも、優秀だと思います。
遊戯王には非常に珍しいタイプの絵柄。メルフィーといい何が起きているのやら。
召喚・特殊召喚成功時に自分が他のモンスターを展開していない場合、手札かデッキからリィラモンスターを特殊召喚できる効果と相手が攻撃するたびに自分が500LP回復する効果を持つ。
現状特殊召喚できるリィラはライブツインの1体のみだが、その特殊召喚からリンクイビルツイン2体の効果を活用することで悪魔族のリンク2を2体かリンク4を1体かを並べることができる強力な展開力を持っている。当然リンクモンスターを2体並べられるのでキスキルリィラの特殊召喚条件をも簡単に満たしてしまう優秀すぎる展開効果を持っている。
そんなに場に維持するカードではないので、2番の回復効果についてはほぼ無視できる。特殊召喚効果でイビルツインリンクにつなげる性能が高く、優秀なカード。
召喚・特殊召喚成功時に自分が他のモンスターを展開していない場合、手札かデッキからリィラモンスターを特殊召喚できる効果と相手が攻撃するたびに自分が500LP回復する効果を持つ。
現状特殊召喚できるリィラはライブツインの1体のみだが、その特殊召喚からリンクイビルツイン2体の効果を活用することで悪魔族のリンク2を2体かリンク4を1体かを並べることができる強力な展開力を持っている。当然リンクモンスターを2体並べられるのでキスキルリィラの特殊召喚条件をも簡単に満たしてしまう優秀すぎる展開効果を持っている。
そんなに場に維持するカードではないので、2番の回復効果についてはほぼ無視できる。特殊召喚効果でイビルツインリンクにつなげる性能が高く、優秀なカード。
怪盗でVTuberという設定の盛り合わせなデッキビルドパックのイラストアド枠テーマ。
単純に緩い条件で1が2に増えるので弱い訳がなくリンクにさっさと繋ぐことができる。
2の相手の攻撃宣言時に回復する効果は微弱すぎる上に回復で、回復した以上のダメージを喰らう可能性が高いので完全にオマケ。
単純に緩い条件で1が2に増えるので弱い訳がなくリンクにさっさと繋ぐことができる。
2の相手の攻撃宣言時に回復する効果は微弱すぎる上に回復で、回復した以上のダメージを喰らう可能性が高いので完全にオマケ。
ライブツインの絶対的初動の片翼。
効果モンスター2体を並べることにかけては超一流、ということは…?と言われていたが、直後の改訂でドラグーンが禁止になり、イビルツインにおけるアナコンダドラグーンは幻となった。
このカードかリィラのどちらを通せれば、あっというまにイビルツインのキスキルとリィラを揃えることができ、そこから最上級キスキル&リィラやライゴウ、グリフォンなどのランク4悪魔リンクなどに繋げることができる。
相方と共に3ずつ積めば初動は6枚、マイニングやエントランスやパスフレーズなども入れればかなりのカードを初動化できる。
その分戦闘能力は低く、メリュシークのような永続メタで展開を封じられた時のケアに使えるような除去効果なども持っていない。
相方と共に固有効果が両方あってないような効果というのは多少退屈ではあるか。
効果モンスター2体を並べることにかけては超一流、ということは…?と言われていたが、直後の改訂でドラグーンが禁止になり、イビルツインにおけるアナコンダドラグーンは幻となった。
このカードかリィラのどちらを通せれば、あっというまにイビルツインのキスキルとリィラを揃えることができ、そこから最上級キスキル&リィラやライゴウ、グリフォンなどのランク4悪魔リンクなどに繋げることができる。
相方と共に3ずつ積めば初動は6枚、マイニングやエントランスやパスフレーズなども入れればかなりのカードを初動化できる。
その分戦闘能力は低く、メリュシークのような永続メタで展開を封じられた時のケアに使えるような除去効果なども持っていない。
相方と共に固有効果が両方あってないような効果というのは多少退屈ではあるか。
総合評価:展開起点となるモンスター。
《LIVE☆TWIN リィラ》を呼び出しリンク召喚に繋ぐのが基本。
《Evil★Twin リィラ》をリンク召喚して蘇生し、《Evil★Twin キスキル》をリンク召喚して《Evil★Twin リィラ》を蘇生という動きで、リンク2を2体揃え、悪魔族のリンク3、4へと動く訳ダナ。
攻撃宣言された場合にライフを回復するのは《Live☆Twin チャンネル》による攻撃無効と組み合わせたいトコロ。
サイバース族のリンク素材なので【サイバース族】デッキに採用してもイイかもしれぬ。
後、キスキル、リィラサポートはフィールドのそれらをリリースするものが多い為、蘇生手段も何かしら入れときたい。
《Evil★Twin チャレンジ》だけでは足りないじゃないカナ。
《LIVE☆TWIN リィラ》を呼び出しリンク召喚に繋ぐのが基本。
《Evil★Twin リィラ》をリンク召喚して蘇生し、《Evil★Twin キスキル》をリンク召喚して《Evil★Twin リィラ》を蘇生という動きで、リンク2を2体揃え、悪魔族のリンク3、4へと動く訳ダナ。
攻撃宣言された場合にライフを回復するのは《Live☆Twin チャンネル》による攻撃無効と組み合わせたいトコロ。
サイバース族のリンク素材なので【サイバース族】デッキに採用してもイイかもしれぬ。
後、キスキル、リィラサポートはフィールドのそれらをリリースするものが多い為、蘇生手段も何かしら入れときたい。
《Evil★Twin チャレンジ》だけでは足りないじゃないカナ。
召喚するだけで特に変な誓約のないリクルーターが弱いわけがない。
リンクイビルツインも絡めれば高リンクのトロイメアも容易に展開できる。
2の効果はオマケに近く、寧ろプレゼントで送り付けた際ちょっと邪魔になる可能性がある。
リンクイビルツインも絡めれば高リンクのトロイメアも容易に展開できる。
2の効果はオマケに近く、寧ろプレゼントで送り付けた際ちょっと邪魔になる可能性がある。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



