交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
法典の守護者アイワスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:マギストスにおける重要なアドバンテージ確保要員。
コントロール奪取し強化するという、アドバンテージを大幅に確保できる貴重な要員。
相手メインフェイズにも使える為、出しておくだけで牽制の効果までアル。
基本的にサーチ可能な《聖なる法典》で装備カード共々融合召喚する事になるが、《死魂融合》を使うのも手かも。
下級マギストスの効果で1000の強化として用いるのも有用で、下級の《法典の大賢者クロウリー》に装備すれば2800と結構な数値になり、《絶火の大賢者ゾロア》なら自力でそのまま2500の攻撃力二ナル。
ただ、融合モンスター対策として使われることの多い《融合解除》に除去されるのがちょっと気になるか。
逆に自分が《融合解除》してマギストスと共に攻撃に使うという手もなくはないかもしれんが。
コントロール奪取し強化するという、アドバンテージを大幅に確保できる貴重な要員。
相手メインフェイズにも使える為、出しておくだけで牽制の効果までアル。
基本的にサーチ可能な《聖なる法典》で装備カード共々融合召喚する事になるが、《死魂融合》を使うのも手かも。
下級マギストスの効果で1000の強化として用いるのも有用で、下級の《法典の大賢者クロウリー》に装備すれば2800と結構な数値になり、《絶火の大賢者ゾロア》なら自力でそのまま2500の攻撃力二ナル。
ただ、融合モンスター対策として使われることの多い《融合解除》に除去されるのがちょっと気になるか。
逆に自分が《融合解除》してマギストスと共に攻撃に使うという手もなくはないかもしれんが。
(1)の効果は、相手モンスターに装備効果を使えば効果は発動出来なくなるものの、(2)の効果と合わせてステータスが上がったアタッカーとしてコントロール奪取出来るのが優秀だと思います。
自分モンスターに装備効果を使えば、効果を発動出来る状態でステータスを上げられるのも、強みだと思います。
融合素材に縛りがありますが「マギストス」デッキなら、《結晶の大賢者サンドリヨン》で《聖なる法典》をサーチした後《聖魔の乙女アルテミス》をリンク召喚して《結晶の大賢者サンドリヨン》の装備効果を使えば、《聖なる法典》で融合召喚出来るため問題はないと思います。
自分モンスターに装備効果を使えば、効果を発動出来る状態でステータスを上げられるのも、強みだと思います。
融合素材に縛りがありますが「マギストス」デッキなら、《結晶の大賢者サンドリヨン》で《聖なる法典》をサーチした後《聖魔の乙女アルテミス》をリンク召喚して《結晶の大賢者サンドリヨン》の装備効果を使えば、《聖なる法典》で融合召喚出来るため問題はないと思います。
マギストスの融合モンスター。
①の効果が中々に強力で自分のモンスターに付けるだけでなく、相手モンスターに装着しながらそれを奪い取ることが可能です。これをフリーチェーンで打てるのだから、相手としても厄介な1枚です。融合を使って出す必要はありますが、マギストス専用の融合魔法である《聖なる法典》はサンドリヨンからのサーチも可能であり、さらにこのカードの素材指定から魔法使いを含めば出せるため、魔法使いデッキ全般でサーチからの融合、が行いやすい仕様となっています。
既に言われている通り、マギストスEXの中では貴重な妨害要員なので、これを上手く使っていきたいですね。最近シャドールにこれと《天底の使徒》を出張させる構築があって、ミドラーシュがいる状態でこれを使われると相手は実質何も展開できなくなります。
①の効果が中々に強力で自分のモンスターに付けるだけでなく、相手モンスターに装着しながらそれを奪い取ることが可能です。これをフリーチェーンで打てるのだから、相手としても厄介な1枚です。融合を使って出す必要はありますが、マギストス専用の融合魔法である《聖なる法典》はサンドリヨンからのサーチも可能であり、さらにこのカードの素材指定から魔法使いを含めば出せるため、魔法使いデッキ全般でサーチからの融合、が行いやすい仕様となっています。
既に言われている通り、マギストスEXの中では貴重な妨害要員なので、これを上手く使っていきたいですね。最近シャドールにこれと《天底の使徒》を出張させる構築があって、ミドラーシュがいる状態でこれを使われると相手は実質何も展開できなくなります。
クロウリーが持つ杖を彷彿とさせるモンスター。
杖をトリガーとして召喚獣を呼び出すクロウリーとはいろいろな背景があるのだと思われる。
効果は非常に強力の一言。強力な相手モンスターのコントロールをメインフェイズにおいてフリーチェーンで行えるため、その圧迫感はかなりのもの。
コントロール奪取されたモンスターは効果を発動できないので、単純に相手と同じ効果を使えたりすることはないが、装備されたモンスターは必ず攻守1000アップするため、純粋なアタッカーや壁として期待できる。
フィールドにいて明確に強力なマギストスはこのカードくらいのものであるが、融合系のカードなくして呼び出せないのでその分のロスを埋めるかのような強大な効果となっている。
効果はシンプルに2つしかないが、打点アップもコントロール奪取も強力なので、状況によって使い分けたい。打点においては、複数枚つければその分だけ攻撃力が上がるので、最大3000ほど。
火力として不安のあるマギストスだが、このカード一枚装備されているだけでだいぶ対応可能なモンスターが変わってくるので、積極的に装備させていきたいところ。
杖をトリガーとして召喚獣を呼び出すクロウリーとはいろいろな背景があるのだと思われる。
効果は非常に強力の一言。強力な相手モンスターのコントロールをメインフェイズにおいてフリーチェーンで行えるため、その圧迫感はかなりのもの。
コントロール奪取されたモンスターは効果を発動できないので、単純に相手と同じ効果を使えたりすることはないが、装備されたモンスターは必ず攻守1000アップするため、純粋なアタッカーや壁として期待できる。
フィールドにいて明確に強力なマギストスはこのカードくらいのものであるが、融合系のカードなくして呼び出せないのでその分のロスを埋めるかのような強大な効果となっている。
効果はシンプルに2つしかないが、打点アップもコントロール奪取も強力なので、状況によって使い分けたい。打点においては、複数枚つければその分だけ攻撃力が上がるので、最大3000ほど。
火力として不安のあるマギストスだが、このカード一枚装備されているだけでだいぶ対応可能なモンスターが変わってくるので、積極的に装備させていきたいところ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。