交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
極氷獣ポーラ・ペンギンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:ペンギンサポートで活用できるモンスター。
《大皇帝ペンギン》で他のペンギンと共に特殊召喚すれば、バウンスしつつレベル6,7のシンクロ召喚が可能。
ハリファイバーのリンク召喚も言うまでもなく可能だし、《海晶乙女コーラルアネモネ》も可能。
《大皇帝ペンギン》で《否定ペンギン》と共にリクルートし、そのまま直ぐにバウンス効果を使わず、《海晶乙女コーラルアネモネ》でこのカードを蘇生させた際に改めて使用し、《否定ペンギン》の蘇生につなぐなんて小技もアル。
《浮上》にも対応し、前半の効果を使える為、低ランクの水属性デッキでも良し。
後半の破壊時のバウンスは魔法・罠でも可能だが、相手ターンになりがちで前半の効果同様モンスターを狙う事になりやすいか。
《ペンギン勇者》でセットして戦闘破壊を牽制することも狙えたりするナ。
《バブル・ブリンガー》を使う場合の候補カナ。
《大皇帝ペンギン》で他のペンギンと共に特殊召喚すれば、バウンスしつつレベル6,7のシンクロ召喚が可能。
ハリファイバーのリンク召喚も言うまでもなく可能だし、《海晶乙女コーラルアネモネ》も可能。
《大皇帝ペンギン》で《否定ペンギン》と共にリクルートし、そのまま直ぐにバウンス効果を使わず、《海晶乙女コーラルアネモネ》でこのカードを蘇生させた際に改めて使用し、《否定ペンギン》の蘇生につなぐなんて小技もアル。
《浮上》にも対応し、前半の効果を使える為、低ランクの水属性デッキでも良し。
後半の破壊時のバウンスは魔法・罠でも可能だが、相手ターンになりがちで前半の効果同様モンスターを狙う事になりやすいか。
《ペンギン勇者》でセットして戦闘破壊を牽制することも狙えたりするナ。
《バブル・ブリンガー》を使う場合の候補カナ。
《極氷獣ブリザード・ウルフ》と一緒に登場したメインデッキに入れる「極氷獣」モンスター。ブリザード・ウルフで特殊召喚して効果を発動ということも出来るが、極氷獣がカテゴリ化もされていない為、組み合わせる意味は皆無。むしろ「ペンギン」モンスター初のチューナーであるという部分に価値のほとんどがある。《ペンギン勇者》のシンクロ召喚に繋げることが出来れば、《ペンギン・ソルジャー》や《ペンギン・ナイトメア》のセットに繋げられる。
それで、オルガ、次はこのカードを紹介すればいい?
特殊召喚時に相手のモンスターをバウンスする効果と、破壊されたときに相手のカードを戻す効果を持つチューナー。
特殊召喚するだけでモンスターをバウンスできるというのには可能性を感じる。何らかの手段で特殊召喚するルートを整えておけば、展開とバウンスによる除去を両立できる良き力になる。しかもチューナーなので展開すればシンクロ召喚につながるというおまけもある。ペンギンの名前を持ち、今後サポートが増えることでさらなる未来が開ける可能性もある。
破壊された時にもバウンスが発動するが、こちらはチューナーであることといまいち噛み合わない。特殊召喚時の効果と1ターンに1度いずれか1つということもあり、セットして地雷にする苦しい運用でしかお目にかからないか。
特殊召喚時に相手のモンスターをバウンスする効果と、破壊されたときに相手のカードを戻す効果を持つチューナー。
特殊召喚するだけでモンスターをバウンスできるというのには可能性を感じる。何らかの手段で特殊召喚するルートを整えておけば、展開とバウンスによる除去を両立できる良き力になる。しかもチューナーなので展開すればシンクロ召喚につながるというおまけもある。ペンギンの名前を持ち、今後サポートが増えることでさらなる未来が開ける可能性もある。
破壊された時にもバウンスが発動するが、こちらはチューナーであることといまいち噛み合わない。特殊召喚時の効果と1ターンに1度いずれか1つということもあり、セットして地雷にする苦しい運用でしかお目にかからないか。
アニメではそんな効果は全くなかったそうだが、OCGのペンギンテーマのコンセプトに合わせてバウンスに特化した性能をもつレベル3チューナー。
特殊召喚時にバウンスができます。トリガーとして真っ先に思いつくのは切込み隊長…とかですが、水族レベル3なので、浮上なんかもトリガーになりますね。
また、既に述べたように「ペンギン」モンスターであるため、それらのサポートも受けられます。《大皇帝ペンギン》によるリクルート先・《子型ペンギン》による蘇生先の筆頭になり得ます。
②も破壊された場合のバウンスですが、自分の効果による破壊でもよいため、組み合わせ方次第では活躍を見込めそうです。
めちゃめちゃ強いという部類のカードではないですが、いろいろな可能性を感じる1枚です。
特殊召喚時にバウンスができます。トリガーとして真っ先に思いつくのは切込み隊長…とかですが、水族レベル3なので、浮上なんかもトリガーになりますね。
また、既に述べたように「ペンギン」モンスターであるため、それらのサポートも受けられます。《大皇帝ペンギン》によるリクルート先・《子型ペンギン》による蘇生先の筆頭になり得ます。
②も破壊された場合のバウンスですが、自分の効果による破壊でもよいため、組み合わせ方次第では活躍を見込めそうです。
めちゃめちゃ強いという部類のカードではないですが、いろいろな可能性を感じる1枚です。
オルガのカードがOCG化されたのは、ペンギンと名の付くチューナーを使っていたからそのついでとしか思えない所がある。
1の効果は特殊召喚時に相手のモンスターをバウンス出来るため、相手ターンに特殊召喚をすれば奇襲になる。
2の効果は破壊された時に発動するバウンス効果。1の効果とは1ターンにどちらか1つしか使えない点には注意が必要。
水属性汎用としても使えなくはない性能だが、やはりシナジーがあるペンギンデッキで使用して行きたい所。
1の効果は特殊召喚時に相手のモンスターをバウンス出来るため、相手ターンに特殊召喚をすれば奇襲になる。
2の効果は破壊された時に発動するバウンス効果。1の効果とは1ターンにどちらか1つしか使えない点には注意が必要。
水属性汎用としても使えなくはない性能だが、やはりシナジーがあるペンギンデッキで使用して行きたい所。
ペンギンらしくバウンス効果に特化した効果。主に1の効果を中心に発動していく事になるかと。
ペンギンにおいては初のチューナーって点は大きく戦略の幅を広げられ、ペンギン以外にも浮上、後一応イデア・エイドスにも対応と展開手段には恵まれる。
特定のデッキにとっては嬉しい存在になるかと思います。
ペンギンにおいては初のチューナーって点は大きく戦略の幅を広げられ、ペンギン以外にも浮上、後一応イデア・エイドスにも対応と展開手段には恵まれる。
特定のデッキにとっては嬉しい存在になるかと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



