交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


D-HERO デビルガイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
20% (4)
カード評価ラベル2
60% (12)
カード評価ラベル1
20% (4)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ブルーバード
2023/05/27 20:15
遊戯王アイコン
バトルフェイズ不可がキツいけど、短期決着する現代においては事実上の完全除外となるため相対的に立場が上がった。
E・HEROでは絶対できない名前してる。あれはデビルデビルマ(このコメントは削除されました。)
もも
2019/02/06 21:07
遊戯王アイコン
Dの除去要員だが戦闘不可というのがデメリットとしてはかなり重い。
シエスタ
2018/10/18 9:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
低めのレベルからディアボ対象のオーバーデステニーからリクルート可能で恵まれた属性・種族・カデゴリーから持ってくるのは非常に容易い。
モンスターを除外できますが一時的なものであるうえ実質バトルができなくなるかなり重い制約が付く。
自身は低いステータスなので返しのターン倒されやすく、単体ではちょっとした嫌がらせレベルである。
一応レベル3なので帰還効果を持つリヴァイエールの素材にでき相性はいい。D自体も自分からモンスターを除外していくことも多い。
少しでもバトルができない制約を軽くするためにも同じようなデメリットを持つカードなどと併用して軽くしていきたいところ。
貴重な除去要員とはいえ正直単体じゃかなり使いづらいカードだと思います。
アルバ
2017/12/27 12:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
下級のノーコスト除外なのだがそのターンバトルができなくなる大きなデメリットがついてくる。
効果自体は強力だがこのデメリット故に使いどころが難しい。
レベル3なので一応リヴァイエールとは相性がいい。
ヒコモン
2017/08/02 12:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
除外とか強い!からの、戦闘不可。戻って来るのは当たり前にしても、戦闘が出来なくなってしまうのは辛いなんてものでは無い。マスク・チェンジでダーク・ロウになることが可能だが、それはD-HEROならどれでも可能なので長所にもならない。
hio
2014/06/25 15:46
遊戯王アイコン
小型《ジャンク・アーチャー》といったモンスター。
Xモンスターの素材を引っぺがせ、一時的にだが場からどかせるのは悪くない。
しかしこの低ステータスで攻撃表示でしか使えず、おまけにバトルスキップとデメリットが痛い。
レベル3なので《オーバー・デステニー》で呼びやすいのはいいのだが…
Masuky
2013/06/20 1:10
遊戯王アイコン
バトルは出来ないけど、耐性持ちのエクシーズモンスター等の素材を取れるHERO
やっぱり今の環境バトル不可能の誓約はかなりの苦痛だぜ・・・
レベル3以下のD-HERO全員に言えることだけど、D-マインドがないと使おうと思えないんだよな
ファナナス
2013/02/12 16:00
遊戯王アイコン
D-HEROの除去担当。除外されたモンスターは時間差で戻ってくるが、発動されると結構面倒くさい。クリスティアやホルスの竜といった強力な永続効果を持っているモンスターや、エクシーズモンスターを主に除外していきたい。
レベル4以下のモンスターを除外してこのカードでリヴァイエールを作れば擬似洗脳が可能。
色々可能性を秘めていそうだが如何せんステータスが・・・
わたV
2012/12/24 15:49
遊戯王アイコン
最近注目してる一枚。
効果自体は時間制限付きで自身もかなり貧弱、さらにバトルフェイズ不可という微妙なカードですが、エクシーズモンスターの素材を全て取り除き無力化することができるのは長所です。
それでも使わないけどな・・
愛と正義の使者
2012/01/05 23:27
遊戯王アイコン
エクシーズ素材をひんむくくらいしか使いようがないのが・・・
D-HEROでは貴重な除去カード.
だが所詮は時間稼ぎだし,返しのターンにぶん殴られるヴィジョンしか見えない・・・
裁定としては,デビルガイがフィールドから離れても戻ってくるので要注意.
NEOS
2010/12/24 22:12
遊戯王アイコン
ジャンクアーチャーのターンが増えた版と言えばいいか。
攻撃できない制約があるが、次のターンで持てばいいか。
ジャンクアーチャーと同じ運用なので、例え発動してこのカードが離れても、相手は戻ってくるので注意。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー