交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エクシーズ・リバイブ・スプラッシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:墓地効果で重ねる動きがメインとなる。
ランク4以下の蘇生はこのカードを墓地に置きつつ(2)の下敷きになるモンスターの確保が狙いにナル。
まあちょくせつこのカードを墓地に置いてもイイが。
(2)でランク4の上に5を重ねるなどして、多少扱いにくいランク5を展開する補助にできる。
《ヴァリアント・シャーク・ランサー》などに繋がる。
ただ、《カッター・シャーク》や《アビス・シャーク》でも直接ランク5につなげ易いのがナ。
《CNo.101 S・H・Dark Knight》をRUMなしで重ねるか、バドルフェイズ中に重ねて追撃する運用とするのが良さげか。
ランク4以下の蘇生はこのカードを墓地に置きつつ(2)の下敷きになるモンスターの確保が狙いにナル。
まあちょくせつこのカードを墓地に置いてもイイが。
(2)でランク4の上に5を重ねるなどして、多少扱いにくいランク5を展開する補助にできる。
《ヴァリアント・シャーク・ランサー》などに繋がる。
ただ、《カッター・シャーク》や《アビス・シャーク》でも直接ランク5につなげ易いのがナ。
《CNo.101 S・H・Dark Knight》をRUMなしで重ねるか、バドルフェイズ中に重ねて追撃する運用とするのが良さげか。
ランク4以下のXモンスター専用の蘇生罠となるカードで、それだけだとランクに関わらずXモンスターの蘇生が可能で、自身が蘇生したXモンスターのX素材になる《エクシーズ・リボーン》の下位互換にしかならない。
蘇生したモンスターの属性が水属性になることが役立つ場面もかなり限られてくると思われるため、このカードを使うならやはり2の水属性モンスターをX召喚する墓地効果の方を狙いたい。
1の効果とはいずれかターン1ですが、罠カードの墓地効果ということで相手ターンにフリチェで発動することも可能なので大きな問題にはなりにくく、墓地に送られたターンでも発動可能なので直接墓地に送るのも悪くない。
対象とした水属性Xモンスターよりランクが1つ上の水属性モンスターをそのモンスターに重ねてX召喚するので、相手ターンにX召喚するなら相手ターンでも動ける能力を持つ《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》や《ヴァリアント・シャーク・ランサー》がこれに適しており、《バハムート・シャーク》なら自身かその効果でEXデッキから特殊召喚したランク3の水属性Xモンスターの両方を選べるし、ヴァリアントが相手ターンにフリチェで効果を使えるようになる条権も満たせるので相性が良い。
面白いカードだとは思いますし今後の水属性Xモンスター次第でいくらでも新しい可能性が生まれるカードではありますが、展開途中で確実に墓地に送ることができるならともかく《おろかな副葬》とかを使ってまで使用するようなカードではないという感じですね。
蘇生したモンスターの属性が水属性になることが役立つ場面もかなり限られてくると思われるため、このカードを使うならやはり2の水属性モンスターをX召喚する墓地効果の方を狙いたい。
1の効果とはいずれかターン1ですが、罠カードの墓地効果ということで相手ターンにフリチェで発動することも可能なので大きな問題にはなりにくく、墓地に送られたターンでも発動可能なので直接墓地に送るのも悪くない。
対象とした水属性Xモンスターよりランクが1つ上の水属性モンスターをそのモンスターに重ねてX召喚するので、相手ターンにX召喚するなら相手ターンでも動ける能力を持つ《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》や《ヴァリアント・シャーク・ランサー》がこれに適しており、《バハムート・シャーク》なら自身かその効果でEXデッキから特殊召喚したランク3の水属性Xモンスターの両方を選べるし、ヴァリアントが相手ターンにフリチェで効果を使えるようになる条権も満たせるので相性が良い。
面白いカードだとは思いますし今後の水属性Xモンスター次第でいくらでも新しい可能性が生まれるカードではありますが、展開途中で確実に墓地に送ることができるならともかく《おろかな副葬》とかを使ってまで使用するようなカードではないという感じですね。
ランク4以下の蘇生は水属性に変更することで生まれるコンボ性を考慮してもリボーンの方が優秀で、これだけでは採用理由には遠い。
メインは墓地効果のフリチェランクアップで、蘇生したエクシーズにやるもよし、除去回避に使うもよしで副葬採用も視野に入る。
また同期の《ヴァリアント・シャーク・ランサー》ならランク4から自然に出せ、効果使用後のバハシャを制圧にも攻撃要員にもできるので非常に相性がいい。
ルール変更の後押しもあり、水属性、というかシャークデッキでは新たな展開サポートになれるかと。
メインは墓地効果のフリチェランクアップで、蘇生したエクシーズにやるもよし、除去回避に使うもよしで副葬採用も視野に入る。
また同期の《ヴァリアント・シャーク・ランサー》ならランク4から自然に出せ、効果使用後のバハシャを制圧にも攻撃要員にもできるので非常に相性がいい。
ルール変更の後押しもあり、水属性、というかシャークデッキでは新たな展開サポートになれるかと。
墓地のランク4以下のXモンスターを水属性にして蘇生する効果と、墓地のこのカードを除外して場の水属性Xモンスター1体をランクの1つ高い水属性Xモンスターにランクアップする効果を持つ。
蘇生罠としてはランク制限があり素材化もできないので《エクシーズ・リボーン》に譲る部分が多い。水属性になる点を活かしこのカードの2番効果やヴァリアントシャークランサーのための水増しにつなげる必要がある。
最大の差別点であるランクアップ効果は、このカードの蘇生効果とつなげることで様々なXモンスターを水属性Xにランクアップできる。ただし蘇生効果とは1ターンにいずれか1つしか発動できない。そこに罠という性質も絡まり、速度面ではかなり厳しいものがある。相手ターンに蘇生し自分ターンにランクアップ、が理想的ではあるが。
水属性になることをどこまで活用できるかが肝か。ヴァリアントシャークランサーが4月以前に力を出すには必要な力な気もするが。
蘇生罠としてはランク制限があり素材化もできないので《エクシーズ・リボーン》に譲る部分が多い。水属性になる点を活かしこのカードの2番効果やヴァリアントシャークランサーのための水増しにつなげる必要がある。
最大の差別点であるランクアップ効果は、このカードの蘇生効果とつなげることで様々なXモンスターを水属性Xにランクアップできる。ただし蘇生効果とは1ターンにいずれか1つしか発動できない。そこに罠という性質も絡まり、速度面ではかなり厳しいものがある。相手ターンに蘇生し自分ターンにランクアップ、が理想的ではあるが。
水属性になることをどこまで活用できるかが肝か。ヴァリアントシャークランサーが4月以前に力を出すには必要な力な気もするが。
ランク4以下のXを蘇生できますが、Xリボーンと違い素材は回復しない。
水属性になる点と墓地効果で差別化していく事になる。
特にシャークデッキではヴァリアントの存在からXを並べる事に意義があり、罠蘇生という遅さもヴァリアントの効果のお陰で補いやすい。
副葬からアクセスできるランクアップカードって点もポイント。
多彩なランクを使い分けXを並べる事に意義のあるシャークデッキにおいては有用なカードになると思います。
水属性になる点と墓地効果で差別化していく事になる。
特にシャークデッキではヴァリアントの存在からXを並べる事に意義があり、罠蘇生という遅さもヴァリアントの効果のお陰で補いやすい。
副葬からアクセスできるランクアップカードって点もポイント。
多彩なランクを使い分けXを並べる事に意義のあるシャークデッキにおいては有用なカードになると思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。