交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
オルターガイスト・メモリーガントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ちょっと過小評価されてる気がしますね。
展開力が上がった今のオルターでは相手が隙を晒した時にコイツでフィニッシュできる択があるという点だけでも十分強いです。
展開力が上がった今のオルターでは相手が隙を晒した時にコイツでフィニッシュできる択があるという点だけでも十分強いです。
そのデッキでちゃんと使われてるやつが平均でここまで低評価がついてしまうんですねー。
平均8点以上のやつで全然見ないやつなんていくらでもいるのにね。
まあ《アクセスコード・トーカー》とか《召命の神弓-アポロウーサ》とかがいるから仕方ないのかもですけど。
平均8点以上のやつで全然見ないやつなんていくらでもいるのにね。
まあ《アクセスコード・トーカー》とか《召命の神弓-アポロウーサ》とかがいるから仕方ないのかもですけど。
OCG周りのオルガ使いはなんだかんだ使ってる印象。マルウィスプのおかげで意外と出てくるし先行アドミニアと役割分担してるしオルガの苦手な対象耐性持ちを戦闘でぶち抜けるのがデカい。
こいつの場合は出したら勝たなきゃいけないカードなんで妨害できないとかはそんなに気にならないです
そういうのはアドミニアの方に任せときゃいいと思うんで
アクセスでおkってことも全くないとは言わないけど言うほどないです
フェイカーの制約の件もありますし両方とも使う価値があると思います
連撃能力のことを知らなくてぶっ殺された人がきっといると思いますね
そういうのはアドミニアの方に任せときゃいいと思うんで
アクセスでおkってことも全くないとは言わないけど言うほどないです
フェイカーの制約の件もありますし両方とも使う価値があると思います
連撃能力のことを知らなくてぶっ殺された人がきっといると思いますね
なんだかんだでオルターを支え続ける1枚です。
オルターはスタッツが低いため、効果への耐性を持った壁モンスターに上手く対処できないという欠点がありました。このカードがそれを完全に解決! とはいきませんでしたが、明確な勝ち筋を提示してくれたのも確かです。耐えてメモガン通して勝ち、という体験をしたことがあるオルター使いは多いはず。
なんと言っても強力なのは①の効果。効果によるバフもそのまま加算するため、《オルターガイスト・ヘクスティア》とのコンボで自身を7100点まで強化可能です。申し訳程度ですが③の破壊耐性もあり、《オルターガイスト・プロトコル》が用意できていればより貫通力が増します。リソースを放出してOTKを狙う時に出てくる一枚で、全試合で出るわけではないものの、やはり強力な一枚と言えるでしょう。
オルターはスタッツが低いため、効果への耐性を持った壁モンスターに上手く対処できないという欠点がありました。このカードがそれを完全に解決! とはいきませんでしたが、明確な勝ち筋を提示してくれたのも確かです。耐えてメモガン通して勝ち、という体験をしたことがあるオルター使いは多いはず。
なんと言っても強力なのは①の効果。効果によるバフもそのまま加算するため、《オルターガイスト・ヘクスティア》とのコンボで自身を7100点まで強化可能です。申し訳程度ですが③の破壊耐性もあり、《オルターガイスト・プロトコル》が用意できていればより貫通力が増します。リソースを放出してOTKを狙う時に出てくる一枚で、全試合で出るわけではないものの、やはり強力な一枚と言えるでしょう。
場にフェイカーとメリュシークとオルタートラップがあり、妨害されなければ4300ヘクスティア、ヘクスリリース後の7100メモリーガントが誕生します。
追撃効果も上手く決まれば余裕でワンターンキルしてくれます。
主にこのカードが役に立つ時は相手に対象耐性持ちの大型モンスターがいる時で一気に高打点でフィニッシュしてくれる事かなと思います。
10試合中1回ぐらいしか活躍しませんがこのカードが無ければ負けていた試合をひっくり返してくれる事もしばしばあるので意外と侮れないカードだと思います。
出番は少なめなのでピン刺しで十分だと思われます。
追撃効果も上手く決まれば余裕でワンターンキルしてくれます。
主にこのカードが役に立つ時は相手に対象耐性持ちの大型モンスターがいる時で一気に高打点でフィニッシュしてくれる事かなと思います。
10試合中1回ぐらいしか活躍しませんがこのカードが無ければ負けていた試合をひっくり返してくれる事もしばしばあるので意外と侮れないカードだと思います。
出番は少なめなのでピン刺しで十分だと思われます。
《オルターガイスト》のリンク4
効果が正攻法の戦闘マシーンとトリッキーなこのテーマのイメージを覆す脳筋
リンク4のフィッシャーとなるとヴァレソやアクセス等のより汎用性の高いライバルが多いが
《オルターガイスト・マルチフェイカー》絡みの展開だと「オルターガイスト」以外のモンスターが出せないので
それをクリアできるこのカードには十分な採用意義はある
デメリットしてはやはりこのテーマでリンク4のコストは重く、無くとも決着が付いてしまう事も多く
《強欲で金満な壺》を採用している現在の【オルターガイスト】では
3積みしないと全て除外されやすい事等、出番自体が少ないという点か
効果が正攻法の戦闘マシーンとトリッキーなこのテーマのイメージを覆す脳筋
リンク4のフィッシャーとなるとヴァレソやアクセス等のより汎用性の高いライバルが多いが
《オルターガイスト・マルチフェイカー》絡みの展開だと「オルターガイスト」以外のモンスターが出せないので
それをクリアできるこのカードには十分な採用意義はある
デメリットしてはやはりこのテーマでリンク4のコストは重く、無くとも決着が付いてしまう事も多く
《強欲で金満な壺》を採用している現在の【オルターガイスト】では
3積みしないと全て除外されやすい事等、出番自体が少ないという点か
⑴の攻撃力上昇効果・⑵のモンスター破壊効果を伴った連続攻撃効果により、相手のLPを大きく削れるのが、優秀だと思います。
⑶の疑似破壊耐性効果も、ありがたいと思います。
⑶の疑似破壊耐性効果も、ありがたいと思います。
妨害に徹したオルターが生み出したエースは脳筋のパワー系だった。何ターンにも渡って展開を続けた上で登場するリンク4であり、オルターには見られない攻めの連撃や選んで破壊の効果や、破壊耐性を備える。素の打点もオルターでは最も高く、ヘクスティアと並べることによって攻撃力上昇+アドバンテージ確保を行った上でワンキルにまで持って行ける。純構築まらば1枚は採用しておきたい。
オルターガイストのワンキル要員。
ヘクスティアのリンク先に並べられればすさまじい爆発力を得られるが、妨害されるとかなり痛いので狙える場面は少なめ。
汎用リンクにもフィニッシャーに向くリンク4は優秀なものがそろっているので優先して出すモンスターではないが、自分ターンにおけるマルチフェイカーの効果使用後の制約下でも出せるフィニッシャーとして採用する価値はある。
ヘクスティアのリンク先に並べられればすさまじい爆発力を得られるが、妨害されるとかなり痛いので狙える場面は少なめ。
汎用リンクにもフィニッシャーに向くリンク4は優秀なものがそろっているので優先して出すモンスターではないが、自分ターンにおけるマルチフェイカーの効果使用後の制約下でも出せるフィニッシャーとして採用する価値はある。
トリックプレーを得意としていたオルターガイストが一転、そのボスモンスターであるリンク4はゴリゴリの脳筋モンスターである。
リンク召喚できるチャンスは相手の妨害がないか薄いことが前提になりがちだが、普通に1キルも可能なオバケ打点になり得る効果が特徴。
ヘクスティアと違って元々の攻撃力でなく現在の攻撃力を参照するため、ヘクスティアのリンク先にこのカードを置くとヘクスティアの攻撃力は自身の効果により4300に、そのヘクスティアをリリースするとこのカードの攻撃力は7100となる。
オルターリンクは全てオルターモンスターのみをリンク素材にしなければならないため、一見展開力の低いオルターでこのカードとヘクスティアの2体を一度に並べることなど夢物語のように思えるが、この状況はマテリアやプロトコルなどのオルター罠によってトリガーを引いた相手のエンドフェイカーからのメリュシークリクルート→フェイカーとメリュでヘクスティア→メリュで持ってきたプークエリとヘクスティアでプライムバンシー→ヘクスティアで持ってきたマリオネッターをNSしトリガーを引いたオルター罠を墓地送りにしヘクスティア復活→バンシーとマリオネッターでこのカード(状況によってはバンシーでマリオネッターをリリースしてシルキタスを出してそれをこのカードのリンク素材とし、シルキタスとバンシーの墓地効果でWサルベージをするのも良い)をヘクスティアの右隣に出す、と繋いでいくことで、相手に妨害がなければ確定する盤面なので、対抗手段がなければそのまま勝利できる可能性も高いです。
自分のターンでフェイカーを出してもいいのですが、そうするとオルター以外を特殊召喚できなくなり、妨害を受けた時にウーサやグリフォンやアクセスを立てるプランBができなくなるので、フェイカー自体に妨害を受けることを考えても可能なら相手エンドフェイカーにしておきたいところ。
戦闘破壊誘発による対象を取らない除去からの連撃によるキル性能はもちろん、対象・完全耐性持ち大型モンスターが死ぬほど苦手なオルターにとっては、攻撃力3100のヘクスティアや攻撃力4300〜5300のアクセスと共に、それらのモンスターを突破するための最後の切り札となり、瞬間的な火力はアクセスのそれを上回るため両方をEXデッキに採用する価値もあると言えるでしょう。
リンク召喚できるチャンスは相手の妨害がないか薄いことが前提になりがちだが、普通に1キルも可能なオバケ打点になり得る効果が特徴。
ヘクスティアと違って元々の攻撃力でなく現在の攻撃力を参照するため、ヘクスティアのリンク先にこのカードを置くとヘクスティアの攻撃力は自身の効果により4300に、そのヘクスティアをリリースするとこのカードの攻撃力は7100となる。
オルターリンクは全てオルターモンスターのみをリンク素材にしなければならないため、一見展開力の低いオルターでこのカードとヘクスティアの2体を一度に並べることなど夢物語のように思えるが、この状況はマテリアやプロトコルなどのオルター罠によってトリガーを引いた相手のエンドフェイカーからのメリュシークリクルート→フェイカーとメリュでヘクスティア→メリュで持ってきたプークエリとヘクスティアでプライムバンシー→ヘクスティアで持ってきたマリオネッターをNSしトリガーを引いたオルター罠を墓地送りにしヘクスティア復活→バンシーとマリオネッターでこのカード(状況によってはバンシーでマリオネッターをリリースしてシルキタスを出してそれをこのカードのリンク素材とし、シルキタスとバンシーの墓地効果でWサルベージをするのも良い)をヘクスティアの右隣に出す、と繋いでいくことで、相手に妨害がなければ確定する盤面なので、対抗手段がなければそのまま勝利できる可能性も高いです。
自分のターンでフェイカーを出してもいいのですが、そうするとオルター以外を特殊召喚できなくなり、妨害を受けた時にウーサやグリフォンやアクセスを立てるプランBができなくなるので、フェイカー自体に妨害を受けることを考えても可能なら相手エンドフェイカーにしておきたいところ。
戦闘破壊誘発による対象を取らない除去からの連撃によるキル性能はもちろん、対象・完全耐性持ち大型モンスターが死ぬほど苦手なオルターにとっては、攻撃力3100のヘクスティアや攻撃力4300〜5300のアクセスと共に、それらのモンスターを突破するための最後の切り札となり、瞬間的な火力はアクセスのそれを上回るため両方をEXデッキに採用する価値もあると言えるでしょう。
オルターガイストの超大型。
素材に縛りはあるが、オルターガイストのパワーを持ってすれば割とすんなり出せてしまう。
バトルフェイズ時の打点アップ効果は永続、高打点からの戦闘破壊、それをトリガーにモンスター破壊+連続攻撃と基本低打点なオルターガイストの中では圧倒的な攻撃性能を持つ。
破壊耐性こそあるがそれだけではやはり不安もあるので、フィニッシャーとして運用のが良さそうです。
素材に縛りはあるが、オルターガイストのパワーを持ってすれば割とすんなり出せてしまう。
バトルフェイズ時の打点アップ効果は永続、高打点からの戦闘破壊、それをトリガーにモンスター破壊+連続攻撃と基本低打点なオルターガイストの中では圧倒的な攻撃性能を持つ。
破壊耐性こそあるがそれだけではやはり不安もあるので、フィニッシャーとして運用のが良さそうです。
マルチフェイカーの制約を抜けて出せるカードと考えればそこまで悪くない
マルチフェイカーを挟めばマリオネッターでヘクスティア蘇生→プライムバンシー変換→ヘクスティアでプークエリサーチからの手札リンクとかできるので出すことはさほど難しくはないです
ただ性能自体が物足りないのは間違いないのでどうしても打点がほしいがマルチフェイカー挟まないと出せない!ってときに出すカードという印象
マルチフェイカーを挟めばマリオネッターでヘクスティア蘇生→プライムバンシー変換→ヘクスティアでプークエリサーチからの手札リンクとかできるので出すことはさほど難しくはないです
ただ性能自体が物足りないのは間違いないのでどうしても打点がほしいがマルチフェイカー挟まないと出せない!ってときに出すカードという印象
オルターガイストのリンク4モンスター。素材も「オルターガイスト」モンスターを指定している専用リンク4なので、汎用リンク4以上の相応の効果が欲しいところなのだが、なんとも微妙。永続で上昇する攻撃力や対象を取らない破壊効果、身代わり効果と3つの効果があるものの、このカードを出して更にリリース要員も用意出来てるなんて状態はオルターガイストならば別にこのカードに頼らなくても盤面を取っていてそのまま押し切れる状況である。まぁオルターガイストは既に十分強いので、これ以上強いカードを入れられても困るが。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。