交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
リゾネーター・エンジン(リゾネーターエンジン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分の墓地に存在する「リゾネーター」と名のついたモンスター2体を選択して発動する。自分のデッキからレベル4モンスター1体を手札に加え、選択した墓地のモンスターをデッキに戻す。 | ||||||
パスワード:15576074 | ||||||
カード評価 | 5.5(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STORM OF RAGNAROK | STOR-JP056 | 2010年11月13日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-王者の鼓動- | SD46-JP027 | 2023年06月24日 | Normal |
リゾネーター・エンジンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
発動に名称ターン1のない、レベル4モンスターなら何でもサーチできるという夢のような魔法カードですが、発動するためには墓地の「リゾネーター」モンスター2体を対象にしなければならないというカード。
「リゾネーター」がレベル1から3のチューナーモンスター群という性質から【レッド・デーモン】におけるレベル4非チューナーの重要性は非常に高く、特に《クリムゾン・リゾネーター》が登場した頃にはこれが顕著だったわけですが、現在では《ソウル・リゾネーター》及びそれをサーチできる《クリムゾン・ヘルガイア》・《コール・リゾネーター》や、ソウルの効果で持ってこられる《ボーン・デーモン》の存在から厄介な発動条件のあるこのカードまで使われることはほとんどなくなってしまっている。
なおサーチした後に対象の「リゾネーター」をデッキに戻す効果が処理されるため、チェーン発動した効果で対象の「リゾネーター」をデッキに戻せなくてもちゃんとサーチ効果は使えます。
「リゾネーター」がレベル1から3のチューナーモンスター群という性質から【レッド・デーモン】におけるレベル4非チューナーの重要性は非常に高く、特に《クリムゾン・リゾネーター》が登場した頃にはこれが顕著だったわけですが、現在では《ソウル・リゾネーター》及びそれをサーチできる《クリムゾン・ヘルガイア》・《コール・リゾネーター》や、ソウルの効果で持ってこられる《ボーン・デーモン》の存在から厄介な発動条件のあるこのカードまで使われることはほとんどなくなってしまっている。
なおサーチした後に対象の「リゾネーター」をデッキに戻す効果が処理されるため、チェーン発動した効果で対象の「リゾネーター」をデッキに戻せなくてもちゃんとサーチ効果は使えます。
レベル4を何でもサーチできるカード。
同様のサーチが可能なカードは《塊斬機ダランベルシアン》が存在しており、《召喚僧サモンプリースト》でリクルートも出来るのでさすがにレッド・デーモンやリゾネーターが無関係なデッキでこちらを無理やり使うことはなさそうです。
展開後に《スカル・マイスター》や《応戦するG》をサーチしたり出来ますが、それなら手札誘発を最初からこの代わりに積めばよく、《風来王 ワイルド・ワインド》や《ボーン・デーモン》を持ってくるにしてもそちらを大量に積んだほうが初動に向いています。
好きにサーチ対象を選べるという利点が働く場面がいまいち想像出来ないです。
もうちょっと妨害を受けたか受けていないかでサーチ対象を変えられるような発動条件なら良かったのですが。
妨害を受けたらそもそも使えない可能性が高いので結局それなりの展開が通った後にほぼサーチ対象を決め打ちで使うことになり、サーチ対象を使い分けるということが難しいので使う意味が薄いと思います。
同様のサーチが可能なカードは《塊斬機ダランベルシアン》が存在しており、《召喚僧サモンプリースト》でリクルートも出来るのでさすがにレッド・デーモンやリゾネーターが無関係なデッキでこちらを無理やり使うことはなさそうです。
展開後に《スカル・マイスター》や《応戦するG》をサーチしたり出来ますが、それなら手札誘発を最初からこの代わりに積めばよく、《風来王 ワイルド・ワインド》や《ボーン・デーモン》を持ってくるにしてもそちらを大量に積んだほうが初動に向いています。
好きにサーチ対象を選べるという利点が働く場面がいまいち想像出来ないです。
もうちょっと妨害を受けたか受けていないかでサーチ対象を変えられるような発動条件なら良かったのですが。
妨害を受けたらそもそも使えない可能性が高いので結局それなりの展開が通った後にほぼサーチ対象を決め打ちで使うことになり、サーチ対象を使い分けるということが難しいので使う意味が薄いと思います。
総合評価:サーチ範囲は広いが初手だと腐りやすい。
リゾネーター2枚をデッキに戻す必要があり、《クリムゾン・リゾネーター》あたりで展開した後じゃないと使えない場合がほとんど。
レベル4のサーチ先自体は《風来王 ワイルド・ワインド》など多数あるのだが、初手に来てほしいのがほとんどだし、やはり一手遅い感。
逆にいうとメインとなるレッド・デーモンの隣に並べるモンスターを用意するには向いているか。
リゾネーター2枚をデッキに戻す必要があり、《クリムゾン・リゾネーター》あたりで展開した後じゃないと使えない場合がほとんど。
レベル4のサーチ先自体は《風来王 ワイルド・ワインド》など多数あるのだが、初手に来てほしいのがほとんどだし、やはり一手遅い感。
逆にいうとメインとなるレッド・デーモンの隣に並べるモンスターを用意するには向いているか。
何気に凄いことが書いてある一枚。レベル4のモンスターを何でもサーチ出来るなんて現代のカードにもそうは無いぞ...
とはいえ当然無条件ではなくリゾネーターを墓地に2枚用意する必要があります。採用出来るデッキが限られる他、仮にそのようなデッキであっても初動では使えず墓地リソースもそれなりに削られます。
キマってるサーチ範囲ではありますがそれに見合った運用の難しさだと言えると思います。
とはいえ当然無条件ではなくリゾネーターを墓地に2枚用意する必要があります。採用出来るデッキが限られる他、仮にそのようなデッキであっても初動では使えず墓地リソースもそれなりに削られます。
キマってるサーチ範囲ではありますがそれに見合った運用の難しさだと言えると思います。
サーチ範囲の広さは魅力的なんですが、下準備が必要でリゾネーターをうまく捌いていかなきゃならない。
ただ昔に比べると優秀なリゾネーターも増え、サーチ・リクルート手段の多いカデゴリーなので、条件自体は難しくない。
コストをデッキに戻すのは墓地利用と相性が悪い一方、前述の通りサーチ・リクルートの多いカデゴリーなので、そのリソースを回復できる点は利点。
使いやすくはなっているがサーチカードながら初動で扱いづらい以上、癖が強いカードかと。
ただ昔に比べると優秀なリゾネーターも増え、サーチ・リクルート手段の多いカデゴリーなので、条件自体は難しくない。
コストをデッキに戻すのは墓地利用と相性が悪い一方、前述の通りサーチ・リクルートの多いカデゴリーなので、そのリソースを回復できる点は利点。
使いやすくはなっているがサーチカードながら初動で扱いづらい以上、癖が強いカードかと。
レベル4モンスターなんでもサーチはいいのだが、墓地の「リゾネーター」モンスターを2体戻すというのはかなり厳しい発動条件。リゾネーター自体があまりレベル4と相性がよくなく、わざわざこのカードを採用してまでサーチしたいレベル4モンスターがいるかと言うと微妙。
レッドが増えた為、徐々にだが採用価値が上昇、展開のスプリンター、蘇生のデーモン、耐性付与のガードナーと状況に応じたサーチ先が増えてるのは魅力ですね
デメリットのリゾネーター回収はそのままベリアルでまたリクルートしちゃいましょう。レッド2体をssすればそれだけでライフ7000回復しちゃいます
デメリットのリゾネーター回収はそのままベリアルでまたリクルートしちゃいましょう。レッド2体をssすればそれだけでライフ7000回復しちゃいます
レベル4なら何でもサーチできる…と言えば聞こえは良い。
しかし、リゾネーターを使うデッキで欲しいのはむしろレベル5のサーチであって…
墓地アドの消費で《スカーレッド・カーペット》が使いにくくなるのもネック。
それでもサーチ範囲の広さは折り紙付きなので、活かせない事はない…多分。
自身の効果でレベル5になれる《アポカテクイル》やゼンマイ勢が候補になるか?
しかし、リゾネーターを使うデッキで欲しいのはむしろレベル5のサーチであって…
墓地アドの消費で《スカーレッド・カーペット》が使いにくくなるのもネック。
それでもサーチ範囲の広さは折り紙付きなので、活かせない事はない…多分。
自身の効果でレベル5になれる《アポカテクイル》やゼンマイ勢が候補になるか?
レベル4の凡庸サーチは強力ですね。
まあ、リゾネーターをメインチューナーとするなら、レベル4はあまり使わないですけど。
腐りやすいのも痛いですし、墓地アドも減りますし、採用はお好みで・・・
まあ、リゾネーターをメインチューナーとするなら、レベル4はあまり使わないですけど。
腐りやすいのも痛いですし、墓地アドも減りますし、採用はお好みで・・・
レベル4の汎用サーチということで、悪くはないのですが、このカードを発動できるぐらいに「リゾネーター」を採用するなら、レベル4よりレベル5が欲しくなるでしょうね。むしろ、デッキに戻してしまうところが微妙に使いにくかったりします。
スカノヴァメインの場合はあまり星4は積まないですし、カーペットで蘇生を狙いますから墓地に置いといた方が有利です。
他のデッキではというと、バリア・ダーク・クロックぐらいしか使えるものがないので、結構腐ってしまう場合も多いと思います。
他のデッキではというと、バリア・ダーク・クロックぐらいしか使えるものがないので、結構腐ってしまう場合も多いと思います。
遂に「カードの名前」に。これで立派なテーマですね…
万能増援は素晴らしいのだが、リゾネーターがダーク・バリアくらいしか使えないのが厳しい。
リゾネーターでデッキをまとめるメリットはカーペットにあり、欲しいのはレベル5。
レベル4を呼んできても割とどうしようもなく。汎用性が高いようで低い…
万能増援は素晴らしいのだが、リゾネーターがダーク・バリアくらいしか使えないのが厳しい。
リゾネーターでデッキをまとめるメリットはカーペットにあり、欲しいのはレベル5。
レベル4を呼んできても割とどうしようもなく。汎用性が高いようで低い…
スクラップトリトドン
2010/11/12 7:25
2010/11/12 7:25
リゾネで集める意義がやっと出てきた・・・
フレアやクリエイトはソスだけど,バリアはチューナーを守れる上にこのカードの発動を能動的に使え,ダークはいわずもがな.
これでジャックデッキもといバイスリゾネーターはどこまで強くなれるかな・・・
フレアやクリエイトはソスだけど,バリアはチューナーを守れる上にこのカードの発動を能動的に使え,ダークはいわずもがな.
これでジャックデッキもといバイスリゾネーターはどこまで強くなれるかな・・・
「リゾネーター・エンジン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「リゾネーター・エンジン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「リゾネーター・エンジン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-04-15 【チューナーズハイ魔轟神リゾネ】(地下鉄)
● 2015-10-22 必中!紅蓮の悪魔!(リョウ)
● 2014-04-03 エンターティィンメントなジャックデッキ(ぼんじん)
● 2016-04-11 8/1更新〜辛口チキンレモン風味〜(A〜リアン)
● 2015-10-28 ブラッシュ・ザ・スカーレモン(ゼブラック)
● 2022-04-11 ジャックハイランダー(Sフェス記念)(hira蛾)
● 2017-01-21 レッド・デーモン・リゾネーター(ぼんち)
● 2016-01-16 デーモンとレッド・デーモン(sento)
● 2013-10-06 ジャックデッキ (バイスリゾネーター(くりゅ)
● 2016-05-01 それゆけ!A BF-神立のオニマル!(グレイ)
● 2015-09-16 聖刻リゾネーター(タイ米)
● 2015-08-23 ジャック・アトラス(ヘクトル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8383位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,553 |
リゾネーター・エンジンのボケ
その他
英語のカード名 | Resonator Engine |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。