交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ツクシー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 植物族 | 400 | 500 | |
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、相手フィールド上に「ツクシトークン」(植物族・風・星1・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。このトークンが植物族モンスターとの戦闘によって破壊された場合、このトークンのコントローラーは手札を1枚墓地へ送る。 | ||||||
パスワード:29616941 | ||||||
カード評価 | 1.7(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSROADS OF CHAOS | CSOC-JP026 | 2008年07月19日 | Normal |
ツクシーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
一応ハンデスできるので可能性は感じる。
《姫葵マリーナ》と相性が良い。《ツクシー》の自爆特攻を起点にマリーナの1除去と《ツクシー》の1ハンデスでトリシューラ紛いのことができる。
しかし、守備で出すせいでダメージの通りが悪くなってしまっては本末転倒。植物族には守備貫通が非常に少ないのがこの問題に拍車をかける。ギリギリまともな植物族の守備貫通には《アロマージ-ベルガモット》がいるが、条件の都合上《ツクシー》の自爆特攻とアンチシナジーだったりする。
《姫葵マリーナ》と相性が良い。《ツクシー》の自爆特攻を起点にマリーナの1除去と《ツクシー》の1ハンデスでトリシューラ紛いのことができる。
しかし、守備で出すせいでダメージの通りが悪くなってしまっては本末転倒。植物族には守備貫通が非常に少ないのがこの問題に拍車をかける。ギリギリまともな植物族の守備貫通には《アロマージ-ベルガモット》がいるが、条件の都合上《ツクシー》の自爆特攻とアンチシナジーだったりする。
総合評価:送りつけて戦闘破壊からハンデスを狙うと良い。
相手の攻撃を待つのでは遅い上にトークンをリンク素材などに利用される。
このカードを送りつけて自分で戦闘破壊し、トークンも戦闘破壊するのが良い。
貫通付きの連続攻撃が可能なモンスターは少ないが、《転晶のコーディネラル》あたりで攻撃表示のこのカードを攻撃して破壊、トークンを貫通付きで攻撃すると言った形でハンデスとダメージを狙うのが良さげ。
必要枚数は多いが、ハンデスで一応損失はない。
相手の攻撃を待つのでは遅い上にトークンをリンク素材などに利用される。
このカードを送りつけて自分で戦闘破壊し、トークンも戦闘破壊するのが良い。
貫通付きの連続攻撃が可能なモンスターは少ないが、《転晶のコーディネラル》あたりで攻撃表示のこのカードを攻撃して破壊、トークンを貫通付きで攻撃すると言った形でハンデスとダメージを狙うのが良さげ。
必要枚数は多いが、ハンデスで一応損失はない。
今では見る影もないウィードやセファロタスなども含めて、このパックに収録された植物族のほとんどが当時は何らかの形で使用されており、それだけこのパックには良質な植物族モンスターが揃っていたのですが、このモンスターに関してはさすがにちょっと記憶にないレベル…。
相手の場に植物族トークンを押し付け、それをトークンか隠し持つ条件付きハンデスとか他の効果の踏み台にしていくわけですが、そのスタート地点が自身が戦闘破壊されることが条件になってしまうため、有効に使うなら転移などと併用しないとなかなかの無理筋になりがち。
何しろ少なくとも相手からの攻撃による被戦闘破壊で効果を使った場合、メインフェイズ2でその攻撃モンスターとトークンとで何らかのリンク2が出せてしまうため、トークンを踏み台にする猶予はほとんどないと言っていいでしょう。
相手の場に植物族トークンを押し付け、それをトークンか隠し持つ条件付きハンデスとか他の効果の踏み台にしていくわけですが、そのスタート地点が自身が戦闘破壊されることが条件になってしまうため、有効に使うなら転移などと併用しないとなかなかの無理筋になりがち。
何しろ少なくとも相手からの攻撃による被戦闘破壊で効果を使った場合、メインフェイズ2でその攻撃モンスターとトークンとで何らかのリンク2が出せてしまうため、トークンを踏み台にする猶予はほとんどないと言っていいでしょう。
既に言われてますが、相手から戦闘破壊を待っていては今の時代、ほぼ塩を送るだけの行為になりかねんので、基本的には自爆から発動する事になる。
ただ低ステから大きなダメージを被りやすいですし、こんなリスクが高く回りくどい事してまでランダムハンデスなんてやりたくはない。
ブラックガーデン・世界樹など植物フィールドと相性こそいいですが、もっと他に優先すべきカードはあるかと。
ただ低ステから大きなダメージを被りやすいですし、こんなリスクが高く回りくどい事してまでランダムハンデスなんてやりたくはない。
ブラックガーデン・世界樹など植物フィールドと相性こそいいですが、もっと他に優先すべきカードはあるかと。
相手ターンでのトークン生成は論外ですので、ハンデスまで持っていく場合は自爆特攻させるしかありませんね。その場合ですとこの低攻撃力による大ダメージは必至でしょうし、それで得られるのが相手が選ぶタイプのハンデスとあってはお世辞にも使えるカードとは言いにくいです。
こいつが戦闘で破壊されることで生成されるトークンを破壊してやっとハンデスできる面倒なハンデスカード。
しかも相手が選んで送るハンデスなので効果は薄い。
しかも相手が選んで送るハンデスなので効果は薄い。
スクラップトリトドン
2012/05/12 22:38
2012/05/12 22:38
じゃあ戦闘破壊時にハンデスでもいいじゃないですかーやだー.
そしてこういう時に限って毎回言いたいのだが,相手が選ぶハンデスほど美味しくないハンデスはないとry
そしてこういう時に限って毎回言いたいのだが,相手が選ぶハンデスほど美味しくないハンデスはないとry
「ツクシー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ツクシー」への言及
解説内で「ツクシー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
脅威のオッPワンショットキル(Luna)2015-09-04 11:31
-
運用方法《ツクシー》・ローンファイア
「ツクシー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12641位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 6,913 |
ツクシーのボケ
その他
英語のカード名 | Horseytail |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



