交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
Sin Cross(シンクロス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):自分の墓地の「Sin」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに除外される。 | ||||||
カード評価 | 6.7(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 33円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION | 20TH-JPC06 | 2019年02月09日 | Parallel |
Sin Crossのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓地の《Sin 》を召喚条件を無視してSS出来る速攻魔法。
一見何でも出せる様に見えるが、対象のSinは一度蘇生制限を満たしていないとダメという落とし穴が有り
コストで捨てた物や《Sin トゥルース・ドラゴン》《Sin パラドクス・ドラゴン》の様な
特殊なモンスターを無理矢理場に出すという用途では使えない。
逆にフィールド魔法や《Sin Territory》が無い場合にSinをSSして自壊させた後
これで即蘇生させ無効化と合わせて維持する様な使い方は可能だが
【Sin】ではそれは只の事故で有り、EF時に消えてしまうリスクと合わせると微妙といえる。
このカード自体は《Sin Selector》でサーチ可能だが
蘇生対象を含む墓地リソースと被る為、それなら墓地だけでなく除外状態からの帰還にも対応して欲しかったカード。
ルビに「シンクロ」の文字列が含まれるが、公式の裁定では「シンクロ」魔法ではないとの事
英名だと違うカード名になるからだろうか?、どうも納得がいかぬ。
※追記、公式のカード名を見る限り、どうやら「シン クロス」と間にスペースが入った名称が正しいらしい。
一見何でも出せる様に見えるが、対象のSinは一度蘇生制限を満たしていないとダメという落とし穴が有り
コストで捨てた物や《Sin トゥルース・ドラゴン》《Sin パラドクス・ドラゴン》の様な
特殊なモンスターを無理矢理場に出すという用途では使えない。
逆にフィールド魔法や《Sin Territory》が無い場合にSinをSSして自壊させた後
これで即蘇生させ無効化と合わせて維持する様な使い方は可能だが
【Sin】ではそれは只の事故で有り、EF時に消えてしまうリスクと合わせると微妙といえる。
このカード自体は《Sin Selector》でサーチ可能だが
蘇生対象を含む墓地リソースと被る為、それなら墓地だけでなく除外状態からの帰還にも対応して欲しかったカード。
ルビに「シンクロ」の文字列が含まれるが、公式の裁定では「シンクロ」魔法ではないとの事
英名だと違うカード名になるからだろうか?、どうも納得がいかぬ。
※追記、公式のカード名を見る限り、どうやら「シン クロス」と間にスペースが入った名称が正しいらしい。
総合評価:蘇生するSinを一度正規召喚する手間があるのが難。
フィールド魔法が無くともSinは出せば自壊しそれを蘇生することが可能。
自壊デメリットが消えて臨時の壁、アタッカーになり得る。
しかし、フィールド魔法を用意して自壊しない様に最初に運用するのが良いかナ。
フィールド魔法が無くともSinは出せば自壊しそれを蘇生することが可能。
自壊デメリットが消えて臨時の壁、アタッカーになり得る。
しかし、フィールド魔法を用意して自壊しない様に最初に運用するのが良いかナ。
『罪と罰(✕)』を意味する、【《Sin》】における蘇生札である一枚。これのウルパラは勿論、シクのギラギラ具合が超絶美しい!30円コーナーで良くあるので、コレクションにどうぞ☆
墓地から《Sin》モンスターを召喚条件無視して特殊召喚できる速攻魔法であり、戦闘・防御は勿論エクストラの素材としての再利用にも貢献できる。効果こそ無効になるが、このテーマは効果よりも拳で一方的に語ってくるので然程気にならないことだろう。《Sin Selector》や《Sin World》によって疑似サーチ可能である。
効果事態は悪くないが、懸念点としてフィールド魔法あるいは《Sin Territory》が無ければ詰むこのテーマでは事故札になる恐れが非常に高い。確かに好きなタイミングで蘇生こそできるが、結局それだけである。効果除去が頻発する現代遊戯王において壁モンスターは正直不要になりつつあるため、大した活躍は見込めないだろう。
とりあえず偶にあれば嬉しいため、ピン挿ししとけば何かしら助けてくれるはずだ。
墓地から《Sin》モンスターを召喚条件無視して特殊召喚できる速攻魔法であり、戦闘・防御は勿論エクストラの素材としての再利用にも貢献できる。効果こそ無効になるが、このテーマは効果よりも拳で一方的に語ってくるので然程気にならないことだろう。《Sin Selector》や《Sin World》によって疑似サーチ可能である。
効果事態は悪くないが、懸念点としてフィールド魔法あるいは《Sin Territory》が無ければ詰むこのテーマでは事故札になる恐れが非常に高い。確かに好きなタイミングで蘇生こそできるが、結局それだけである。効果除去が頻発する現代遊戯王において壁モンスターは正直不要になりつつあるため、大した活躍は見込めないだろう。
とりあえず偶にあれば嬉しいため、ピン挿ししとけば何かしら助けてくれるはずだ。
メリットにもデメリットにもなってるカード。入れても腐りはしないが無理に入れなくてもいい気がする。サーチやドロソ、凡庸カードで枠埋めた方がいいって気もする。
無効化されるのはSinにとってメリットになる事多いし、速攻魔法やから防御にも使えん事もない。自壊もトゥルースのトリガーに出来る。
けどSinの性質上結構腐る事も多かったりするから、癖は強めなカードやな。
けどSinの性質上結構腐る事も多かったりするから、癖は強めなカードやな。
速攻魔法のサーチと非常に強力な性質を持ったカード。
ただ所属カテゴリが悪くテリトリー無しだとSin共有のデメリットに引っ張られやすく、見た目ほどの使いやすさがない。
既に言われているがSin自体がフィールドではデメリットの塊な効果しかないので効果無効は完全なメリット。
ただ所属カテゴリが悪くテリトリー無しだとSin共有のデメリットに引っ張られやすく、見た目ほどの使いやすさがない。
既に言われているがSin自体がフィールドではデメリットの塊な効果しかないので効果無効は完全なメリット。
1ターン限りですが、「Sin」モンスターを召喚条件を無視して蘇生出来るのは、優秀だと思います。
速攻魔法なのも強みだと思います。
蘇生時、一部の「Sin」モンスターの持つメリット効果を無効にしてしまう点は、注意が必要だと思います。
速攻魔法なのも強みだと思います。
蘇生時、一部の「Sin」モンスターの持つメリット効果を無効にしてしまう点は、注意が必要だと思います。
TFでも登場していたSinの蘇生カードが微妙に変化して登場。
特殊召喚モンスターの多いSinを蘇生でき、蘇生制限には逆らえませんが速攻魔法である点を活かして高ステータスのSinたちで追撃や壁にといった使い方もできる。地味にターン1が無いのも嬉しい。
TF版ではダイレクト不可があった代わりにエンドフェイズのそれは破壊であり、除外であるこちらより踏み倒し易かったのでそこは弱体化と言えるでしょう。またSinはテリトリー無しではまず複数展開できないのでそれ無しでは発動さえできず、そのため蘇生札自体がとんでもなく使いづらいというテーマ自体の問題がある。
あくまでセレクターのサーチ先として必要な時に持ってくる存在と見るのが適当かもしれませんね。
特殊召喚モンスターの多いSinを蘇生でき、蘇生制限には逆らえませんが速攻魔法である点を活かして高ステータスのSinたちで追撃や壁にといった使い方もできる。地味にターン1が無いのも嬉しい。
TF版ではダイレクト不可があった代わりにエンドフェイズのそれは破壊であり、除外であるこちらより踏み倒し易かったのでそこは弱体化と言えるでしょう。またSinはテリトリー無しではまず複数展開できないのでそれ無しでは発動さえできず、そのため蘇生札自体がとんでもなく使いづらいというテーマ自体の問題がある。
あくまでセレクターのサーチ先として必要な時に持ってくる存在と見るのが適当かもしれませんね。
罪とバツ。
Sinモンスターを召喚条件を無視して蘇生する効果を持つ速攻魔法。
効果は無効化されるが、Sinの多くは自壊と存在制限を持つだけのデメリットカードなのでむしろどんとこいである。ただ、すでに場に出ているSinの効果は無効化されないので場にすでにSinがいる状況だとテリトリー抜きにはほとんど使えない。
速攻魔法の性質を利用し、柔軟な運用を心がけたいところ。Sinの性質上、癖のない蘇生に見えてとんでもなく使い方が難しいカードな気がする。
Sinモンスターを召喚条件を無視して蘇生する効果を持つ速攻魔法。
効果は無効化されるが、Sinの多くは自壊と存在制限を持つだけのデメリットカードなのでむしろどんとこいである。ただ、すでに場に出ているSinの効果は無効化されないので場にすでにSinがいる状況だとテリトリー抜きにはほとんど使えない。
速攻魔法の性質を利用し、柔軟な運用を心がけたいところ。Sinの性質上、癖のない蘇生に見えてとんでもなく使い方が難しいカードな気がする。
召喚条件無視により、あらゆるSinを蘇生でき速攻魔法なので攻めだけでなく守りとしても機能する。
効果は無効化されるが、Sinにおいては寧ろメリットである。
ただエンド時には除外されてしまい、Sinの制約の都合上Territoryなしでは腐る事も多い。
色々と下準備が必要な場合も多く、蘇生札としては癖が強い部類かと。
効果は無効化されるが、Sinにおいては寧ろメリットである。
ただエンド時には除外されてしまい、Sinの制約の都合上Territoryなしでは腐る事も多い。
色々と下準備が必要な場合も多く、蘇生札としては癖が強い部類かと。
「Sin Cross」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「Sin Cross」への言及
解説内で「Sin Cross」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
パラドクス・パラディオン(しゃんばらちほー)2019-02-11 21:19
-
運用方法Sinは共通デメリットとして他の自分モンスターの攻撃を封じる永続効果を持っていますが、《SinTerritory》や《SinCross》で効果を無効にすることで、アークロードのリンク先に置いてもアークロードが攻撃できるようにします。
「Sin Cross」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-02-11 罪深き青眼龍デッキ(SEA)
● 2019-02-20 あらゆる時代から最強カードを集めたsin(アイギス)
● 2021-04-06 あらゆる次元のドラゴン(水溜り)
● 2021-05-01 遊星たちの力を借りたSin(水溜り)
● 2019-02-17 罪深き世界(準Sin)(Kuroki♦︎)
● 2019-02-10 パラドクスSinX(バヤシ)
● 2024-12-01 Sinシンクロ(JackFAtlas)
● 2020-12-22 勝手にするなっ!(リョウタ)
● 2019-02-10 【試作】パラドクス・パラディオン(しゃんばらちほー)
● 2024-05-15 今更Sin(ギャラクシーおじさん)
● 2019-02-14 新Sin(お父)
● 2019-02-09 普通のsin(いつし)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6435位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 9,703 |
Sin Crossのボケ
その他
英語のカード名 | Malefic Divide |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



