交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オーバーフロー・ドラゴン(オーバーフロードラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | ドラゴン族 | 0 | 0 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのモンスターが効果で破壊された時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。2体以上のフィールドのモンスターが効果で破壊された時に発動した場合、さらに自分フィールドに「オーバーフロートークン」(ドラゴン族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚できる。 |
||||||
カード評価 | 6(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 8円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DARK NEOSTORM | DANE-JP004 | 2019年01月12日 | Normal |
オーバーフロー・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
効果破壊をトリガーに出て来るモンスター。自分相手問わずなので、能動的に破壊したいが、なんと時の任意効果なのでタイミングを逃してしまう。効果も基本的に特殊召喚可能なだけであり、トークン生成も2体以上の効果破壊とかなり場面を選ぶ。
けっこう前に使用したカードだったような気がする。
モンスターが効果破壊されると手札から特殊召喚でき、2枚以上破壊時に出した場合はトークンも呼び出す効果を持つ。
効果破壊ならば何でもよくトリガーは緩やか。ただタイミングを逃す効果なのであんまり複雑な処理の際に使うといとも簡単に使えなくなってしまうのには気をつけたい。
アニメのようにミラーフォースなどでの相手の破壊で条件を満たせるとかなりのアドだが、現実はそううまくいかないだろう。自分のカードをトリガーに、単独の特殊召喚も視野に入れながら使うべきか。
使い手が使い手なのでヴァレットなどのセルフ破壊の要素を取り入れているデッキとは相性がよく、戦線の維持に貢献できる。
モンスターが効果破壊されると手札から特殊召喚でき、2枚以上破壊時に出した場合はトークンも呼び出す効果を持つ。
効果破壊ならば何でもよくトリガーは緩やか。ただタイミングを逃す効果なのであんまり複雑な処理の際に使うといとも簡単に使えなくなってしまうのには気をつけたい。
アニメのようにミラーフォースなどでの相手の破壊で条件を満たせるとかなりのアドだが、現実はそううまくいかないだろう。自分のカードをトリガーに、単独の特殊召喚も視野に入れながら使うべきか。
使い手が使い手なのでヴァレットなどのセルフ破壊の要素を取り入れているデッキとは相性がよく、戦線の維持に貢献できる。
配管工ゲームで残機を無限増殖する際はご注意を(え、いつの話かって?)
自分か相手問わずフィールドのモンスターが効果で破壊された場合に特殊召喚でき、破壊されたモンスターが2体以上であればレベル1のドラゴン族トークンも生成できる。
珍しく「時の任意効果」であるため、セルフ破壊ではさほど問題はないでしょうが、自分からの除去の場合タイミングを逃しやすいカードはまあまあ多いのでちょっと注意。
トークン生成も狙えるデッキならば行いやすく、ぱっと思いつくのではスクドラやブラホが組み込みやすいかと。
手札からの破壊に対応していないのは難点ですが、なかなかに良いカードという印象ですね。
自分か相手問わずフィールドのモンスターが効果で破壊された場合に特殊召喚でき、破壊されたモンスターが2体以上であればレベル1のドラゴン族トークンも生成できる。
珍しく「時の任意効果」であるため、セルフ破壊ではさほど問題はないでしょうが、自分からの除去の場合タイミングを逃しやすいカードはまあまあ多いのでちょっと注意。
トークン生成も狙えるデッキならば行いやすく、ぱっと思いつくのではスクドラやブラホが組み込みやすいかと。
手札からの破壊に対応していないのは難点ですが、なかなかに良いカードという印象ですね。
「オーバーフロー・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オーバーフロー・ドラゴン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「オーバーフロー・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-09-11 ヴァレルヴァレット(青馬)
● 2019-01-29 フュージョンヴァレット(ヴァレット雅)
● 2019-01-28 バレット(リボルテックシールド)
● 2021-07-17 リボルバー(ユウヤ)
● 2019-05-05 守護竜ヴァレット(ユウヤ)
● 2020-02-13 リボルバー(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7658位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 5,678 |
オーバーフロー・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Overflow Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



