交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ネフティスの護り手(ネフティスノマモリテ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 魔法使い族 | 1400 | 200 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。手札を1枚選んで破壊し、手札から「ネフティスの護り手」以外のレベル4以下の「ネフティス」モンスターを特殊召喚する。 (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、次の自分スタンバイフェイズに発動できる。デッキから「ネフティスの護り手」以外の「ネフティス」モンスター1体を選んで破壊する。 |
||||||
パスワード:51782995 | ||||||
カード評価 | 6.2(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ | DBHS-JP004 | 2018年08月04日 | Normal |
ネフティスの護り手のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
破壊テーマで「護り手」とはこれ如何に
手札から下級ネフティスを特殊召喚できる効果はリンク2へと繋げるために非常に役に立つ一方で、ただでさえ消費が荒く、また儀式体を採用するため事故のもととなるネフティスではせっかく手札に来ても満足に使える状況である可能性が低いかと。せめて鳳凰神も出せるとか、リクルート効果であれば諸手を上げて喜ぶことが出来たのですが・・・。
後半の効果にしても自分スタンバイフェイズにネフティスを破壊した所で次のスタンバイフェイズまで待つことになり、いくらなんでもこの遅さはネック。語り手のサルベージで疑似サーチするといった使い道も考えておきたい。
新規ネフティスの中では消費の粗さと効果の遅さという欠点を一番被っていると感じる。
手札から下級ネフティスを特殊召喚できる効果はリンク2へと繋げるために非常に役に立つ一方で、ただでさえ消費が荒く、また儀式体を採用するため事故のもととなるネフティスではせっかく手札に来ても満足に使える状況である可能性が低いかと。せめて鳳凰神も出せるとか、リクルート効果であれば諸手を上げて喜ぶことが出来たのですが・・・。
後半の効果にしても自分スタンバイフェイズにネフティスを破壊した所で次のスタンバイフェイズまで待つことになり、いくらなんでもこの遅さはネック。語り手のサルベージで疑似サーチするといった使い道も考えておきたい。
新規ネフティスの中では消費の粗さと効果の遅さという欠点を一番被っていると感じる。
手札を1枚破壊し、手札の下級ネフティスを特殊召喚する効果と、効果破壊された場合に次の自分スタンバイフェイズでデッキのネフティスモンスターを1体破壊する効果を持つネフティスの《切り込み隊長》。
狙い目は特殊召喚による守護神への高速アクセスになるだろうが、そのためには特殊召喚するネフティスと破壊する手札が必要と若干重い。また特殊召喚するネフティスも効果を使うならさらに手札が必要と、手札使いの荒さが気になる。
2番の効果はデッキからネフティスを破壊することで墓地肥やしと効果発動の両得を狙えるが、破壊したネフティスの効果発動はさらに次の自分スタンバイフェイズなのでいくらなんでも遅すぎる。効果発動は期待せず、墓地に置く感覚で使うべき効果だろう。
狙い目は特殊召喚による守護神への高速アクセスになるだろうが、そのためには特殊召喚するネフティスと破壊する手札が必要と若干重い。また特殊召喚するネフティスも効果を使うならさらに手札が必要と、手札使いの荒さが気になる。
2番の効果はデッキからネフティスを破壊することで墓地肥やしと効果発動の両得を狙えるが、破壊したネフティスの効果発動はさらに次の自分スタンバイフェイズなのでいくらなんでも遅すぎる。効果発動は期待せず、墓地に置く感覚で使うべき効果だろう。
ほしい効果を持っているものの、②効果は発揮されるタイミングが滅茶苦茶遅い上に①効果が腐りやすい。
優先度は低くなるが入れておいて損はないかなあ・・・?というカード。
今後の強化新規次第で抜けるカードの一つ。
優先度は低くなるが入れておいて損はないかなあ・・・?というカード。
今後の強化新規次第で抜けるカードの一つ。
ネフティスモンスター。
⑴展開要員として考えるとこのカードを含んで手札消費3枚でフィールド上にネフティスモンスターが2体並んで守護神ネフティスのリンク素材に使用出来る。
⑵ネフティスの効果発動タイミングが次の自分のスタンバイフェイズと決して早くはないのだが、このカードの効果でデッキから破壊するネフティスモンスターの効果発動タイミングは更に次の自分のスタンバイフェイズと非常に遅くなってしまう。
よって手札消費の激しい展開要員と考えた方が良いかと思います。
⑴展開要員として考えるとこのカードを含んで手札消費3枚でフィールド上にネフティスモンスターが2体並んで守護神ネフティスのリンク素材に使用出来る。
⑵ネフティスの効果発動タイミングが次の自分のスタンバイフェイズと決して早くはないのだが、このカードの効果でデッキから破壊するネフティスモンスターの効果発動タイミングは更に次の自分のスタンバイフェイズと非常に遅くなってしまう。
よって手札消費の激しい展開要員と考えた方が良いかと思います。
ネフティスのくっ殺されそうな人
リンクネフティスを出すための展開効果とデッキからの破壊ができる
デッキからの破壊タイミングは良いんだが流石に恩恵を受けるのが遅すぎる
リンクネフティスを出すための展開効果とデッキからの破壊ができる
デッキからの破壊タイミングは良いんだが流石に恩恵を受けるのが遅すぎる
「ネフティスの護り手」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ネフティスの護り手」への言及
解説内で「ネフティスの護り手」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「ネフティスの護り手」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-08-26 調整中ネフティス!(アドバイス求む)(隣のデュエリスト)
● 2020-07-11 炎風の真竜 炎獣の乗り手【ほぼモン】(無記名)
● 2022-04-24 朝香果林(ギンガの夫)
● 2024-10-04 森田梨公哉容疑者の逃亡?追手のネフティス(ネオスマン)
● 2019-02-24 ネフユベルライダー(エリス=バカ受け)
● 2020-06-23 自己流ネフユベル(Plum)
● 2018-08-23 ネフティスデッキ(QOO)
● 2018-10-04 炎王ネフティスkozmo(&)
● 2018-08-15 祭られる鳥とヤンデレ(M・M)
● 2019-06-25 ネフティス恐竜だドン(タカツキ)
● 2019-02-27 真竜ネフティスMG(にーと)
● 2019-04-09 児嶋加奈先生のデッキ(ブラマジbotさん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7387位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 9,490 |
ネフティスの護り手のボケ
その他
英語のカード名 | Defender of Nephthys |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



