交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
徴兵令(チョウヘイレイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手のデッキの一番上のカードを1枚めくる。めくったカードが通常召喚可能なモンスターだった場合、自分フィールド上に特殊召喚する。それ以外のカードだった場合、そのカードを相手の手札に加える。 | ||||||
パスワード:31000575 | ||||||
カード評価 | 4.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP058 | 2007年09月22日 | Normal |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP058 | 2005年05月26日 | Normal |
徴兵令のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:相手のデッキトップ確認カードとのコンボで動きたいところ。
《天変地異》を併用すれば相手のデッキトップが常にわかる為、特殊召喚できるモンスターが確実に存在するタイミングで使える。
《SPYRAL-ダンディ》などなら確認したり操作したりできる為、併用することで成功率は上がる。
しかし、奪ったモンスターを活用できるかは相手のデッキに依存するのが難点ではアル。
手札誘発を奪えれば相手の利用を封じることにもなるが、墓地にある方が都合のいいモンスターを奪っても相手にメリットが生じることになりやすい。
《トップ・シェア》は効果的だが、相手が魔法カードをデッキトップに置く可能性も高いのが難。
《天変地異》を併用すれば相手のデッキトップが常にわかる為、特殊召喚できるモンスターが確実に存在するタイミングで使える。
《SPYRAL-ダンディ》などなら確認したり操作したりできる為、併用することで成功率は上がる。
しかし、奪ったモンスターを活用できるかは相手のデッキに依存するのが難点ではアル。
手札誘発を奪えれば相手の利用を封じることにもなるが、墓地にある方が都合のいいモンスターを奪っても相手にメリットが生じることになりやすい。
《トップ・シェア》は効果的だが、相手が魔法カードをデッキトップに置く可能性も高いのが難。
デッキトップからのコントロール奪取が狙えるんですが、単体じゃ不安定過ぎますし、失敗時のリスクも高い。
爆風やライザーとのコンボにしてもコンボ依存度が高く今の時代EXモンスターしか居ないという状況も珍しくないので、どちらにせよ相手依存度が高く、扱いは難しいかと。
爆風やライザーとのコンボにしてもコンボ依存度が高く今の時代EXモンスターしか居ないという状況も珍しくないので、どちらにせよ相手依存度が高く、扱いは難しいかと。
相手モンスターをデッキから奪う面白いカード。ただし、基本的に不確定であるデッキトップな上に、テーマ専用モンスターでアドを稼ぎまくる今の遊戯王では奪ったところで有効活用は難しい。成功確率もよっぽど尖ったデッキでも無い限りは5割~6割程度。しかも失敗した場合は相手の手札が増えるので、相手に2アドも与えてしまう。
スクラップトリトドン
2010/11/25 19:32
2010/11/25 19:32
「徴兵令」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「徴兵令」への言及
解説内で「徴兵令」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
3軸水戦士(MAXMAX)2016-05-23 23:48
-
運用方法《ブリザード・ウォリアー》の効果を使い相手トップを把握して徴兵令、《マインドクラッシュ》で優位をとるデッキです。
カスタマイズ《同胞の絆》で持ってこられるレベル3・水・戦士の「氷」という通常モンスターがいるため、徴兵令も《ブリザード・ウォリアー》もいらねぇ!という方は入れてみてもいいかも。
天変地異コントロール(全公開)(如月)2017-12-14 16:19
「徴兵令」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-06-23 シンクロ軸天変地異コントロール(ボルチェ)
● 2012-12-29 水々しい天変地異(CANCROW)
● 2014-01-22 スリナムからやってきた金剛型4番艦(おんみょん)
● 2015-02-17 D-HERO ダイヤモンドガイ(シグマ)
● 2015-02-17 レインボー・ネオス(シグマ)
● 2015-10-31 てs(munage)
● 2015-11-01 デーモン(munage)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9785位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,751 |
徴兵令のボケ
その他
英語のカード名 | Conscription |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



