交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
リンケージ・ホール(リンケージホール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドにリンク4以上のリンクモンスターが存在する場合に発動できる。自分フィールドのリンク3以上のリンクモンスターの数まで、相手フィールドのモンスターを選んで破壊する。 |
||||||
パスワード:73275815 | ||||||
カード評価 | 2.6(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME FORCE | EXFO-JP051 | 2017年10月14日 | Normal |
リンケージ・ホールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
まず条件が重いでしょ?そんで複数破壊するにしてもリンク3以上要求とかどんだけ重いねんって話。
というかこのカードで複数破壊できる状況なら、展開しているリンクでこのカード使うまでもなく打破できるでしょ?って話。トロイメアだのヴァレルなど優秀なのいっぱい居るので・・・。要はオーバーキル気味なんですよね。
ってかブラホやサンボル(登場当初禁止ですが)が使えるうえ、通常魔法の除去が遅いと感じられている時代なのに・・・もうちょい考えてほしいもんです。下手すると地割れの方がまだ優秀かと。
正直全体除外かバウンスでも2点なレベル。今後サーチとか利くようになっても使われる事はないかと。
というかこのカードで複数破壊できる状況なら、展開しているリンクでこのカード使うまでもなく打破できるでしょ?って話。トロイメアだのヴァレルなど優秀なのいっぱい居るので・・・。要はオーバーキル気味なんですよね。
ってかブラホやサンボル(登場当初禁止ですが)が使えるうえ、通常魔法の除去が遅いと感じられている時代なのに・・・もうちょい考えてほしいもんです。下手すると地割れの方がまだ優秀かと。
正直全体除外かバウンスでも2点なレベル。今後サーチとか利くようになっても使われる事はないかと。
残念ながら、発動条件と効果が非常に噛み合っていない印象です。
現状メインに採用できる最大リンク数は4ですが、素材のゆるいFWDのおかげで満たしやすく、またそのFWDのおかげでリンク3を並べる事もそこそこ容易となっている。
しかしながら、基本的に大量展開をした後にこれを使用できる状況であればそもそも除去カード自体過剰である可能性が高いため腐りやすい。
これでもし速攻魔法であれば更に先攻優位を助長した可能性もあったかもしれませんね。
現状メインに採用できる最大リンク数は4ですが、素材のゆるいFWDのおかげで満たしやすく、またそのFWDのおかげでリンク3を並べる事もそこそこ容易となっている。
しかしながら、基本的に大量展開をした後にこれを使用できる状況であればそもそも除去カード自体過剰である可能性が高いため腐りやすい。
これでもし速攻魔法であれば更に先攻優位を助長した可能性もあったかもしれませんね。
リンクモンスターの数に応じてモンスターを除去できるが最低でもリンク4以上のモンスターを1体要求される。
除去効果を増やしたいなら1体につきリンク3モンスターが1体必要で2体除去でもモンスター7体分の展開を要求される。
モンスター除去の魔法カードとしてはいかんせん効率が悪いと言わざる得ないため1:1交換ぐらいの気持ちでリンク4一体の時で撃っても良い気がするがそれでも1体除去の割に発動条件が重いって所は変わらず…
除去効果を増やしたいなら1体につきリンク3モンスターが1体必要で2体除去でもモンスター7体分の展開を要求される。
モンスター除去の魔法カードとしてはいかんせん効率が悪いと言わざる得ないため1:1交換ぐらいの気持ちでリンク4一体の時で撃っても良い気がするがそれでも1体除去の割に発動条件が重いって所は変わらず…
対象を取らない破壊が行えるのだが、リンク4モンスターが必要というのはいくらなんでも重い。劣勢時に引くと完全に腐ってしまうのもマイナス。効果は強いが発動条件と全く噛み合っていない。モンスター以外が破壊出来たとしても、4点だろう。
リンク4以上のモンスターが自分フィールド上にいる時に、リンク3以上のカードの数だけ相手フィールド上のモンスターを破壊する魔法。
効果そのものは悪くないのだが、発動条件がかなり重い。
リンク4のモンスターを用意するのは決して難しいとまでは言わないが、それでも劣勢時にいきなりポンッと出てくるようなものでもない。
このカードは一発逆転を狙いたいタイプの効果に見えるが、むしろ優勢時に1:1交換を狙うくらいの心構えで眺めていたほうが良いだろう。
効果そのものは悪くないのだが、発動条件がかなり重い。
リンク4のモンスターを用意するのは決して難しいとまでは言わないが、それでも劣勢時にいきなりポンッと出てくるようなものでもない。
このカードは一発逆転を狙いたいタイプの効果に見えるが、むしろ優勢時に1:1交換を狙うくらいの心構えで眺めていたほうが良いだろう。
「リンケージ・ホール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「リンケージ・ホール」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「リンケージ・ホール」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11785位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 5,118 |
リンケージ・ホールのボケ
その他
英語のカード名 | Link Hole |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



