交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
堕天使降臨(テンシコウリン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):LPを半分払って発動できる。相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、そのモンスターと同じレベルの「堕天使」モンスター2体を自分の墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:58787301 | ||||||
カード評価 | 1.7(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 19 | PP19-JP020 | 2016年12月17日 | Secret |
堕天使降臨のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
堕天使の蘇生カードの1枚で戒壇に比べ蘇生数こそ増えてますが、代わりに発動条件がとても重いことになっている。
ライフ半分というのは墓地の効果適応時にそんな安くないライフを払う堕天使にとって普通のデッキ以上に重く圧し掛かって来る。
そのうえ相手の場に依存までする。レベルのないモンスターが増えているうえ堕天使自体レベルがバラけ気味という点でも噛みあっていない。
このカードの最も使いにくい理由といえます。
ライフコストや罠のラグについては堕天使の墓地適応効果で抑えれるので、このレベル参照をどうにかする必要がある。
スペルビアの存在、レベル8が比較的多いのでレベル8を蘇生させていきたい。相手待ちではまず安定しないので壊獣などこちらから送りつけるカードとの併用が望ましい。
だがこんな重く安定しない割りに戒壇同様守備限定というのが残念さに拍車を掛ける。
このカードを安定させようにも普段採用しないようなカードまで採用する必要性が出てきて返って安定性を崩しかねない。
使いづらさばかりが目立ち、戒壇はおろかリビデの方がまだ有用で正直採用価値はないでしょう。
ライフ半分というのは墓地の効果適応時にそんな安くないライフを払う堕天使にとって普通のデッキ以上に重く圧し掛かって来る。
そのうえ相手の場に依存までする。レベルのないモンスターが増えているうえ堕天使自体レベルがバラけ気味という点でも噛みあっていない。
このカードの最も使いにくい理由といえます。
ライフコストや罠のラグについては堕天使の墓地適応効果で抑えれるので、このレベル参照をどうにかする必要がある。
スペルビアの存在、レベル8が比較的多いのでレベル8を蘇生させていきたい。相手待ちではまず安定しないので壊獣などこちらから送りつけるカードとの併用が望ましい。
だがこんな重く安定しない割りに戒壇同様守備限定というのが残念さに拍車を掛ける。
このカードを安定させようにも普段採用しないようなカードまで採用する必要性が出てきて返って安定性を崩しかねない。
使いづらさばかりが目立ち、戒壇はおろかリビデの方がまだ有用で正直採用価値はないでしょう。
一見強そう!と思えるが実はそれこそ罠な罠カード。デュエルモンスターズの試験問題で「このカードは実用的ではない理由を述べよ」とか言う問題があればなかなかの良問となりそう。
①コストが重く、コストを払う事が主体な堕天使と合わせにくい。
②相手モンスターのレベル参照なので相手依存で安定しない。
この2点を挙げれていれば及第点でしょう。
あと、イラストのアスモデウスはどうやっても特殊召喚できない。
①コストが重く、コストを払う事が主体な堕天使と合わせにくい。
②相手モンスターのレベル参照なので相手依存で安定しない。
この2点を挙げれていれば及第点でしょう。
あと、イラストのアスモデウスはどうやっても特殊召喚できない。
弱い、弱すぎる。まず堕天使を使っている方ならわかると思うのだが、堕天使はライフポイントが命、それを半分も減らすとなるとライフポイントマックスの状態でも4000、4回しか効果を使えなくなるという事だ。2000を切ってるだったらこの効果を発動したら何も出来なくなる事だ。サラミィ!サラミィ!(ベクター)これを神宣で止められたら痛すぎる。いやもうほんと痛いんだもう無理っす(サレンダー)この効果を考えた奴は馬鹿じゃないの?新しい十二獣のノーマルカードでさえ
活躍出来てるのになんだコレ?あ ほ く さ
(このカードの効果考えた奴は)やめたら?この仕事?
活躍出来てるのになんだコレ?あ ほ く さ
(このカードの効果考えた奴は)やめたら?この仕事?
フリーチェーンの罠カードで堕天使2体を蘇生できるのだが発動条件が相手の場依存。
ただトレインを共有できる壊獣を使って条件を満たしに行くことが出来るがかなり問題が大きいのがこれだけでも手間なのに特殊召喚が墓地限定なのでレベルがバラけてる堕天使を同じレベル2体を墓地へ送る必要があり更に手間がかかる。
そもそも墓地に堕天使2体用意できてる時点で戒壇やらリビデでスペルビアでも十分足りると思うのだが…
ただトレインを共有できる壊獣を使って条件を満たしに行くことが出来るがかなり問題が大きいのがこれだけでも手間なのに特殊召喚が墓地限定なのでレベルがバラけてる堕天使を同じレベル2体を墓地へ送る必要があり更に手間がかかる。
そもそも墓地に堕天使2体用意できてる時点で戒壇やらリビデでスペルビアでも十分足りると思うのだが…
堕天使を一気に2体出せると聞くと、半分のライフコストも納得しそうになるが…
墓地からしか展開できないため、予め墓地に同じレベルの堕天使2体を置くのがユコバックを使っても相当苦労するだろう。まずそこが大変。次に堕天使はレベルがてんでバラバラなので統一性がない。スペルビアやゼラートのいるレベル8が少し多いくらいか。
ライフコストは堕天使の効果で墓地から発動すれば踏み倒せるし、罠というのも同様に堕天使の効果でなんとかできるが、そのためにはこのカード自身も墓地に送らなければならないわけで。
ここまで使いにくい要素が多い一方で、戒壇という便利すぎる蘇生がある以上、どうしてもそっちに飛びつくよなぁ…
墓地からしか展開できないため、予め墓地に同じレベルの堕天使2体を置くのがユコバックを使っても相当苦労するだろう。まずそこが大変。次に堕天使はレベルがてんでバラバラなので統一性がない。スペルビアやゼラートのいるレベル8が少し多いくらいか。
ライフコストは堕天使の効果で墓地から発動すれば踏み倒せるし、罠というのも同様に堕天使の効果でなんとかできるが、そのためにはこのカード自身も墓地に送らなければならないわけで。
ここまで使いにくい要素が多い一方で、戒壇という便利すぎる蘇生がある以上、どうしてもそっちに飛びつくよなぁ…
堕天使の展開札、使いにくさばかりが目立つちょっと残念なカード。
まず相手の場参照という時点で使いづらい、蘇生したい堕天使は最上級ばかりなので下級でエクシーズするだけのテーマに対しては全くと言っていいほど使い物にならず、シンクロや融合テーマ相手でも完全に相手依存であるため安定しない、それに追い討ちをかけるかのように必ず2体でなければならないので同じレベルを最低2体墓地に置かないといけない、一応★8なら条件は満たしやすいが序盤では腐る危険性も高い。
この時点でも使いづらいのだがなんとこの性能でライフを半分も要求する、もはやこれどうやって使うの…?ってレベル。
確かに発動条件さえ満たせればリターンは大きく、壊獣やラヴァゴで無理やり条件を満たす状況を作り出すことはできる、が安定性を損ねてまですることかといわれると…。
まず相手の場参照という時点で使いづらい、蘇生したい堕天使は最上級ばかりなので下級でエクシーズするだけのテーマに対しては全くと言っていいほど使い物にならず、シンクロや融合テーマ相手でも完全に相手依存であるため安定しない、それに追い討ちをかけるかのように必ず2体でなければならないので同じレベルを最低2体墓地に置かないといけない、一応★8なら条件は満たしやすいが序盤では腐る危険性も高い。
この時点でも使いづらいのだがなんとこの性能でライフを半分も要求する、もはやこれどうやって使うの…?ってレベル。
確かに発動条件さえ満たせればリターンは大きく、壊獣やラヴァゴで無理やり条件を満たす状況を作り出すことはできる、が安定性を損ねてまですることかといわれると…。
「堕天使降臨」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「堕天使降臨」への言及
解説内で「堕天使降臨」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
テーマ統一 純構築堕天使(腕輪付き)2019-07-09 02:51
「堕天使降臨」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-10-28 堕天使デッキ(水面の花弁)
● 2017-09-22 牙狼-GARO- -漆黒の死神竜騎士-(リョウタ)
● 2020-10-20 死の救世主(リョウタ)
● 2020-05-28 トリックスター型堕天使(サレンダーマン)
● 2017-09-22 堕天使(アドバイスお願い)(ALLEN)
● 2020-05-29 ロマン堕天使(A・ロッド)
● 2020-04-02 堕天使(ユウヤ)
● 2017-08-29 堕天使(うえしゃん)
● 2017-12-26 堕天壊獣(リンタロウ)
● 2019-09-07 堕天使(ユウヤ)
● 2019-03-07 堕天使(PubertyBug)
● 2018-11-07 堕天使(ニワカ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12641位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 12,575 |
堕天使降臨のボケ
その他
英語のカード名 | Darklord Descent |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
- 04/27 18:45 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



