交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アドバンス・フォース(アドバンスフォース) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードが存在する限りレベル7以上のモンスターはレベル5以上のモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:38589847 | ||||||
カード評価 | 1.7(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABSOLUTE POWERFORCE | ABPF-JP048 | 2009年11月14日 | Normal |
アドバンス・フォースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:最上級クリフォートのアドバンス召喚を繰り返すならあるいは。
単純にリリース軽減するだけなら《ふわんだりぃずと未知の風》の方が便利な為、リリースしてアドバンス召喚することに意義のあるモンスターを使う場合にのみ役立つ。
アドバンス召喚した最上級モンスターをリリースして次の最上級モンスターを出すことも可能。
無理に特殊召喚できるレベル5・6を組み込むと事故る為、最初から最上級モンスターのみで組んでしまった方が楽ではないかと。
一応、トークンとかシンクロモンスター、《簡素融合》で出したモンスターなどを使うならまた別ではある。
アドバンス召喚した時か、召喚成功時の効果持ちを併用するのが前提であり、その中ではクリフォート最上級モンスターが出す価値は高い。
クリフォートはリリースなしで召喚するか特殊召喚するとレベルが4になるが、特殊召喚されたモンスターの効果を無効化する《一回休み》を併用すればレベルが元に戻りこのカードで2体分のリリースにできよう。
単純にリリース軽減するだけなら《ふわんだりぃずと未知の風》の方が便利な為、リリースしてアドバンス召喚することに意義のあるモンスターを使う場合にのみ役立つ。
アドバンス召喚した最上級モンスターをリリースして次の最上級モンスターを出すことも可能。
無理に特殊召喚できるレベル5・6を組み込むと事故る為、最初から最上級モンスターのみで組んでしまった方が楽ではないかと。
一応、トークンとかシンクロモンスター、《簡素融合》で出したモンスターなどを使うならまた別ではある。
アドバンス召喚した時か、召喚成功時の効果持ちを併用するのが前提であり、その中ではクリフォート最上級モンスターが出す価値は高い。
クリフォートはリリースなしで召喚するか特殊召喚するとレベルが4になるが、特殊召喚されたモンスターの効果を無効化する《一回休み》を併用すればレベルが元に戻りこのカードで2体分のリリースにできよう。
誰しも一度は考えるであろう効果をOCG化する気概は素晴らしいし、正直効果自体は好き。でも結局消費は2枚だしお得感は薄い。
こういうのはスターターデッキに入っていたり、パックドラフトのような寄せ集めの戦いで輝くタイプ。
こういうのはスターターデッキに入っていたり、パックドラフトのような寄せ集めの戦いで輝くタイプ。
リリース素材はアドバンス召喚されているか問わないのでサイドラといった汎用枠が活きるのですが、それを最上級のアドバンス召喚軸という事故率高めのデッキでやるには必要パーツが多い。
基本は陵墓で肩代わりしたり、下級を2体並べる方がよっぽど楽でしょうし、EXに制限を受けますが追加召喚権を得られる従騎もある。
地味にサポートの少ない永続魔法というのもマイナスポイントかと。
基本は陵墓で肩代わりしたり、下級を2体並べる方がよっぽど楽でしょうし、EXに制限を受けますが追加召喚権を得られる従騎もある。
地味にサポートの少ない永続魔法というのもマイナスポイントかと。
効果を使うのに上級以上が必須ですが、リリース要員となる上級については展開が容易な半上級がいくらでも存在するので、用意は難しくない。
だが最上級比率の高いデッキでの運用が主なうえ、このカード自体が単体で機能しないので事故性はさらに上がってしまう。
他により有用なアドバンス召喚サポは多数存在するし、独自の利点ってのも特に見当たらない以上、このカードを優先するのは無理かと。
だが最上級比率の高いデッキでの運用が主なうえ、このカード自体が単体で機能しないので事故性はさらに上がってしまう。
他により有用なアドバンス召喚サポは多数存在するし、独自の利点ってのも特に見当たらない以上、このカードを優先するのは無理かと。
やってることが《デビルズ・サンクチュアリ》使うのと大差無いレベル。永続なので何度でも使えはするが、召喚権が増える訳でも無いので、予めレベル5以上のモンスターを召喚権を使わずに用意しておく必要があるなど散々。
特殊召喚できるレベル5を使っても結局これ含めて2枚使う事になってしまう。
言われている通りアドバンス召喚にこだわらないのであれば陵墓の方が使いやすいし、拘るにしてもドラゴノイドジェネレーターなんてものもあるのでこれに出番はほぼない。
言われている通りアドバンス召喚にこだわらないのであれば陵墓の方が使いやすいし、拘るにしてもドラゴノイドジェネレーターなんてものもあるのでこれに出番はほぼない。
上級をリリースすれば、最上級を1体リリースでアドバンス召喚できるようにするカード。「サイバー・ドラゴン」などを使えば、上級を場に用意することも容易ですけれども、このカードと「サイバー・ドラゴン」など、そして、最上級の三枚を揃えないと、このカードと最上級が必然的に事故要因になってしまうのはあまりにも厳しい。
上級モンスターが生け贄の際にダブルコストモンスターになるというカード。
半上級モンスターと併用したいですが、上級、最上級、このカードまで積むとなると、
どう見てもどれかが偏って事故要員になりかねないです。
半上級モンスターと併用したいですが、上級、最上級、このカードまで積むとなると、
どう見てもどれかが偏って事故要員になりかねないです。
スクラップトリトドン
2011/03/26 9:06
2011/03/26 9:06
「アドバンス・フォース」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アドバンス・フォース」への言及
解説内で「アドバンス・フォース」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
火竜王に尽くしたい(ダイナソー紅月)2019-02-09 15:52
-
強み《クリスタル・ドラゴン》を中継点に《タイラント・ドラゴン》をサーチし、《アドバンス・フォース》で《クリスタル・ドラゴン》を生け贄に捧げて《タイラント・ドラゴン》をアドバンス召喚できます。
「アドバンス・フォース」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-05-08 壊獣vs地縛神【速攻型地縛神】(刈安)
● 2014-07-21 クリフォート帝feat融合(CANCROW)
● 2013-09-30 歴代の地の戦士デッキ(トライデルタ)
● 2012-12-19 聖刻?(マルクト)
● 2012-07-14 三幻神!(ミュウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12560位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,618 |
アドバンス・フォースのボケ
その他
英語のカード名 | Advance Force |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



