交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エクシーズ・オーバーディレイ(エクシーズオーバーディレイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。(1):相手フィールドのX素材を持ったXモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターのX素材を全て取り除き、対象のモンスターを持ち主のエクストラデッキに戻す。その後、取り除いたX素材の中にモンスターカードがあった場合、そのモンスターを墓地から可能な限り相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは1つ下がる。 | ||||||
パスワード:78610936 | ||||||
カード評価 | 7(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 80円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK -KNIGHTS OF ORDER- | EP14-JP009 | 2014年09月13日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース- | SD42-JP024 | 2021年06月26日 | Normal |
エクシーズ・オーバーディレイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:エクシーズメタとしては性能は高いが、それ以外には強制展開できる程度。
チェーンさせず、エクシーズ素材を取り除いてからバウンスする為、素材があると耐性を得られるエクシーズモンスターに対しては確実な除去が可能。
しかし、エクシーズモンスター以外には役立つ機会はほぼなく、特定のデッキメタとしての採用となる。
エクシーズメタ以外の用途としては相手フィールドに素材を多く持ったエクシーズモンスターを送りつけてこのカードで素材を大量に相手フィールドに送る用途。
攻撃力の加算には役立つ手法ではある。
チェーンさせず、エクシーズ素材を取り除いてからバウンスする為、素材があると耐性を得られるエクシーズモンスターに対しては確実な除去が可能。
しかし、エクシーズモンスター以外には役立つ機会はほぼなく、特定のデッキメタとしての採用となる。
エクシーズメタ以外の用途としては相手フィールドに素材を多く持ったエクシーズモンスターを送りつけてこのカードで素材を大量に相手フィールドに送る用途。
攻撃力の加算には役立つ手法ではある。
相手の場のX素材を持つXモンスターを対象に発動し、そのモンスターが持つ誘発即時効果やカウンター罠などのあらゆるカード効果をチェーンされることなく、対象のXモンスターのX素材を全剥がししてEXデッキにお戻りいただける速攻魔法。
対象のXモンスターのX素材を全剥がしする行為はモンスターが受ける効果として扱われないため、X素材を一定数持つことで完全耐性を得る《No.86 H-C ロンゴミアント》や《超量機神王グレート・マグナス》、《エクスピュアリィ・ノアール》といったモンスターさえも、その完全耐性を消した上で葬ることができる。
特にノアールはX素材として持っているカードがモンスター以外のカードであることも多く、デメリットの一種として設定されているX素材となっていたモンスターを相手の場に大量に特殊召喚されるリスクもそこまで大きくならないため、ノアールへの対策札として実際に一定数使われているカードでもあります。
ただし対象耐性を持つモンスターには効かないため、《毒蛇神ヴェノミナーガ》が完全耐性と対象耐性を合わせ持つことの意味することがよくわかるカードでもあります。
対象のXモンスターのX素材を全剥がしする行為はモンスターが受ける効果として扱われないため、X素材を一定数持つことで完全耐性を得る《No.86 H-C ロンゴミアント》や《超量機神王グレート・マグナス》、《エクスピュアリィ・ノアール》といったモンスターさえも、その完全耐性を消した上で葬ることができる。
特にノアールはX素材として持っているカードがモンスター以外のカードであることも多く、デメリットの一種として設定されているX素材となっていたモンスターを相手の場に大量に特殊召喚されるリスクもそこまで大きくならないため、ノアールへの対策札として実際に一定数使われているカードでもあります。
ただし対象耐性を持つモンスターには効かないため、《毒蛇神ヴェノミナーガ》が完全耐性と対象耐性を合わせ持つことの意味することがよくわかるカードでもあります。
対ピュアリィ駆逐用最終兵器。
かつては使い道に乏しいカードでしたがそれは昔の話。
一躍環境デッキに躍り出た【ピュアリィ】が誇る圧倒的な耐性と妨害能力を持つ最恐の害獣、《エクスピュアリィ・ノアール》を駆除するためにサイドデッキに採用されることが増えています。
思い出なんて空っぽにしてあげましょう。
かつては使い道に乏しいカードでしたがそれは昔の話。
一躍環境デッキに躍り出た【ピュアリィ】が誇る圧倒的な耐性と妨害能力を持つ最恐の害獣、《エクスピュアリィ・ノアール》を駆除するためにサイドデッキに採用されることが増えています。
思い出なんて空っぽにしてあげましょう。
チェーン不可であり、ロンゴミ・未来龍皇・アーゼウスをEXデッキに戻せるため相手がエクシーズ頼りのデッキが多いマスターデュエルでは大活躍します。
しかし、デスピアや勇者などではエクシーズはあまり採用されないので、環境で使えるかと言ったら腐りやすく微妙です。
環境によって大きく左右されるカードなので、これから大活躍するかも...。
しかし、デスピアや勇者などではエクシーズはあまり採用されないので、環境で使えるかと言ったら腐りやすく微妙です。
環境によって大きく左右されるカードなので、これから大活躍するかも...。
チェーン不可のエクシーズメタですが、そのエクシーズ自体、EXの多様化で出さないデッキも多い。
ただ効果自体は真っ当にメタの使命を果たしており、X素材を除去した上でのバウンスと、素材のモンスターをレベルを落として蘇生しエクシーズの妨害をする。
問題は今だとリンクのせいでレベル低下の効果が小さく、守備蘇生なので戦闘ダメージも稼ぎづらい点で、全体的に除去の質が上がっている現在は限定的なメタというだけでちょっと採用を躊躇う。
ただ効果自体は真っ当にメタの使命を果たしており、X素材を除去した上でのバウンスと、素材のモンスターをレベルを落として蘇生しエクシーズの妨害をする。
問題は今だとリンクのせいでレベル低下の効果が小さく、守備蘇生なので戦闘ダメージも稼ぎづらい点で、全体的に除去の質が上がっている現在は限定的なメタというだけでちょっと採用を躊躇う。
チェーン不可というメリットこそあれ、《強制脱出装置》の方が便利過ぎた。一応こちらは速攻魔法ということやX素材の蘇生効果という違いがあるものの、プラスには働き難い。サイド要員として検討出来る時代もあったものの、リンク召喚のせいでリンク素材を渡すだけになり兼ねないため、今後の採用は絶望的。
対エクシーズ対策の速攻魔法カード。チェーンを許さず、一方的に相手のエクシーズモンスターを解体しつつ、エクシーズ素材のレベルを下げて特殊召喚させるので、再度エクシーズ召喚されるのも防ぐことができます。相手モンスターを完全に除去できるわけではないのと、エクシーズ相手でないと腐ってしまうのは難点ですが、サイド用のカードとしてはかなり優秀。《ジェネレーション・フォース》に対応しているのもよいところ。
妨害専用になった代わりにチェーン不可の効果がついたエクシーズ版《融合解除》。
完全な相手依存なので使うならサイドか。
チェーンが出来ないため魔法の効果を受けない耐性を持っていない限り除去することが可能。
素材が罠モンスターのみや特殊召喚不可能なモンスターのみでもない限りは特殊召喚を許してしまうがレベルが1下がるためランク4ビートのような採用エクシーズのランクが偏ったデッキでは再エクシーズを阻止してくれる。
ただし素材を守備表示で特殊召喚する単純な除去ではないため特殊召喚した素材モンスターの効果発動を許してしまったり、採用エクシーズのランクの幅が広いデッキでは他のエクシーズに乗り換えられてしまう。
耐性や無効化効果持ちを相手にするにしても壊獣や《サタンクロース》などの選択肢もあるため本当にこのカードでなければならないかはよく吟味して採用したい。
完全な相手依存なので使うならサイドか。
チェーンが出来ないため魔法の効果を受けない耐性を持っていない限り除去することが可能。
素材が罠モンスターのみや特殊召喚不可能なモンスターのみでもない限りは特殊召喚を許してしまうがレベルが1下がるためランク4ビートのような採用エクシーズのランクが偏ったデッキでは再エクシーズを阻止してくれる。
ただし素材を守備表示で特殊召喚する単純な除去ではないため特殊召喚した素材モンスターの効果発動を許してしまったり、採用エクシーズのランクの幅が広いデッキでは他のエクシーズに乗り換えられてしまう。
耐性や無効化効果持ちを相手にするにしても壊獣や《サタンクロース》などの選択肢もあるため本当にこのカードでなければならないかはよく吟味して採用したい。
かなりピンポイントなカードではありますが、プトレはじめとした汎用ランク4をのさばらせたコンマイの良心のようなカード。サイドになら入れておいても面白いかもしれない。
流行りのプトレ解体がチェーン介さず出来るので、悪くないと思います。
積むようなカードではありませんがピンで忍び込ませるといざというとき助かるかもしれない…
積むようなカードではありませんがピンで忍び込ませるといざというとき助かるかもしれない…
スクラップトリトドン
2014/10/22 18:39
2014/10/22 18:39
メタなのだが、シンクロとちがい、現状エクシーズが入っているデッキは多いため、採用価値は十分にある。たまにあるメイン投入のしやすいメタですね。
逆にそれ以外に価値はない。
注意しないといけないのは、セイクリッドのように、各ランクを揃えられる相手にはあまり意味をなさないこと。プレアデスを除去しても、オメガ→トレミスは避けられない。
ただ、相手の意表をつけることに変わりはない。
自分のモンスターにも使えたら強かったのに……。
逆にそれ以外に価値はない。
注意しないといけないのは、セイクリッドのように、各ランクを揃えられる相手にはあまり意味をなさないこと。プレアデスを除去しても、オメガ→トレミスは避けられない。
ただ、相手の意表をつけることに変わりはない。
自分のモンスターにも使えたら強かったのに……。
英語名はエクシーズアンコール。違うランクでもう一回と言うことか。
エクシーズ版《融合解除》。チェーンでの妨害がない代わり素材を蘇生してしまうのが困りもの。同ランクのxモンスターは出てこないし、特定のランクのxモンスターしか採用していないデッキにはかなり刺さるとはいえ、相手ターンに使うと素材モンスターの効果再利用などが怖い。サイド用のカードだろう。
エクシーズ版《融合解除》。チェーンでの妨害がない代わり素材を蘇生してしまうのが困りもの。同ランクのxモンスターは出てこないし、特定のランクのxモンスターしか採用していないデッキにはかなり刺さるとはいえ、相手ターンに使うと素材モンスターの効果再利用などが怖い。サイド用のカードだろう。
アンコールから遅延に 意味変わってね
やってることは《融合解除》なのだが、超融合のようにチェーン不可効果が付きかなり使いやすくなったもの。解除した後もレベルを下げさせて出てくるため、テラナイトやヴェルズのような星4統一デッキなどはこのカード1枚に苦戦を強いられる。もっとも、セイクリッドやゼンマイのように、レベルを上下する効果が多いデッキに対しての効果が薄く、また、虚無などの特殊召喚不可系統のカードがあると発動できないなど、使い勝手が悪い部分も多い。
それでいても、チェーンを許さずぬっ殺できるのは優秀であり、環境こそ選ぶものの、忘れてはならないカードであることに間違いはないだろう。解除みたいに自分にもできたらなぁ…
やってることは《融合解除》なのだが、超融合のようにチェーン不可効果が付きかなり使いやすくなったもの。解除した後もレベルを下げさせて出てくるため、テラナイトやヴェルズのような星4統一デッキなどはこのカード1枚に苦戦を強いられる。もっとも、セイクリッドやゼンマイのように、レベルを上下する効果が多いデッキに対しての効果が薄く、また、虚無などの特殊召喚不可系統のカードがあると発動できないなど、使い勝手が悪い部分も多い。
それでいても、チェーンを許さずぬっ殺できるのは優秀であり、環境こそ選ぶものの、忘れてはならないカードであることに間違いはないだろう。解除みたいに自分にもできたらなぁ…
これは・・・とてつもなく嫌なカードですね。
まあ、素材モンスターはフィールドに帰ってはくるものの発動自体を止めれない・速攻魔法故の汎用性の高さ。
ただ素材のモンスターが特殊召喚成功時に・・・とかだったら余計にピンチですがw
それでも今後採用される可能性は大いにありますね。
まあ、素材モンスターはフィールドに帰ってはくるものの発動自体を止めれない・速攻魔法故の汎用性の高さ。
ただ素材のモンスターが特殊召喚成功時に・・・とかだったら余計にピンチですがw
それでも今後採用される可能性は大いにありますね。
→ 「エクシーズ・オーバーディレイ」の全てのカード評価を見る
「エクシーズ・オーバーディレイ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エクシーズ・オーバーディレイ」への言及
解説内で「エクシーズ・オーバーディレイ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
餅カエらせない伝説(タロヨ)2016-09-03 01:01
-
強み出されてしまった素材ありの《餅カエル》には、《エクシーズ・オーバーディレイ》を引いて対策しましょう。
魅惑するブラッド・ソウル(1)2014-09-14 16:24
-
運用方法新規カード《エクシーズ・オーバーディレイ》により地味に強化されました。
環境を意識した霊獣(いもしゃ)2015-02-23 12:21
-
カスタマイズ《エクシーズ・オーバーディレイ》×3オピオンと汎発感染を突破するため
「エクシーズ・オーバーディレイ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-05-03 アーティファクト融合マナドゥム(そうこ)
● 2023-05-02 調整版マナドゥムティアラメンツ(そうこ)
● 2015-05-09 キラめく道化師の策略。(デッキビルダ~る)
● 2015-04-29 イグニッションーH ~奇跡の融合~(デッキビルダ~る)
● 2015-04-22 対エクシーズメタデッキ※アドバイス求(ディアス)
● 2014-09-29 獣戦士岩石コアキメイル(越前)
● 2014-08-22 テーマ:真ゲス(ユウタ)
● 2019-05-29 サイドラver0.3.0(Myon11284)
● 2015-12-09 エクシーズデッキ!(パラガス)
● 2015-12-10 全力でホープする(ムタイ)
● 2019-02-27 デュエル小説で使ったカード一覧(翻忠朗)
● 2019-05-29 サイドラver0.2.0(Myon11284)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 1660円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5913位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 22,129 |
エクシーズ・オーバーディレイのボケ
その他
英語のカード名 | Xyz Encore |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
- 04/27 18:45 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 18:40 デッキ 山口県の逆襲?最強の白き森罪宝スネークアイ!
- 04/27 18:35 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「深淵の中で一番汎用性が高いです。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



