交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ワンショット・ワンド(ワンショットワンド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
魔法使い族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップするまた、装備モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後、このカードを破壊してデッキからカードを1枚ドローできる。 | ||||||
パスワード:36042825 | ||||||
カード評価 | 5.2(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 5円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABYSS RISING | ABYR-JP051 | 2012年07月21日 | Normal |
ワンショット・ワンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
既に言われてるように、なんかホントどっちつかずって効果。
効果自体は決して悪いもんじゃないですが、その域からは出ない感じで、今の環境下ではそういったカードの優先は難しいもんがある。
効果自体は決して悪いもんじゃないですが、その域からは出ない感じで、今の環境下ではそういったカードの優先は難しいもんがある。
魔法使い族専用の装備魔法。
上昇値はややマシな800で、戦闘後にこのカードを破壊して1ドローでき、ワンダーワンドが不要になったモンスターを処理するなら、こちらは場に維持したい場合の選択とも言える。
ただ今となっては微妙な打点上昇と、それを破壊しての1ドローでは戦闘補助としても手札補充としてもどっちつかずな印象を受ける。歴代のデッキトップに戻る奴らよりははるかにマシでしょうが。
また使い切りのドロソや打点上昇を扱う魔法使いといえば魔導がおり、そちらのサポートを受けられるルドラとトーラとは単純な比較こそできませんがカードパワーも正直劣る。2度目になりますが、やはりどっちつかずな印象ですね。
上昇値はややマシな800で、戦闘後にこのカードを破壊して1ドローでき、ワンダーワンドが不要になったモンスターを処理するなら、こちらは場に維持したい場合の選択とも言える。
ただ今となっては微妙な打点上昇と、それを破壊しての1ドローでは戦闘補助としても手札補充としてもどっちつかずな印象を受ける。歴代のデッキトップに戻る奴らよりははるかにマシでしょうが。
また使い切りのドロソや打点上昇を扱う魔法使いといえば魔導がおり、そちらのサポートを受けられるルドラとトーラとは単純な比較こそできませんがカードパワーも正直劣る。2度目になりますが、やはりどっちつかずな印象ですね。
サイクロンとかで割られない限りは装備魔法の欠点であるアド損を防げるカード。上昇値も800とやや高め。多くの魔法使い族にとって魔法カードは重要なので意外と優秀だと言える。欠点は戦闘を介せねばならないこと。他にもモンスターをリリースするとはいえ、二枚引けるワンダーワンドがあるので採用出来るかどうかはデッキ次第。スタンダード寄りのビート魔法使いなら使い勝手の良いカードだとは思う(使うとはいっていない)
ワンダーワンドがドロー力と引き換えに戦闘補助能力を得た感じのカード。800アップは悪い数値ではなく、大抵の下級魔法使いにつければアタッカーとして活躍できる。状況を見極めてドローを狙っていく感じで使えば良い
まあ悪くはないんですが悪くはない程度
まあ悪くはないんですが悪くはない程度
何とも言い難いカード。
装備魔法の、場に維持しにくいという欠点を克服出来ている…のだろうか。
戦闘後に1ドロー出来るので使い捨て感覚。
だったらドロー出来なくとも奇襲性の高い突進の方がサポートとしては優秀。
攻撃時にサイクロンされたらこちらはダメなので。
上級の魔法使いを採用している場合はモンスターを場に残すために、ワンダーよりこっちを入れる可能性もある…のかもしれない。
ただドロー効果は発揮しにくいし、やっぱり素直に突進収縮聖杯にした方が無難だと思うけど…
装備魔法の、場に維持しにくいという欠点を克服出来ている…のだろうか。
戦闘後に1ドロー出来るので使い捨て感覚。
だったらドロー出来なくとも奇襲性の高い突進の方がサポートとしては優秀。
攻撃時にサイクロンされたらこちらはダメなので。
上級の魔法使いを採用している場合はモンスターを場に残すために、ワンダーよりこっちを入れる可能性もある…のかもしれない。
ただドロー効果は発揮しにくいし、やっぱり素直に突進収縮聖杯にした方が無難だと思うけど…
ワンダーワンドと比べモンスターを犠牲にせず、打点補正も高いですが戦闘を介するリスクを考えるとそれを考える必要が無く2ドローできるあちらの方が優秀。
打点補強をメインに考えるなら一考の余地はありそうですが。
打点補強をメインに考えるなら一考の余地はありそうですが。
スクラップトリトドン
2012/11/19 11:24
2012/11/19 11:24
今度のワンドは,その名に相応な使い捨て1ドロ.
ワンダーワンドほど便利なドロソではないし,使い捨てである関係上,1ドロだけで解決するかと言われると困るし.
ワンダーワンドみたいにドロソとしてより,ドローもできる打点補強として下級魔法使いビートとかに入れたらいいんじゃないかな?
ワンダーワンドほど便利なドロソではないし,使い捨てである関係上,1ドロだけで解決するかと言われると困るし.
ワンダーワンドみたいにドロソとしてより,ドローもできる打点補強として下級魔法使いビートとかに入れたらいいんじゃないかな?
今回のワンドは、殴ってからのワンドロー。
攻撃力を増加させて攻撃しつつドローできるのは良いが、何と言うか、中途半端な感じが・・・。
使い切りだし、攻撃を止められたら元も子もない。
確実にドローできるワンダーワンドもあるし。
攻撃力を増加させて攻撃しつつドローできるのは良いが、何と言うか、中途半端な感じが・・・。
使い切りだし、攻撃を止められたら元も子もない。
確実にドローできるワンダーワンドもあるし。
使い捨ての突進と見るなら悪くない。アドを回復できるのは戦闘補助には珍しいカード。
ただし装備魔法であるというのが色々と限界を露呈しているような気がしなくもない。
自分が殴るとき限定、攻撃を止められては意味がないなど不器用さも目立つ…
ただし装備魔法であるというのが色々と限界を露呈しているような気がしなくもない。
自分が殴るとき限定、攻撃を止められては意味がないなど不器用さも目立つ…
「ワンショット・ワンド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ワンショット・ワンド」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ワンショット・ワンド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-01-28 【TFSP対応】ペンデュラムの可能性(ワイト)
● 2012-11-28 魔導ビートと見せかけて・・・(スクラップトリトドン)
● 2015-08-29 【紳士編成】魔法使いのお姉さん(スティーブ)
● 2013-07-07 エリアコントロール(スイレイ)
● 2013-02-23 魔法使い攻略!えっエクゾ?(改)(守護者ティラミス)
● 2014-02-21 ブラマジガールが出ればそれで良い!デッキ(いかヤング)
● 2013-02-05 魔法族ロック(ayake)
● 2014-08-18 青き眼に暗闇の世界を照らす光を見出して…(ハヤム)
● 2016-05-29 魔法少女でスクラップフィストするデッキ(サイトウ)
● 2014-04-13 ガガガ先輩の真の力(ガガガ先輩)
● 2013-05-29 レプティガガルチェ(ゆゆみょん)
● 2013-09-08 ヒロインニートビート(おみのづえSP)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 5円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8816位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 21,953 |
ワンショット・ワンドのボケ
その他
英語のカード名 | One-Shot Wand |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)