メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
墓場からの呼び声(ハカバカラノヨビゴエ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - |
相手が「死者蘇生」を発動した時に発動する事ができる。その「死者蘇生」の効果を無効にする。 | |||||
パスワード:16970158 | |||||
カード評価 | 1.1(22) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BOOSTER4 | --39 | 1999年08月01日 | Normal |
Booster R2 | B2-50 | 2000年09月09日 | Normal |
Booster Chronicle | BC-45 | 2001年08月30日 | Normal |
墓場からの呼び声のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
1
第1期に登場した特定の魔法カードをメタる罠カードの1枚で、このカードは死者蘇生を専門に無効にする。
ほとんどの場面で、同じ死者蘇生の専用メタ罠であり、後出しの利く闇からの呼び声の方が優れている。
こんなものでも2期のブースタークロニクルで再録されていることが驚き。
これが再録されたことで1期絶版の稀少な通常モンスターが1体増えたことくらいしか存在意義が見いだせない。
ほとんどの場面で、同じ死者蘇生の専用メタ罠であり、後出しの利く闇からの呼び声の方が優れている。
こんなものでも2期のブースタークロニクルで再録されていることが驚き。
これが再録されたことで1期絶版の稀少な通常モンスターが1体増えたことくらいしか存在意義が見いだせない。
1
イラストは10点満点中100点。バ○オハザード6のレオン感染○亡演出(ラスダンの中国マップで見れる例の顔芸)っぽくて好きです。
性能に関しては散々指摘されている通りピンポイントの極みと言えるメタカードですね。今時死者蘇生は初代キャラのファンデッキでもなければほぼ採用される事がないので活用出来る機会は皆無に近しいでしょう。
大会クラスのガチデッキにおいても死者蘇生より「魔救の息吹」や「烈風の空牙団」といったテーマ系の蘇生カードを採用するパターンの方が圧倒的に多く、更にサーチ可能な死者蘇生である「星遺物を継ぐもの」にほぼお株を奪われているのでこのカードでメタを貼るのは厳しいでしょう。一応実装初期の鉄獣戦線や規制前の十二獣では使われていましたが…
まぁ総評してあまりにもピンポイント過ぎるという事で使い道の薄いカードと言えますね。
規制されているレベルの汎用カードを潰せるという事で2点としておきます。
追記
と思ったけど墓穴の指名者というほぼ完全上位互換に近いカードがあったのでやはり1点とします。ごめんネ。
性能に関しては散々指摘されている通りピンポイントの極みと言えるメタカードですね。今時死者蘇生は初代キャラのファンデッキでもなければほぼ採用される事がないので活用出来る機会は皆無に近しいでしょう。
大会クラスのガチデッキにおいても死者蘇生より「魔救の息吹」や「烈風の空牙団」といったテーマ系の蘇生カードを採用するパターンの方が圧倒的に多く、更にサーチ可能な死者蘇生である「星遺物を継ぐもの」にほぼお株を奪われているのでこのカードでメタを貼るのは厳しいでしょう。一応実装初期の鉄獣戦線や規制前の十二獣では使われていましたが…
まぁ総評してあまりにもピンポイント過ぎるという事で使い道の薄いカードと言えますね。
規制されているレベルの汎用カードを潰せるという事で2点としておきます。
追記
と思ったけど墓穴の指名者というほぼ完全上位互換に近いカードがあったのでやはり1点とします。ごめんネ。

1
顔が怖い!顔が!
死者蘇生潰しがこんなおっそろしいカードなのは驚きです。怖がりな小学生ならタンスの一番下にしまい込んでしまいそうなイラストです。この顔は何らかの悪魔なのでしょうか?とにかく怖いです。
性能は言わずもがな、良くないです。死者蘇生自体制限カードで、入れてるデッキもあまりない現状では、使い道はほぼ無いと言ってもいいでしょう。
死者蘇生潰しがこんなおっそろしいカードなのは驚きです。怖がりな小学生ならタンスの一番下にしまい込んでしまいそうなイラストです。この顔は何らかの悪魔なのでしょうか?とにかく怖いです。
性能は言わずもがな、良くないです。死者蘇生自体制限カードで、入れてるデッキもあまりない現状では、使い道はほぼ無いと言ってもいいでしょう。

1
死者蘇生の効果を無効にする効果を持つピンポイントメタの罠カード。
死者蘇生の発動自体を無効にするカウンター罠の魔宮の賄賂やヒーローズルール2や、墓地のカードを除外・封印する形で死者蘇生を止めるDDクロウや屋敷わらしなど、このカードに頼らずとも死者蘇生を止めることは可能。
そもそも、相手が死者蘇生を使ってくれるとも限らない…
死者蘇生の発動自体を無効にするカウンター罠の魔宮の賄賂やヒーローズルール2や、墓地のカードを除外・封印する形で死者蘇生を止めるDDクロウや屋敷わらしなど、このカードに頼らずとも死者蘇生を止めることは可能。
そもそも、相手が死者蘇生を使ってくれるとも限らない…
1
昔のピンポイントメタに大体該当するんですが、他にもっと汎用性の高いカードが存在しており、死者蘇生は現役なものの制限なうえカードプール増加・環境の変化により採用率も100%ではなくなっているため、余計立場がなくなっている。元々ないも同然でしたが・・・。
1
1
死者蘇生絶対許さないマン。
避雷針、ホワイトホールと並ぶ「特定のカードメタ」のカード。
現在では死者蘇生は制限カードではあるものの、デッキによっては採用しないことや、そのテーマ専用の蘇生カードもある。
死者蘇生をメタりたい、止められるカードはたくさんあるので、出番はないだろう。
避雷針、ホワイトホールと並ぶ「特定のカードメタ」のカード。
現在では死者蘇生は制限カードではあるものの、デッキによっては採用しないことや、そのテーマ専用の蘇生カードもある。
死者蘇生をメタりたい、止められるカードはたくさんあるので、出番はないだろう。

1
イラストが超怖い。遊戯王で怖かったカードは?と聞かれると真っ先に思い浮かぶのがこのカードである。
で、肝心の効果というとまぁ所謂「ピンポイントすぎるメタ」なわけでして。
死者蘇生自体制限カードなので採用する意味はイラストで怖がらせる意外ほぼ無いです。まぁ使用することができない避雷針などよりマシですが・・・
で、肝心の効果というとまぁ所謂「ピンポイントすぎるメタ」なわけでして。
死者蘇生自体制限カードなので採用する意味はイラストで怖がらせる意外ほぼ無いです。まぁ使用することができない避雷針などよりマシですが・・・

1
なぜか死者蘇生だけ専用メタカードが2枚もあるという謎.
再利用できない点・後出しでもしっかり仕事できる点から,闇からの呼び声に大要素が少ない.
どちらにしろ,賄賂とか弾圧とかで無効化する方が汎用性が高いのは言うまでもない.
再利用できない点・後出しでもしっかり仕事できる点から,闇からの呼び声に大要素が少ない.
どちらにしろ,賄賂とか弾圧とかで無効化する方が汎用性が高いのは言うまでもない.
「墓場からの呼び声」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
スポンサーリンク
「墓場からの呼び声」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11962位 / 12,150 |
---|---|
閲覧数 | 11,527 |
墓場からの呼び声のボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/03 03:33 [ 評価 ] 9点 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》「第11期最初のレギュラーパックに汎用EXモンス…
- 02/03 01:24 [ 評価 ] 8点 《天威の龍鬼神》「効果自体は通してしまうが、それでも除外…
- 02/03 01:17 [ 評価 ] 9点 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》「こんな見た目で気づかいの達人みた…
- 02/03 01:12 [ 評価 ] 9点 《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》「デッキに触ることができ、蘇生…
- 02/03 00:51 [ デッキ ] ライトワイドデッキ
- 02/03 00:07 [ 評価 ] 8点 《アモルファージ・イリテュム》「EXデッキからの特殊召喚を封じる効果が強…
- 02/02 23:28 [ 評価 ] 10点 《超古深海王シーラカンス》「マイナー種族特有のぶっ壊れ効果。 魚族…
- 02/02 23:08 [ デッキ ] エンジョイ用F.A.
- 02/02 22:30 [ 評価 ] 4点 《水精鱗-アビスタージ》「サーチがサルベージになった《水精鱗-アビスパ…
- 02/02 21:41 [ 評価 ] 7点 《BF-暁のシロッコ》「リリース軽減を合わせればリリースなしでNSできるB…
- 02/02 21:24 [ 評価 ] 3点 《BF-熱風のギブリ》「手札誘発…なのだが直接攻撃なら《バトルフ…
- 02/02 21:15 [ 評価 ] 5点 《BF-そよ風のブリーズ》「明らかにゲイルのプロキシとして作られた…
- 02/02 21:10 [ 評価 ] 10点 《黒い旋風》「BFは手札から効果を発揮できるモンスターが多いた…
- 02/02 20:51 [ 評価 ] 10点 《BF-黒槍のブラスト》「召喚条件がめちゃくちゃ緩い。ゲイルと合…
- 02/02 20:41 [ 評価 ] 10点 《天獄の王》「ラビュリンス・蟲惑魔などの罠デッキで主に採用され…
- 02/02 20:17 [ 評価 ] 4点 《レプティレス・スキュラ》「高い打点が特徴的。 ただ、攻撃力0の敵を…
- 02/02 20:14 [ 評価 ] 10点 《BF-疾風のゲイル》「当時のチューナーとしては頭1つ抜けていた。…
- 02/02 19:27 [ 評価 ] 10点 《塊斬機ラプラシアン》「斬機の合体形態カッコいいアルデクもこんな感…
- 02/02 18:59 [ 評価 ] 5点 《レプティレス・バイパー》「《レプティレス・ラミフィケーション》でサーチでき、デッキ…
- 02/02 18:55 [ 評価 ] 3点 《レプティレス・メデューサ》「上級+手札コストが必要でさすがに現代だと…