メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
未来サムライ(ミライサムライ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター デュアルモンスター |
![]() |
4 | 戦士族 | 1600 | 1200 |
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。●自分の墓地に存在するモンスター1体をゲームから除外する事で、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | |||||
パスワード:90642597 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-ウォリアーズ・ストライク- | SD17-JP017 | 2009年06月20日 | Normal |
PHANTOM DARKNESS | PTDN-JP027 | 2007年11月23日 | Rare |
未来サムライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
3
毎自ターンのメインフェイズに墓地のモンスターを除外コストに場の表側表示モンスターを単体除去する効果を、再度召喚することで得る下級デュアル戦士。
これは初期のほとんどのデュアルモンスターズに共通して言えることなのですが、召喚権を消費して得る効果としてはあまりに普通の効果過ぎで到底もの足りない。
効果自体は弱くないですが、テーマ無所属で攻撃力も1600程度と継続的に効果を使うには厳しい数値です。
戦士族であること、または自分の墓地のモンスターを種類問わずに除外できることを活かせなければ優先するのは難しいでしょう。
これは初期のほとんどのデュアルモンスターズに共通して言えることなのですが、召喚権を消費して得る効果としてはあまりに普通の効果過ぎで到底もの足りない。
効果自体は弱くないですが、テーマ無所属で攻撃力も1600程度と継続的に効果を使うには厳しい数値です。
戦士族であること、または自分の墓地のモンスターを種類問わずに除外できることを活かせなければ優先するのは難しいでしょう。

4
総合評価:除外する意義のあるモンスターを併用するなら考えられる。
《デュアル・アブレーション》で再度召喚された状態でリクルート可能であり、発動も難しくはない。
しかし、攻撃力があまり高くなく、単体除去だけでは物足りない印象。
戦士族光属性のサポートを使いたいところだが、除外と相性がいいものがあまり多くはない。
除外から帰還する《ジャイアントレックス》あたりを除外、帰還させた後エクシーズ召喚につなぐといったくらいカナ。
《デュアル・アブレーション》で再度召喚された状態でリクルート可能であり、発動も難しくはない。
しかし、攻撃力があまり高くなく、単体除去だけでは物足りない印象。
戦士族光属性のサポートを使いたいところだが、除外と相性がいいものがあまり多くはない。
除外から帰還する《ジャイアントレックス》あたりを除外、帰還させた後エクシーズ召喚につなぐといったくらいカナ。

1
こういった単体除去持ちの下級効果モンスターはパンクラトプスとかいう恐竜レスラーのせいで大体息していない。ただでさえおっそいデュアルなのに・・・。
同じデュアルでもより高い打点を持ち表裏問わずコストもないダーク・ヴァルキリアが存在しており、属性・種族が違うとはいえ厳しいものがある。
名前の割りに時代遅れなお侍さんです。
同じデュアルでもより高い打点を持ち表裏問わずコストもないダーク・ヴァルキリアが存在しており、属性・種族が違うとはいえ厳しいものがある。
名前の割りに時代遅れなお侍さんです。

6
除去効果を持つデュアル。「ダーク・ヴァルキリア」の方が、コスト不要かつ裏側モンスターを除去できることから有用ですけれども、属性や種族で十分に差別化が可能です。特に「一族の結束」や「不死武士」を採用する場合には、優先できるでしょうか。

7
スコーピオンなどの入った戦士族デュアルならヴァルキリアよりこちらが優先される
・・・が、やはり打点不足と墓地除外は痛い。効果はあくまで保険で、さっさとエクシーズするなりなんなりしてしまおう。
・・・が、やはり打点不足と墓地除外は痛い。効果はあくまで保険で、さっさとエクシーズするなりなんなりしてしまおう。

6
墓地のモンスターをコストに、除去を行うデュアルモンスター。
しかし、デュアルで除去効果持ちならばダークヴァルキュリアが優先されます。
デュアルとしても、墓地のカードを利用する機会が多いので、あまり除外したくないですし。
光属性・戦士族である点を活用したいですが、アナザーネオスの存在が・・・。
しかし、デュアルで除去効果持ちならばダークヴァルキュリアが優先されます。
デュアルとしても、墓地のカードを利用する機会が多いので、あまり除外したくないですし。
光属性・戦士族である点を活用したいですが、アナザーネオスの存在が・・・。

5
デュアルはバニラ故墓地蘇生が強みとも言えるため、墓地コストはあまり軽いとは言えない。
また1900ライン光戦士のアナザーやヴィスと好相性なシュバリエ、コストが必要ないダークヴァルキリアなどこのカードより優先して採用したいものも多い。
効果面でもステータス面でも、これではちょっと厳しい。
また1900ライン光戦士のアナザーやヴィスと好相性なシュバリエ、コストが必要ないダークヴァルキリアなどこのカードより優先して採用したいものも多い。
効果面でもステータス面でも、これではちょっと厳しい。

5
下級戦士で珍しい除去効果があるのは悪くないし,墓地のいらないモンスターで消せるのは嬉しい.
だがデュアルする必要のないフリード,デュアルとしても1度限りとはいえ十分仕事してくれるダークヴァルキリア,
とどめを指すかのようにヴィスと相性がよすぎるシュバリエの存在がこのカードの肩身を狭くさせる・・・
だがデュアルする必要のないフリード,デュアルとしても1度限りとはいえ十分仕事してくれるダークヴァルキリア,
とどめを指すかのようにヴィスと相性がよすぎるシュバリエの存在がこのカードの肩身を狭くさせる・・・

5
第三の光デュアルモンスター。しかし除去効果がダークヴァルキュリアと重なっているのがネック。
光属性や戦士族など差別化出来る点は多いのだが、このカードは貧弱さが問題になってくる。またデュアルは墓地蘇生の活用が多いため、コストは軽いとは言え決して無視できるものではない。
単体スペックは悪くないんだが、いかんせん他に優秀な子が多い。無制限になったオネストをガン積みしているなどならば、採用の機会はある。
光属性や戦士族など差別化出来る点は多いのだが、このカードは貧弱さが問題になってくる。またデュアルは墓地蘇生の活用が多いため、コストは軽いとは言え決して無視できるものではない。
単体スペックは悪くないんだが、いかんせん他に優秀な子が多い。無制限になったオネストをガン積みしているなどならば、採用の機会はある。

6
除去効果持ちのデュアルなら、ダーク・ヴァルキリアやエヴォルテクター・シュバリエがいます。
しかし除外ギミックを組むか光属性に注目するか、辺りで差別化することでこのカードも十分戦力になります。
しかし除外ギミックを組むか光属性に注目するか、辺りで差別化することでこのカードも十分戦力になります。

スポンサーリンク
「未来サムライ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-11-02 極限ウザ幻煌龍。(星4大好き)
● 2013-01-28 天界の王宮・烈炎の竜王(ジャギー)
● 2013-01-17 暴走デュアル(通りすがりの)
● 2017-08-12 1000円(最安値500円)以下の戦士族(ブルーエンジェル)
● 2016-07-19 化合ジェム(セラフィ型)(植物系植物)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ ウォリアーズ(エリサン)
● 2016-07-03 世代交代(カオスソルジャー)
● 2019-12-25 レベル4がメインのデッキ(真 ケツアゴ)
● 2014-08-05 ヒロイックBKデュアルバリアン(ちゃそ)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8123位 / 11,850 |
---|---|
閲覧数 | 9,077 |
デュアルモンスター(カード種類)最強カードランキング | 33位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
未来サムライのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/08/06 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- …
- 08/11 07:42 [ 評価 ] 10点 《竜呼相打つ》「対応するモンスターの関係上、Pスケール3か5の好きな…
- 08/11 06:06 [ 評価 ] 8点 《暗黒界の魔神 レイン》「デビルズゲートで融合グラファが出たことに…
- 08/11 05:56 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の隠者 パアル》「強いかなと入れてみたら、思いの外使…
- 08/11 05:00 [ 評価 ] 10点 《ミセス・レディエント》「?の効果は、相手にも影響するものの「地属…
- 08/11 00:59 [ デッキ ] ゴルゴンダ海鮮
- 08/11 00:53 [ 評価 ] 9点 《ガード・オブ・フレムベル》「ありとあらゆるサポートカードを受けられ…
- 08/11 00:40 [ 評価 ] 10点 《ジャンク・シンクロン》「総合評価:《ジャンク・コンバーター》によって連続…
- 08/11 00:27 [ 評価 ] 9点 《ジャンク・ウォリアー》「総合評価:自身の効果で攻撃力を上げて勝負…
- 08/10 23:23 [ デッキ ] 闇黒に染まる相剣
- 08/10 23:08 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 22:28 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 22:15 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 19:43 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 18:51 [ 評価 ] 9点 《クシャトリラ・バース》「展開補助、蘇生、おまけの妨害がセットになった…
- 08/10 18:48 [ 評価 ] 9点 《クシャトリラ・ユニコーン》「先行制圧においてはフェンリル以上のやべーやつ…
- 08/10 18:14 [ 評価 ] 7点 《A・O・J カタストル》「懐かしの最強レベル5シンクロモンスター。チューナーを有す…
- 08/10 18:13 [ 評価 ] 9点 《ヴァイロン・オメガ》「ヴァイロンがまだいい人だった頃の姿。既にインヴ…
- 08/10 18:11 [ 評価 ] 10点 《ダイガスタ・スフィアード》「ガスタのエースモンスター。相棒であるはずのガス…
- 08/10 18:10 [ 評価 ] 6点 《ガスタの希望 カムイ》「リバースモンスターということで状況次第で自発…
- 08/10 18:09 [ 評価 ] 7点 《ガスタの巫女 ウィンダ》「(KONAMIの性癖的な意味で)諸悪の根源…