交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ナチュル・サンフラワー(ナチュルサンフラワー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 植物族 | 500 | 0 | |
自分フィールド上に存在する、このカードと「ナチュル」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。相手の効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。 | ||||||
パスワード:07478431 | ||||||
カード評価 | 4.8(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -混沌の覇者!!- | DT05-JP018 | 2009年04月01日 | Normal |
SECRET UTILITY BOX | SUB1-JP060 | 2022年12月24日 | Normal |
ナチュル・サンフラワーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「ナチュル」デッキでは、モンスター無効化破壊効果のコストを《ナチュル・カメリア》で踏み倒せるため、優秀なカードだと思います。
このカードと《ナチュル・カメリア》を並べるには、攻撃力が1番高い相手モンスターが存在する場合に《ナチュル・モルクリケット》で2体ともリクルートすると、よいと思います。
このカードと《ナチュル・カメリア》を並べるには、攻撃力が1番高い相手モンスターが存在する場合に《ナチュル・モルクリケット》で2体ともリクルートすると、よいと思います。
《ナチュル・カメリア》の登場で評価が激変した1枚。
ノーコストで1回「相手モンスターの効果の発動を無効にし破壊」が可能で、名称ターン1がないため(
コストは必要だが)さらにもう1回妨害を使えるようになった。同一チェーン上でも2回使えるし、ダメージステップ中でも使えるのは強い。
攻守が低いため戦闘で除去されがちなので《ナチュル・スティンクバグ》などで守ってあげよう。
ノーコストで1回「相手モンスターの効果の発動を無効にし破壊」が可能で、名称ターン1がないため(
コストは必要だが)さらにもう1回妨害を使えるようになった。同一チェーン上でも2回使えるし、ダメージステップ中でも使えるのは強い。
攻守が低いため戦闘で除去されがちなので《ナチュル・スティンクバグ》などで守ってあげよう。
総合評価:展開が容易になったことで価値が大幅に上がった。
《ナチュル・モルクリケット》で《ナチュル・カメリア》と共に並べてモンスター効果を2度無効化する盤面を手軽に作れル。
バトルフェイズに入られても《ナチュルの春風》でシンクロ召喚に繋いでしのげる訳だし。
それ以前は《ナチュル・アントジョー》で展開することで妨害盤面にはできたが、不安定極まりなかった。
《ナチュル・モルクリケット》で《ナチュル・カメリア》と共に並べてモンスター効果を2度無効化する盤面を手軽に作れル。
バトルフェイズに入られても《ナチュルの春風》でシンクロ召喚に繋いでしのげる訳だし。
それ以前は《ナチュル・アントジョー》で展開することで妨害盤面にはできたが、不安定極まりなかった。
最近環境で噂になってるひまわり。私もこないだこいつにボコボコにされましたよ、ええ!
これまでのこいつは2体リリースで1回モンスター無効というとんでもなくコストが重くナチュルの展開力の低さも相まって事故札となることの多いモンスターだったのだが《ナチュルの春風》《ナチュル・カメリア》《ナチュル・モルクリケット》の登場により事態は急変、これらの新規カードで上記の弱点をすべて克服しただけでは飽き足らずリクルート&蘇生による維持力まで向上させ【ナチュル】における中枢と呼べる程のモンスターにまで昇格した。展開力を持った簡単に使えるレベル2の複数無効持ちってこれもしかしてスプライトレッドの強化版とも言うべき存在かも…?
弱点は従来通り単体では弱いこと。あくまで活躍させるには上記のカードによる支援がほぼ必須なので出すまでに妨害されないように気を付けたい。
これまでのこいつは2体リリースで1回モンスター無効というとんでもなくコストが重くナチュルの展開力の低さも相まって事故札となることの多いモンスターだったのだが《ナチュルの春風》《ナチュル・カメリア》《ナチュル・モルクリケット》の登場により事態は急変、これらの新規カードで上記の弱点をすべて克服しただけでは飽き足らずリクルート&蘇生による維持力まで向上させ【ナチュル】における中枢と呼べる程のモンスターにまで昇格した。展開力を持った簡単に使えるレベル2の複数無効持ちってこれもしかしてスプライトレッドの強化版とも言うべき存在かも…?
弱点は従来通り単体では弱いこと。あくまで活躍させるには上記のカードによる支援がほぼ必須なので出すまでに妨害されないように気を付けたい。
元々はそもそも2体場にナチュルが並ばない、そこまでしてできることもモンスター無効破壊1回、打点低くて普通に殴り倒されるなど、弱い点しか目立っていなかった。しかし、新規のモルクリケットによりこのカードとカメリアを出すことでサンフラワーのリリースコストを一度カメリアで肩代わりし、更にサンフラワーに同名ターン1どころか普通のターン1も付いてないのでもう一度、今度はリリースしてモンスター無効破壊を使うことができるようになった。打点が低いのは相変わらずだが、展開力が上がったことによりスティンクバグを隣に置いて戦闘から守ることも容易になったため、ナチュルデッキ必須レベルのカードになった。
全領域の発動するモンスター効果を捉えて破壊する強力な効果を持ちますが、自身の貧弱さと発動コストの重さからこのような評価となってしまっています。
場に並べるのが大変、有効な場面で発動するのも大変、墓穴とかに無効にされたらもう大変どころじゃないほどに大変ってところです。
光天使チューナーというステータス面でも恵まれているバーデクが手札からこれを放てるんですから、このモンスターも場と手札の両方で発動できる手札誘発モンスターでも良かったんじゃないでしょうか?
手札から誘発できるならナチュルが再強化された際の将来性も抜群に高くなって、最低でもあと5点は加点できそうだっただけに残念。
追記:2022年7月のレギュラーパックにて、モルクリケットとカメリアが登場したことにより比較的容易に2回妨害ができるようになったため、点数を2→5に上方修正いたします。
生まれた時代と効果の性質上当然と言えば当然でしたが、こうなるとターン1や名称ターン1がないのはホント強いですね。
場に並べるのが大変、有効な場面で発動するのも大変、墓穴とかに無効にされたらもう大変どころじゃないほどに大変ってところです。
光天使チューナーというステータス面でも恵まれているバーデクが手札からこれを放てるんですから、このモンスターも場と手札の両方で発動できる手札誘発モンスターでも良かったんじゃないでしょうか?
手札から誘発できるならナチュルが再強化された際の将来性も抜群に高くなって、最低でもあと5点は加点できそうだっただけに残念。
追記:2022年7月のレギュラーパックにて、モルクリケットとカメリアが登場したことにより比較的容易に2回妨害ができるようになったため、点数を2→5に上方修正いたします。
生まれた時代と効果の性質上当然と言えば当然でしたが、こうなるとターン1や名称ターン1がないのはホント強いですね。
ナーブの穴であるモンスター効果に対応し、モンスター効果はどんどん強くなる一方ですが、結局のところどっこいどっこいな性能。
展開力が微妙なナチュルでこのコストは重く感じるし、ステが貧弱なので牽制としても弱く、既に言われてるように通告などの汎用カウンターを優先した方がいいでしょう。
展開力が微妙なナチュルでこのコストは重く感じるし、ステが貧弱なので牽制としても弱く、既に言われてるように通告などの汎用カウンターを優先した方がいいでしょう。
ナーブのモンスター効果版で、チューナーだったあちらよりはシンクロする意味が低い分効果を活かす機会があるというなかなかにアレな評価ポイントがある。こちらもコストとして他のナチュルが必要なので展開に難のあるナチュルでは致命的。
メジャーな効果モンスターメタならライフで済む神系罠のが汎用面でも勝っているでしょう。
ナーブ同様、ナチュルの絶妙な弱さを示すよい教材かと。
メジャーな効果モンスターメタならライフで済む神系罠のが汎用面でも勝っているでしょう。
ナーブ同様、ナチュルの絶妙な弱さを示すよい教材かと。
モンスター効果を無効にして破壊はいいのだが、さすがにコストが重い。そのまま殴られて破壊されるのが関の山なので、メイン1の展開が防げれば御の字。
上手いこと大量展開しないと効果が使いづらいですが、相手のモンスターの効果が墓地や除外ゾーンで発動しても、効果を無効にできるのは強いと思います。
フィールドで維持できれば、かなりの牽制になりますね
フィールドで維持できれば、かなりの牽制になりますね
効果モンスターに対応できるのはいいが、コストが半端なく重い。さらにこのカードのステータスも低いため普通に戦闘破壊されるのが関の山。しかもチューナーですらないとか・・・
確かに現在はモンスター効果に依存する時代ではあるが、そこまでして無効にせずともデスカリバーやコアキメイルガーディアン、なんなら天罰だってあるわけだし・・。
スクラップトリトドン
2010/11/14 20:10
2010/11/14 20:10
一方そのころ,コアキメイルでは単体で1900かつ1体の犠牲で同じことができる子がいるのであった・・・
「ナチュル・サンフラワー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ナチュル・サンフラワー」への言及
解説内で「ナチュル・サンフラワー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
木霊ナチュル(アドバイス求む)(Gumu)2015-07-11 20:21
-
カスタマイズアントジョーからの牽制として《ナチュル・サンフラワー》採用等。
「ナチュル・サンフラワー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-31 壊獣ナチュル(サッツー)
● 2018-09-17 純ナチュル(サッツー)
● 2018-10-22 ナチュル【ウィールダー入り】(サッツー)
● 2022-06-16 春ナチュル(検討)新規仮カード(薔薇男児)
● 2024-11-15 神碑(JackFAtlas)
● 2018-05-03 壊獣ナチュル(サッツー)
● 2019-06-06 彼方のマハ速ビート(ブラマジbotさん)
● 2019-05-29 ナチュループ with キャバルリー(D.D.チェッカー)
● 2018-02-05 ナチュル☆ハイ!(アザラシS)
● 2017-10-06 かわいいカード一覧(人なし)(床面積)
● 2021-08-01 ナチュルバジェAF(すりぬけゆかだんぼう)
● 2020-09-08 ナチュル(りお)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9459位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 11,671 |
ナチュル・サンフラワーのボケ
その他
英語のカード名 | Naturia Sunflower |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



