交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
そよ風の精霊(ソヨカゼノセイレイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 天使族 | 0 | 1800 | |
このカードが自分のフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、自分のスタンバイフェイズ毎に自分は1000ライフポイント回復する。 | ||||||
パスワード:53530069 | ||||||
カード評価 | 3(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP235 | 2004年06月24日 | Normal |
Spell of Mask -仮面の呪縛- | SM-36 | 2001年04月19日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP194 | 2011年05月14日 | Normal |
そよ風の精霊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第2期の女性モンスターをたくさん集めたレギュラーパック「スペルオブマスク」に収録された、自身が不得意な表示形式の時にライフを回復する能力を発揮する風天使の攻撃表示版。
場に攻撃表示で維持することで自分のスタンバイフェイズ毎に1000も回復できますが、さすがに攻撃力0ともなると《平和の使者》にも《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》にも手に負えないレベルで守るのは難しい。
そうなると当時制限カードだった《光の護封剣》か強力な罠カードで守るかするしかなく、装備魔法で強化するにも元が0ではさすがに効率が悪く、《明鏡止水の心》で戦闘破壊耐性を持たせても回復量よりも受ける戦闘ダメージの方が遥かに大きくなるという有様でした。
単に壁として用いるにしても、天使族には1期の時点で守備力2000の《ハープの精》が登場しており、《シャインスパーク》の適用下でも守備力が下がらない下級天使という程度しか見るところがなく、しかも2期時点では光属性はまだしも天使族でデッキを組む意義があるようなカードも特別ありませんでしたので…。
場に攻撃表示で維持することで自分のスタンバイフェイズ毎に1000も回復できますが、さすがに攻撃力0ともなると《平和の使者》にも《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》にも手に負えないレベルで守るのは難しい。
そうなると当時制限カードだった《光の護封剣》か強力な罠カードで守るかするしかなく、装備魔法で強化するにも元が0ではさすがに効率が悪く、《明鏡止水の心》で戦闘破壊耐性を持たせても回復量よりも受ける戦闘ダメージの方が遥かに大きくなるという有様でした。
単に壁として用いるにしても、天使族には1期の時点で守備力2000の《ハープの精》が登場しており、《シャインスパーク》の適用下でも守備力が下がらない下級天使という程度しか見るところがなく、しかも2期時点では光属性はまだしも天使族でデッキを組む意義があるようなカードも特別ありませんでしたので…。
そのままじゃ大ダメージ受けるリスクが高いのは明白なので、主にロックとの併用や墓地へ落とし相手ターンエンド時にリビデあたりで蘇生して狙っていく事になるかと思います。
ただ1000ライフゲインの為にそんな手間をかける価値はないかと。
ただ1000ライフゲインの為にそんな手間をかける価値はないかと。
ステータスと効果が矛盾しているカードで効果を無視してステータスを活かすとしても守備は1800とそこまで高い訳ではない。
回復効果が変に危険視されていた時代の資料と見ることもできるのかもしれない。
回復効果が変に危険視されていた時代の資料と見ることもできるのかもしれない。
昔は守備がそこそこ高いから守備要員で入れてたこともあった気がしますが
攻撃力0を攻撃表示で立たせておかないと効果が発揮されないというのは
やっぱり困る。
攻撃力0を攻撃表示で立たせておかないと効果が発揮されないというのは
やっぱり困る。
イラストが優しい感じでいいと思った
ライフゲインの量はいいんだけど せめて表守備にも対応してたらなぁ
ライフゲインの量はいいんだけど せめて表守備にも対応してたらなぁ
スクラップトリトドン
2012/09/29 6:51
2012/09/29 6:51
「そよ風の精霊」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「そよ風の精霊」への言及
解説内で「そよ風の精霊」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
妖精さんを踊らせたかったんだ!!(walp)2014-04-16 17:23
-
運用方法《そよ風の精霊》
「そよ風の精霊」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11414位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 10,644 |
そよ風の精霊のボケ
その他
英語のカード名 | Spirit of the Breeze |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



