交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デザートストーム →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
全ての風属性モンスターの攻撃力は500ポイントアップし、守備力は400ポイントダウンする。 | ||||||
パスワード:45778932 | ||||||
カード評価 | 4.3(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP062 | 2004年06月24日 | Normal |
Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- | PS-48 | 2000年07月13日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP057 | 2011年05月14日 | Normal |
デザートストームのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第2期に登場した、特定の属性のモンスターの攻守を定数増減させるフィールド魔法の風属性版。
登場当時はほぼ《ハーピィ・レディ》や鳥獣族を主力としたデッキ専用のカードという感じでした。
それ以外の2期までのモンスターでは、7弾で一気に登場した風属性のドラゴン族モンスター群や一部の昆虫族モンスター、あとは《ニュート》や《サイバティック・ワイバーン》などが強化対象として有力でしたね。
登場当時はほぼ《ハーピィ・レディ》や鳥獣族を主力としたデッキ専用のカードという感じでした。
それ以外の2期までのモンスターでは、7弾で一気に登場した風属性のドラゴン族モンスター群や一部の昆虫族モンスター、あとは《ニュート》や《サイバティック・ワイバーン》などが強化対象として有力でしたね。
今の高速環境の中で、ただ打点を強化するためだけのフィールド魔法は廃れ気味です。500の強化はありますが、それ以上に優先できるものはかなりあると思います。
特定の属性を全体強化できるフィールドの1つ。
守備力は弱体化されますが、リンクなら関係なく昔以上に守備軽視な時代になりつつあるんで、普通のビートダウンなら気になることはないでしょう。
強化倍率はそこまで高いわけじゃないですが、全体強化なので並べた際の爆発力は高い。
風にもSRやドラグ、ハーピィなど展開力に高いデッキは存在している。
決して悪くはないんですけど類似カード同様、単体で機能するカードではなく互いに作用するフィールドである都合上、下手するとこちらを追い込んでしまう可能性もある。
ただ風は比較的マイナーな方なので、そういったリスクは小さめ。
それ以上にハーピィにせよドラグにせよ、より優秀なフィールドが存在し、そういうフィールドが存在しないSRとかでも強化に必要性が薄いんでね・・・。相性のいいデッキが少ないのが問題。
爆発力こそ侮れないんですけど、ヴァレソとかアストラムとかのせいで打点がインフレしてますし、受けれる恩恵以上にリスクの方が高く感じ、優先は厳しいかと。
類似カードにも言えますが、他に優先すべきものが多すぎる。
守備力は弱体化されますが、リンクなら関係なく昔以上に守備軽視な時代になりつつあるんで、普通のビートダウンなら気になることはないでしょう。
強化倍率はそこまで高いわけじゃないですが、全体強化なので並べた際の爆発力は高い。
風にもSRやドラグ、ハーピィなど展開力に高いデッキは存在している。
決して悪くはないんですけど類似カード同様、単体で機能するカードではなく互いに作用するフィールドである都合上、下手するとこちらを追い込んでしまう可能性もある。
ただ風は比較的マイナーな方なので、そういったリスクは小さめ。
それ以上にハーピィにせよドラグにせよ、より優秀なフィールドが存在し、そういうフィールドが存在しないSRとかでも強化に必要性が薄いんでね・・・。相性のいいデッキが少ないのが問題。
爆発力こそ侮れないんですけど、ヴァレソとかアストラムとかのせいで打点がインフレしてますし、受けれる恩恵以上にリスクの方が高く感じ、優先は厳しいかと。
類似カードにも言えますが、他に優先すべきものが多すぎる。
カードアドバンテージに繋がらないけど使ってみたら案外強いカード。
SRは主力モンスターの攻撃力が3000に設定されてるんですが、3000ラインって激戦区じゃないですか。そこから少しでも打点を強化したら突破できるモンスターが一気に増えるんですよね。クリスタルウィングがヴァレルロードに一方的に倒されなくなるのは大きいです。《グレートフライ》も並べられると打点が壊れてつい笑っちゃいます。
余談ですけど、英語版のカード名は“Rising Air Current”で直訳すると《上昇気流》になります。“デザート”ストームからこれは砂漠で吹く風という事になりますが、砂漠の成因(の1つ)は下降気流によるものです。つまり和名と英名でもろに矛盾してます。中々面白いカードですよね。
SRは主力モンスターの攻撃力が3000に設定されてるんですが、3000ラインって激戦区じゃないですか。そこから少しでも打点を強化したら突破できるモンスターが一気に増えるんですよね。クリスタルウィングがヴァレルロードに一方的に倒されなくなるのは大きいです。《グレートフライ》も並べられると打点が壊れてつい笑っちゃいます。
余談ですけど、英語版のカード名は“Rising Air Current”で直訳すると《上昇気流》になります。“デザート”ストームからこれは砂漠で吹く風という事になりますが、砂漠の成因(の1つ)は下降気流によるものです。つまり和名と英名でもろに矛盾してます。中々面白いカードですよね。
この系統のフィールド魔法すべてにいえるけど、打点の重要性が上がっている今500は結構馬鹿にならない、3000打点のクリアウィング、スターダストとかかなり処理に手間取るはず。
SRという風属性要素の強いテーマが出たので、上記のカードなどの打点不足を補うためにSRに投入してみるのもありかもしれない。
SRという風属性要素の強いテーマが出たので、上記のカードなどの打点不足を補うためにSRに投入してみるのもありかもしれない。
【風属性昆虫族】とかやらない限り出番はないと思われるカード
属性強化フィールド全般に言えることだが500アップという数値そのものはわりと馬鹿にならない
属性強化フィールド全般に言えることだが500アップという数値そのものはわりと馬鹿にならない
属性全体強化を行うフィールド魔法の一つ。
こちらは風属性強化ですが、相性のいいデッキが
アルティメットインセクトやアームドドラゴンあたりしかいないのが・・・。
それ以外では専用のフィールド魔法がありますしね。
こちらは風属性強化ですが、相性のいいデッキが
アルティメットインセクトやアームドドラゴンあたりしかいないのが・・・。
それ以外では専用のフィールド魔法がありますしね。
「アルティメット・インセクト」との相性がよく、戦闘を有利に進めやすくしてくれます。ただ、風属性統一で特に相性の良さそうなデッキは少なく、使えそうなデッキには専用フィールド魔法もあるため、やや微妙な立ち位置。
スクラップトリトドン
2012/09/20 9:20
2012/09/20 9:20
風属性は数が少ないため,打点上昇の恩恵は自分だけになりやすい.
だが風属性カテゴリには大体専用フィールド魔法があるし,打点上昇したところで「だからどうした」って感じのモンスターしかいない風属性では・・・
だが風属性カテゴリには大体専用フィールド魔法があるし,打点上昇したところで「だからどうした」って感じのモンスターしかいない風属性では・・・
お互いの風属性モンスターの攻撃力を500上げ、守備力を400下げる効果を持つフィールド魔法。
風属性はテーマデッキには大体専用フィールドがあるのは事実。特に狩場やエルブルズは風鳥獣全体を強力にサポートするため、このカードと枠を争うことになりがち。
テーマではない風属性、あるいはアルティメットインセクトやアームド・ドラゴンなどテーマと言い切れないデッキあたりに使うことになりそうだ。
相手に影響することもさほど多くないので、使えばそれなりに仕事はするはず。
密かに強力なのはスターダストが3000になることかもしれないが。
風属性はテーマデッキには大体専用フィールドがあるのは事実。特に狩場やエルブルズは風鳥獣全体を強力にサポートするため、このカードと枠を争うことになりがち。
テーマではない風属性、あるいはアルティメットインセクトやアームド・ドラゴンなどテーマと言い切れないデッキあたりに使うことになりそうだ。
相手に影響することもさほど多くないので、使えばそれなりに仕事はするはず。
密かに強力なのはスターダストが3000になることかもしれないが。
風属性モンスター中心のデッキに採用したいのに、そもそも風属性中心のデッキは数える程しか存在しない。
さらにその筆頭のドラグニティとハーピィには専用のフィールドが存在。
風属性ェ・・・
さらにその筆頭のドラグニティとハーピィには専用のフィールドが存在。
風属性ェ・・・
「デザートストーム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デザートストーム」への言及
解説内で「デザートストーム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
下級妖仙ビート(深白)2015-02-11 11:20
-
カスタマイズ《デザートストーム》をヴェノムスワンプにすると面白いですエンドフェイズ時には手札に返るので自分は一切効果を受けずに一方的に火力を下げられます。
ガスタシャドール(Romis)2018-07-29 04:51
-
カスタマイズ《風霊神ウィンドローズ》、《デザートストーム》は作成者の趣味枠であるため、他にこのデッキと相性が良いカードがあるならば適宜調整を冀う。
「デザートストーム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-10-20 新風のドラグニティ(リョウ)
● 2013-03-13 風戦士の二回攻撃を思い浮かべてクリック!(ウィンは俺の嫁)
● 2015-08-11 音響マジェスペクターフィールド(氏)
● 2012-09-25 ウィンビート(Fうす)
● 2013-03-09 幻獣機(Sahara)
● 2011-07-11 ㌍流ハーピィ(㌍・スゥ)
● 2013-07-25 風がやんだ……つまり、ラストターン!(アマリリス)
● 2013-12-19 てst(たなせ)
● 2018-06-02 過去のカードを救済したい③(アザラシS)
● 2018-10-25 除外海産物したい(しゃもじ)
● 2019-10-06 2期 風属性ドラゴン(いたにし)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10097位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 15,335 |
デザートストームのボケ
その他
英語のカード名 | Rising Air Current |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



