交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン(イジゲンリュウトワイライトゾーンドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | ドラゴン族 | 1200 | 1500 | |
このカードは対象を指定しない魔法・罠カードの効果では破壊されない。また、攻撃力1900以下のモンスターとの戦闘では破壊されない。 | ||||||
パスワード:50939127 | ||||||
カード評価 | 2.6(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP177 | 2004年09月23日 | Super |
DUEL TERMINAL -ジェネクスの進撃!!- | DT07-JP004 | 2009年10月01日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- | SD13-JP010 | 2007年06月23日 | Normal |
ガーディアンの力 | 304-015 | 2002年11月21日 | N-Rare |
異次元竜 トワイライトゾーンドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アニメの乃亜編に登場し、視聴者プレゼント企画で配布された6体のモンスターの1体。
その条件付き戦闘破壊耐性によってほとんどの下級モンスターに戦闘破壊されないことに加えて、対象を取らない魔法罠カードによって破壊されないという珍しい耐性から、サンダーボルト・ブラックホール・激流葬などが効かないのが特徴で、当時は結構堅いように思えたモンスターという感じでした。
特にこの対象を取らない効果による破壊耐性は、古くからのデュエリストであればまず間違いなくこのモンスターを連想するであろう能力と言っていいでしょう。
代わりに上級モンスターとして非常に貧弱であり、対象を取る魔法罠カードは素通しなのは元よりモンスター効果に対してはまるで無力なので、バーサーク&駆け引きとは逆にカードプールが増えるにつれて年々価値が下がり続けていった不憫なモンスターと言えるでしょう。
せめて戦闘破壊耐性が死霊やマシュと同じ無条件で無限に戦闘破壊されないやつだったらまだ良かったのですがね…。
その条件付き戦闘破壊耐性によってほとんどの下級モンスターに戦闘破壊されないことに加えて、対象を取らない魔法罠カードによって破壊されないという珍しい耐性から、サンダーボルト・ブラックホール・激流葬などが効かないのが特徴で、当時は結構堅いように思えたモンスターという感じでした。
特にこの対象を取らない効果による破壊耐性は、古くからのデュエリストであればまず間違いなくこのモンスターを連想するであろう能力と言っていいでしょう。
代わりに上級モンスターとして非常に貧弱であり、対象を取る魔法罠カードは素通しなのは元よりモンスター効果に対してはまるで無力なので、バーサーク&駆け引きとは逆にカードプールが増えるにつれて年々価値が下がり続けていった不憫なモンスターと言えるでしょう。
せめて戦闘破壊耐性が死霊やマシュと同じ無条件で無限に戦闘破壊されないやつだったらまだ良かったのですがね…。
ガバガバ耐性のドラゴンや。下級でも微妙やのに上級ってのが終わってる。
異次元竜やったら除外耐性も持っとけよ・・・
異次元竜やったら除外耐性も持っとけよ・・・
リクルーターには対応していますが…肝心の効果が今一つ。モンスター効果には対応していないのがかなり大きく、ステータスも低いので、せっかくの戦闘破壊耐性もあまり意味をなしていない。
英語名の各単語の頭文字でDDDだったりする。まあ下記の評価通りDDに採用する必要は全くないですが。
翻弄エルフと同条件の戦闘耐性に対象にとらない魔・罠では破壊されないとちょっと変わった耐性を持つ。
ただ変わっているせいでややピンポイントな耐性にも感じる。対象をとらない魔・罠は強力で汎用性が高い物が多いですが、対象をとるカードも同じくらい強力な物は多い。
また戦闘耐性もステが中途半端なせいで突破されやすく、しかもモンスター効果には耐性はないので、現在効果モンスターによる除去が主流な事もあって総合的に見ると壁としての場持ちは悪い。
リクルーターで呼べるものの他に優先できる候補は多く、同じ上級に帝打点に加え手札が必要なものの、破壊全般から自軍を守れるマテリアルが存在している。
上級という重さに加え限定的な耐性と扱いづらいカードでしょう。
翻弄エルフと同条件の戦闘耐性に対象にとらない魔・罠では破壊されないとちょっと変わった耐性を持つ。
ただ変わっているせいでややピンポイントな耐性にも感じる。対象をとらない魔・罠は強力で汎用性が高い物が多いですが、対象をとるカードも同じくらい強力な物は多い。
また戦闘耐性もステが中途半端なせいで突破されやすく、しかもモンスター効果には耐性はないので、現在効果モンスターによる除去が主流な事もあって総合的に見ると壁としての場持ちは悪い。
リクルーターで呼べるものの他に優先できる候補は多く、同じ上級に帝打点に加え手札が必要なものの、破壊全般から自軍を守れるマテリアルが存在している。
上級という重さに加え限定的な耐性と扱いづらいカードでしょう。
稲川さん(怖いなー怖いなー)
2019/01/10 20:53
2019/01/10 20:53

たしかアニメだと完全な戦闘耐性を持っていたからそこそこ有用だった。この効果だと海馬も使わないだろう。
対象を取る方ではなく取らない方に耐性を持つ珍しいモンスター
それぐらいなもので上級の割に低ステータスで攻撃力1900を越えられると何の役にも立たなくなると欠点ばかりが目立つ。
OCGでは使い難いだけのモンスターだがアニメではサンドバッグにされながらもしぶとく生き残り青眼に繋いだりなど登場回数は多くはないがしっかりとした活躍を見せている。
それぐらいなもので上級の割に低ステータスで攻撃力1900を越えられると何の役にも立たなくなると欠点ばかりが目立つ。
OCGでは使い難いだけのモンスターだがアニメではサンドバッグにされながらもしぶとく生き残り青眼に繋いだりなど登場回数は多くはないがしっかりとした活躍を見せている。
「対象を取らない」魔法・罠に耐性を持つ珍しいモンスター。
だがそれはアタッカークラスのステータスを持つモンスターに欲しいのであって、このステータスではそんな耐性も活かせないのが悲しいところ。
だがそれはアタッカークラスのステータスを持つモンスターに欲しいのであって、このステータスではそんな耐性も活かせないのが悲しいところ。
上級ながらステータスが低いため、「仮面竜」でリクルートすることができます。魔法・罠の耐性も悪くないです。ただ、戦闘耐性に関しては、現環境ではあまりあてにならないでしょう。攻撃力が低いので、魔法・罠の耐性もいまひとつ生かせないところも寂しい。
高い攻撃力が相手だと普通にやられてしまいますし、仮面竜から出てくる壁モンスターとしてもデコイドラゴンでいいでしょう。
光レベル5でプレアデスになれるのが差別点・・・?
光レベル5でプレアデスになれるのが差別点・・・?
ミラーフォースやブラックホールに耐性ある上級ドラゴンは魅力的だが、モンスター効果には一切対応していない。
またステータスが低すぎるのも難点。リクルートしやすい利点ではあるが、2000以上のモンスターにあっさり戦闘破壊されるわけで壁としてもとても優秀とは言い難いだろう
またステータスが低すぎるのも難点。リクルートしやすい利点ではあるが、2000以上のモンスターにあっさり戦闘破壊されるわけで壁としてもとても優秀とは言い難いだろう
ステータスは上級の中でも最低ラインだが、なかなか固いモンスターではある。
激流葬や地砕きなどに強く1900以下にも潰されないので、仮面竜で呼んで壁にするには悪くはない。
ただ2000打点以上の敵や対象を取る除去カード等にはめっぽう弱いので、さっさと次のターンにシンクロやエクシーズに繋げるのが良いだろう。
激流葬や地砕きなどに強く1900以下にも潰されないので、仮面竜で呼んで壁にするには悪くはない。
ただ2000打点以上の敵や対象を取る除去カード等にはめっぽう弱いので、さっさと次のターンにシンクロやエクシーズに繋げるのが良いだろう。
ミラフォや激流葬に強く、さらに下級アタッカー程度の攻撃力には屈さないドラゴン。
その性質上下級でビートしていくデッキには除去と戦闘両方の面から強いのだが、上級・エクストラデッキ軸には弱めになってしまう。
シンクロやエクシーズ、ついにはリンクで下級をズラッと展開するデッキも簡単に大型を呼び出せるようになったので、このカードの防御性能はそこまで信用できるものでもなく、活用はかなり厳しい。
仮面竜や《カオスエンドマスター》に対応し、プレアデスを呼び出せる光レベル5をなんとか活用できないだろうか…
その性質上下級でビートしていくデッキには除去と戦闘両方の面から強いのだが、上級・エクストラデッキ軸には弱めになってしまう。
シンクロやエクシーズ、ついにはリンクで下級をズラッと展開するデッキも簡単に大型を呼び出せるようになったので、このカードの防御性能はそこまで信用できるものでもなく、活用はかなり厳しい。
仮面竜や《カオスエンドマスター》に対応し、プレアデスを呼び出せる光レベル5をなんとか活用できないだろうか…
効果もステータスも少々微妙。
ま、仮面竜から特殊召喚できるのは評価できるが、レベル7のダークブレイズやレベルアップのためのアームドLV3などが優先されがち。
ま、仮面竜から特殊召喚できるのは評価できるが、レベル7のダークブレイズやレベルアップのためのアームドLV3などが優先されがち。
スクラップトリトドン
2010/08/15 22:00
2010/08/15 22:00
英名がD.D.Dと語呂が良かったりする.
そこら辺の下級に倒されない上に,激流葬,奈落,地割れ等が効かないため,低攻撃力の上級にしてはマシな方.
もちろん,2000以上の火力であっさり倒され,バウンス等にも耐性がないため,そのままでは勝てない.
仮面竜で呼んで,次の番にシンクロ素材にするという手もあり.
そこら辺の下級に倒されない上に,激流葬,奈落,地割れ等が効かないため,低攻撃力の上級にしてはマシな方.
もちろん,2000以上の火力であっさり倒され,バウンス等にも耐性がないため,そのままでは勝てない.
仮面竜で呼んで,次の番にシンクロ素材にするという手もあり.
→ 「異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン」の全てのカード評価を見る
「異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-11 幻影魔人ドラコニアドラグーン(グレイ)
● 2018-07-06 勇者ヨシヒコと不死身の軍勢集団(リョウタ)
● 2013-08-10 レベル5を中心に回すデッキ(ユウタ)
● 2014-01-03 海馬デッキ(らしさ)重視(フレイム)
● 2012-09-24 真紅眼メインのドラゴンマニア!(menosu)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ巨竜の復活(エリサン)
● 2019-12-18 海馬使用カードデッキ(SFECP)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11783位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 18,309 |
異次元竜 トワイライトゾーンドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Different Dimension Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 13:21 評価 3点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「総合評価:他のカードで手札…
- 04/27 12:31 デッキ レオ・ウィザード
- 04/27 12:10 デッキ 必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!
- 04/27 12:05 SS turn28:お前の態度が気に入らない
- 04/27 11:56 評価 10点 《天盃龍パイドラ》「《燦幻開門》と《天盃龍チュンドラ》の存在…
- 04/27 11:40 評価 10点 《天盃龍チュンドラ》「制限カードになったのでテーマデッキとし…
- 04/27 11:19 評価 9点 《サイコ・エンド・パニッシャー》「その名の通り一撃で相手を処刑…
- 04/27 10:40 評価 9点 《パラレル・テレポート》「凄まじいライフコストを犠牲に脱法召喚…
- 04/27 10:18 評価 10点 《沈黙のサイコマジシャン》「サイキック族専用の激つよ中継モン…
- 04/27 10:12 評価 10点 《ブレインコントローラー》「《静寂のサイコガール》《メンタル…
- 04/27 09:55 評価 8点 《銀河天翔》「《フォトン・ジャンパー》を墓地に落としてこのカー…
- 04/27 09:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 09:52 評価 3点 《守護神の宝札》「ルール改定により先攻ドローが廃止されてすぐに…
- 04/27 09:51 評価 7点 《銀河遠征》「そんなに強いわけでもないがサーチできるし展開補助…
- 04/27 09:36 評価 9点 《銀河眼の時源竜》「緩い条件で自分・相手フィールドに特殊召喚で…
- 04/27 09:24 評価 7点 《サイコガンナーMk-II》「サイキック族連合の新エース。《メ…
- 04/27 09:09 評価 4点 《オヤコーン》「総合評価:展開抑止するフィールド魔法でメタビー…
- 04/27 08:43 評価 8点 《十二獣タイグリス》「これ一枚がEXデッキにあるだけで、十二獣テ…
- 04/27 05:28 評価 10点 《烙印竜アルビオン》「融合テーマを使うなら一回は組み入れてし…
- 04/27 05:19 評価 8点 《占い魔女 チーちゃん》「チーちゃんを挟んで狙ったカードを引け…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



