交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
強欲な壺の精霊(ゴウヨクナツボノセイレイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 天使族 | 100 | 100 | |
このカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する時に「強欲な壺」を発動した場合、「強欲な壺」を発動したプレイヤーはカードをもう1枚ドローする事ができる。 | ||||||
パスワード:04896788 | ||||||
カード評価 | 1(28) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP009 | 2005年03月17日 | Normal |
混沌を制す者 | 306-009 | 2003年04月24日 | Normal |
強欲な壺の精霊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《壺魔神》と比べてどっちかを使ってデッキを組めと言う議題を出されると、私は多分こっちを選択すると思う。 あちらと違い複数並べると上振れコンボも狙えるし、天使族レベル1なので《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》で使い終わった《強欲な壺》をデッキに戻しつつ特殊召喚ということも出来る、特殊召喚できるので、《地獄の暴走召喚》が狙い易いすく、複数並べれるので、リンク、エクシーズも出来ると 出来るとは多そう、 あっちも岩石族なので《御影志士》《ブロックドラゴン》《ゴルゴニック・ガーディアン》 と言ったカードに対応してる為、使えなくは無いですが自身の効果は何処まで行っても3ドローが限界で、コンボのしようが無い点がつまらない。
強欲な壺が禁止カードなのは散々言われていること。だが、相手もドローするのが理解できない。
無駄に存在する強欲な壺のピンポイントカード。
強欲のドローを更に加速してくれるが、貧弱なステを晒すうえにお互いに影響してしまう。もっとも今のカードプールならこれらの難点をカバーするのは難しくない。
低いステータス故に持ってくるのは簡単、また効果に名称1ターン制限などが存在しないので暴走召喚等で大量展開した後、最大5枚ドローを狙いつつ高リンクやXに繋げていくことができる。
デッキスペースの確保・事故性を考えるととても実用的ではないですが、似たような壺魔人に比べれば爆発力やコンボ性に優れている。
強欲のドローを更に加速してくれるが、貧弱なステを晒すうえにお互いに影響してしまう。もっとも今のカードプールならこれらの難点をカバーするのは難しくない。
低いステータス故に持ってくるのは簡単、また効果に名称1ターン制限などが存在しないので暴走召喚等で大量展開した後、最大5枚ドローを狙いつつ高リンクやXに繋げていくことができる。
デッキスペースの確保・事故性を考えるととても実用的ではないですが、似たような壺魔人に比べれば爆発力やコンボ性に優れている。
「強欲な壺」発動時にもう1枚ドローできる効果であり、低ステータスの天使族であるため一応出す事は簡単である。
ただしその「強欲な壺」自体が永久に帰ってこれないレベルの禁止カードであるため、よっぽどこのカードのステータスに都合の良いカードでも出ない限り採用される事はないでしょう。
ただしその「強欲な壺」自体が永久に帰ってこれないレベルの禁止カードであるため、よっぽどこのカードのステータスに都合の良いカードでも出ない限り採用される事はないでしょう。
「壺盗み」のカードでもそうなのだが、
まず、「強欲な壺」が禁止カード。永遠に制限にすら緩和されそうにない壺が対象になってる地点で……。
しかもこの効果は相手が「強欲な壺」を使ったときにも適用されます(強欲な壺が使えない以上に相手も適用されるとか誰得
「強欲な壺」にこだわらず、せめて【壺】と名のつくカードを対象にしてくれたら………
この効果を適用させるにしてもステータスも低くこのまま攻撃表示で棒立ちさせるのも危険すぎる。
ネタとしても度を超えている気がします。
何故、沢渡氏は《モリンフェン》やヤリザ殿ではなくこのカードをばらまかなかったのか?
「クズカード」としてばらまく分にはふさわしいのだが。
まず、「強欲な壺」が禁止カード。永遠に制限にすら緩和されそうにない壺が対象になってる地点で……。
しかもこの効果は相手が「強欲な壺」を使ったときにも適用されます(強欲な壺が使えない以上に相手も適用されるとか誰得
「強欲な壺」にこだわらず、せめて【壺】と名のつくカードを対象にしてくれたら………
この効果を適用させるにしてもステータスも低くこのまま攻撃表示で棒立ちさせるのも危険すぎる。
ネタとしても度を超えている気がします。
何故、沢渡氏は《モリンフェン》やヤリザ殿ではなくこのカードをばらまかなかったのか?
「クズカード」としてばらまく分にはふさわしいのだが。
強欲な壺が禁止でステータスも見るところがないので意味のないカード。
仮にドラフトや現行の制限を無視したルールで強欲な壺が使える前提でも、
この貧弱なモンスターを攻撃表示で立てないといけない上に追加ドローは1枚で相手も引けてしまうので1枚ドローだけでいいなら他のカードを使った方がいいのでやはり出番はない。
というかこれよりはステータスは多少マシで恩恵は自分だけ受けられる壺魔神のほぼ下位互換なのでは…?
仮にドラフトや現行の制限を無視したルールで強欲な壺が使える前提でも、
この貧弱なモンスターを攻撃表示で立てないといけない上に追加ドローは1枚で相手も引けてしまうので1枚ドローだけでいいなら他のカードを使った方がいいのでやはり出番はない。
というかこれよりはステータスは多少マシで恩恵は自分だけ受けられる壺魔神のほぼ下位互換なのでは…?
強欲な壺を使う度に追加でドロー出来るカード。
その強欲な壺が禁止カードである以上、活用機会は皆無と言えます。
仮に現役だったとしても、追加ドローのために
このカードを攻撃表示で置いておくのは非常に危険です。
その強欲な壺が禁止カードである以上、活用機会は皆無と言えます。
仮に現役だったとしても、追加ドローのために
このカードを攻撃表示で置いておくのは非常に危険です。
元々使えるようなカードでもないけど強欲な壺が禁止な今ほんとうに意味のないカード。
戻す気ないならせめて「このカードは強欲な壺」として扱うとか出してあげればいいのに。
戻す気ないならせめて「このカードは強欲な壺」として扱うとか出してあげればいいのに。
仮に「強欲な壺」が制限解除されたとしてもネタ以外では投入する余地のない残念なカード。光・天使族で低ステータスなので何かしらの価値が見出せるかも?と模索したけど、「もけもけ」のような通常モンスターの方が使いやすいんだよなぁ…
スクラップトリトドン
2010/10/25 16:14
2010/10/25 16:14
その壺が禁止から二度と戻ってこないような状況である今となっては・・・
2014/10/27 0:13
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
IVのパニックシャッフルというゴミカードのイラストに描かれている。
OCGカードで漫画やアニメで使われた魔法罠のイラストに描かれてるだけのカードは強いのばかりなのに・・・
OCGカードで漫画やアニメで使われた魔法罠のイラストに描かれてるだけのカードは強いのばかりなのに・・・
「強欲な壺の精霊」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「強欲な壺の精霊」への言及
解説内で「強欲な壺の精霊」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アッー!アッー!!アーカイブ!!!(ミシガン州知事)2016-05-15 12:55
「強欲な壺の精霊」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-17 強欲な強欲の強欲による強欲の為の『強欲』(ボス)
● 2020-02-11 史上最弱デッキ・澤勇(さわいさむ)(祐作)
● 2014-06-08 ダムドシャドール(あぶとまっと)
● 2020-07-02 史上最弱デッキ・服部桜(はっとりざくら)(祐作)
● 2017-12-08 ひなんビート(ひなにー)
● 2014-04-18 (リアル)パンサーイーグル(タッキオン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13229位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 24,808 |
強欲な壺の精霊のボケ
その他
英語のカード名 | Spirit of the Pot of Greed |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)