交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヒエラコスフィンクス →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 6 | 岩石族 | 2400 | 1200 | ||
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手は裏側守備表示モンスターを攻撃対象に選択する事ができない。 | ||||||
パスワード:82260502 | ||||||
カード評価 | 2(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP192 | 2005年12月08日 | Super |
ストラクチャーデッキ-守護神の砦- | SD7-JP009 | 2005年12月08日 | Normal |
THE LOST MILLENNIUM | TLM-JP012 | 2005年02月24日 | Ultimate、Super |
ヒエラコスフィンクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
4期に登場して打ち捨てられた、岩石族の反転召喚テーマの1体。
テーマとなる反転召喚岩石族のカードパワーが低すぎて、このカード程度のサポートではどうしようもなかった。
単体で見ると結構頑張っているのだが、同じく裏守備モンスターを守る《ゴーストリック・ミュージアム》と違い、《グレイヴ・オージャ》と並べてもこのモンスター自身はザルになってしまう。
レベル6、攻撃力2400とステータスも無難な程度はあるのだが、それ以上のものではなく、効果も他に持たない。そのためモンスター2体で攻撃をロックするのは、少々無謀な試みだったといえる。このモンスターが上級なのも辛く、4期はモンスターの展開も難しかった。
相性の良いカードさえあれば、そこそこ使えそうなスペックはあるものの、相性の良いカードがない。
一応、召喚制限が何もないので、スフィンクスの中ではかなり出しやすく、それなりに戦闘もできるという特徴がある。
テーマの反転召喚にこだわると残念ながら・・・。いっそ単純な岩石族のアタッカーにしたほうが、まだ活躍できそうだ。
どうでもいいが、目がとても可愛い。
テーマとなる反転召喚岩石族のカードパワーが低すぎて、このカード程度のサポートではどうしようもなかった。
単体で見ると結構頑張っているのだが、同じく裏守備モンスターを守る《ゴーストリック・ミュージアム》と違い、《グレイヴ・オージャ》と並べてもこのモンスター自身はザルになってしまう。
レベル6、攻撃力2400とステータスも無難な程度はあるのだが、それ以上のものではなく、効果も他に持たない。そのためモンスター2体で攻撃をロックするのは、少々無謀な試みだったといえる。このモンスターが上級なのも辛く、4期はモンスターの展開も難しかった。
相性の良いカードさえあれば、そこそこ使えそうなスペックはあるものの、相性の良いカードがない。
一応、召喚制限が何もないので、スフィンクスの中ではかなり出しやすく、それなりに戦闘もできるという特徴がある。
テーマの反転召喚にこだわると残念ながら・・・。いっそ単純な岩石族のアタッカーにしたほうが、まだ活躍できそうだ。
どうでもいいが、目がとても可愛い。
総合評価:攻撃を《威嚇する咆哮》で封じた方が早い。
このカードを出して攻撃を逸らしたところで、このカード自体が攻撃される可能性が高い。
特殊召喚するにしても攻撃力2400では微妙だし、このカードのサポートを行うよりは攻撃を封じるカードを直接使う方が楽。
召喚権を使わない《ゴーストリック・ハウス》などもあるし。
このカードを出して攻撃を逸らしたところで、このカード自体が攻撃される可能性が高い。
特殊召喚するにしても攻撃力2400では微妙だし、このカードのサポートを行うよりは攻撃を封じるカードを直接使う方が楽。
召喚権を使わない《ゴーストリック・ハウス》などもあるし。
散々言われてますが、でっ?っていう影響力。しかも上級でありコレでは物足りない。
ものによっては攻撃してもらった方が都合がいいし、(っていうか大半がそういうデザイン)除去手段がインフレしてる現在だと、効果に対するカウンター手段を優先すべきでしょう。
ものによっては攻撃してもらった方が都合がいいし、(っていうか大半がそういうデザイン)除去手段がインフレしてる現在だと、効果に対するカウンター手段を優先すべきでしょう。
上級でこれは有り得ん。そもそもリバースデッキにはリリースを要する上級モンスターは不向き。そして、肝心のロック効果もペンソルなどと相性が悪いし、ステータスもより性能が高いグランマーグと同じ。なお、これでもエクゾートデッキには採用されるレベル。スフィンクスの微妙さを象徴してますね。
なんだこの効果!?星4の1900ぐらいだったらまだよかったんだけど…
一応攻撃力2400あるしエクゾートのコストにもなるから評価2だけど
本気で使いどころがわからない
一応攻撃力2400あるしエクゾートのコストにもなるから評価2だけど
本気で使いどころがわからない
サイクルリバースの隣に並べることで、アタッカーになりつつサイクルリバースを守るという働きをしてくれるわけですが、少し並べるのには手間がかかります。
昔なら並べると相手をなかなか苦しめたりできたのですが、現在ではあっさり突破されてしまうのであまり手間に見合った布陣とは言えなくなってしまいました。
個人的にはシンプルにいい発想なカードだと思ってはいますが・・・。
昔なら並べると相手をなかなか苦しめたりできたのですが、現在ではあっさり突破されてしまうのであまり手間に見合った布陣とは言えなくなってしまいました。
個人的にはシンプルにいい発想なカードだと思ってはいますが・・・。
効果は割とどうしようもないレベルですが、岩石族の上級アタッカーとして見ても「地底グランマーグ」というまだ使えなくもない効果を備えたモンスターがいる以上出番はありません。「スフィンクス」の名は持つものの、あまり出しやすいとは言えないこのカードが優先されることもないでしょう。
主にサイクルリバースを守る程度の能力。
だが、それが生きる局面があるのかという大きな疑問が。
岩石族の上級には地帝がいる。エグゾート?何それ食えるの?
だが、それが生きる局面があるのかという大きな疑問が。
岩石族の上級には地帝がいる。エグゾート?何それ食えるの?
スクラップトリトドン
2011/01/29 9:19
2011/01/29 9:19
サイクルリバースを守るのであれば,上級であるコイツを出さなくても守る術があると思うんだ・・・
要所を2つ
・このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り
・裏側守備表示モンスターを攻撃対象に
この効果が適用される余裕があるのだろうか!
それに他のカードとの組み合わせでもロック成立できないよね!
・このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り
・裏側守備表示モンスターを攻撃対象に
この効果が適用される余裕があるのだろうか!
それに他のカードとの組み合わせでもロック成立できないよね!
「ヒエラコスフィンクス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ヒエラコスフィンクス」への言及
解説内で「ヒエラコスフィンクス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
岩石族反転召喚デッキ(試作)(ダイナソー紅月)2018-05-07 02:26
-
カスタマイズ《ヒエラコスフィンクス》
「ヒエラコスフィンクス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-10-28 地帝の破壊者(リョウ)
● 2019-05-16 牙狼-GARO- -守護神の城壁-(リョウタ)
● 2021-04-08 化石の反乱(リョウタ)
● 2019-07-28 サブテラー・エクゾード(kabocha)
● 2013-08-02 岩石アタック!(ジャッジメント)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 守護神の砦(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12269位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,074 |
ヒエラコスフィンクスのボケ
その他
英語のカード名 | Hieracosphinx |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。