交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魅惑の宮殿(アリュールパレス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(3)の効果は1ターンに3度まで使用できる。 (1):自分フィールドの魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。 (2):自分フィールドの「魅惑の女王」効果モンスターは以下の効果を得る。 ●自身の効果でカードを装備しているこのカードを墓地へ送って発動できる。手札・デッキから攻撃力1500以下の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。 (3):手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキから「魅惑の女王」モンスター1体を選び、手札に加えるか相手フィールドに特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 9.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2024 | AC04-JP028 | 2024年06月22日 | Secret、N-Parallel、Normal |
魅惑の宮殿のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテーマとして有名な魅惑の女王。過熱した欲望は、ついに危険な領域へと突入する。なんと女王様と寝取られプレイできるカードを公式が作ってしまった。
③を使いきって全レベルの女王様が相手プレイヤーに靡く姿を見て悲しみと嫉妬に狂うのもよし、寝取られた女王様を女王様で取り返す勇者プレイもよし、あるいは寝取られた女王様を自らの手にかける悲劇系もよし。
なおここまで傍から見ると、対戦相手を勝手に悪者の竿役にした挙句、一人でお人形遊びし始めてなんか勝手に感情昂らせてる異様な光景にしか見えない模様。こんなの見せられたらお相手ポカーンだし、周りの空気も地獄みたいになりそう。
公衆の面前で女王様との濃厚なNTRプレイを晒す覚悟、NTRは不純などではなくむしろ純愛ゆえだと言える信念、そして決して強いとは言えない女王様で勝とうとする不屈の精神。この3つを兼ね備えたデュエリストにしか扱えない、まさに女王様への愛が試される上級者向けの一枚といえるだろう。
また②は「魅惑の女王」の名前はそのまま効果を付与することでレベルアップ条件を無理やり達成するものとなっており、発想がユニークで面白い。
③を使いきって全レベルの女王様が相手プレイヤーに靡く姿を見て悲しみと嫉妬に狂うのもよし、寝取られた女王様を女王様で取り返す勇者プレイもよし、あるいは寝取られた女王様を自らの手にかける悲劇系もよし。
なおここまで傍から見ると、対戦相手を勝手に悪者の竿役にした挙句、一人でお人形遊びし始めてなんか勝手に感情昂らせてる異様な光景にしか見えない模様。こんなの見せられたらお相手ポカーンだし、周りの空気も地獄みたいになりそう。
公衆の面前で女王様との濃厚なNTRプレイを晒す覚悟、NTRは不純などではなくむしろ純愛ゆえだと言える信念、そして決して強いとは言えない女王様で勝とうとする不屈の精神。この3つを兼ね備えたデュエリストにしか扱えない、まさに女王様への愛が試される上級者向けの一枚といえるだろう。
また②は「魅惑の女王」の名前はそのまま効果を付与することでレベルアップ条件を無理やり達成するものとなっており、発想がユニークで面白い。
1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせるテキストが書かれたカード。
主役は(3)の効果で、魅惑の女王を捨てて魅惑の女王をサーチするという動きを繰り返して墓地を肥やせます。
これで墓地を肥やしてから《魅惑の舞》でまとめて蘇生することで《金色の魅惑の女王》のリンク召喚へと繋がります。
この場合、《魅惑の女王 LV3》のサーチは最後に回したほうがいいです。
最初のほうにサーチした魅惑の女王は次のサーチの為のコストになるため、通常召喚出来る《魅惑の女王 LV3》は最後にサーチしたほうが無難です。
《魅惑の舞》が場にない時は墓地を肥やしながら最後に《混沌なる魅惑の女王》をサーチし、《混沌なる魅惑の女王》で墓地のモンスターを装備、このカードの(2)で展開に長けた魔法使い族をリクルートしてリンク3を目指せます。
主役は(3)の効果で、魅惑の女王を捨てて魅惑の女王をサーチするという動きを繰り返して墓地を肥やせます。
これで墓地を肥やしてから《魅惑の舞》でまとめて蘇生することで《金色の魅惑の女王》のリンク召喚へと繋がります。
この場合、《魅惑の女王 LV3》のサーチは最後に回したほうがいいです。
最初のほうにサーチした魅惑の女王は次のサーチの為のコストになるため、通常召喚出来る《魅惑の女王 LV3》は最後にサーチしたほうが無難です。
《魅惑の舞》が場にない時は墓地を肥やしながら最後に《混沌なる魅惑の女王》をサーチし、《混沌なる魅惑の女王》で墓地のモンスターを装備、このカードの(2)で展開に長けた魔法使い族をリクルートしてリンク3を目指せます。
総合評価:手札交換を駆使して墓地に魅惑の女王を送り込める他、送りつけもできる。
《魅惑の舞》でサーチが可能であり、あちらとセットで使う運用。
アニメでは相手フィールドに魅惑の女王を送り込みつつ、レベルアップを繰り返すことで墓地にため込んでいた。
OCG版では手札コストがついたもののサーチも可能になった為、《魅惑の女王 LV5》をサーチしそれをコストに《魅惑の女王 LV7》サーチ、とサーチを繰り返して墓地にため込み《魅惑の舞》での蘇生を狙う形とナル。
最終的に《魅惑の女王 LV3》を召喚し、別のリンクモンスター《転生炎獣アルミラージ》《聖魔の乙女アルテミス》などに変換して《魅惑の舞》での3体一斉蘇生が可能。
また、起動効果でレベルアップできる様になった為、相手フィールドにトークン生成するカードなどを用いれば《魅惑の女王 LV7》まで進化し、牽制も可能とナル。
攻撃力1500以下の魔法使い族という指定を利用しさらに別のモンスターを展開することも可能で、《昇霊術師ジョウゲン》などを展開してもイイかも。
《魅惑の舞》でサーチが可能であり、あちらとセットで使う運用。
アニメでは相手フィールドに魅惑の女王を送り込みつつ、レベルアップを繰り返すことで墓地にため込んでいた。
OCG版では手札コストがついたもののサーチも可能になった為、《魅惑の女王 LV5》をサーチしそれをコストに《魅惑の女王 LV7》サーチ、とサーチを繰り返して墓地にため込み《魅惑の舞》での蘇生を狙う形とナル。
最終的に《魅惑の女王 LV3》を召喚し、別のリンクモンスター《転生炎獣アルミラージ》《聖魔の乙女アルテミス》などに変換して《魅惑の舞》での3体一斉蘇生が可能。
また、起動効果でレベルアップできる様になった為、相手フィールドにトークン生成するカードなどを用いれば《魅惑の女王 LV7》まで進化し、牽制も可能とナル。
攻撃力1500以下の魔法使い族という指定を利用しさらに別のモンスターを展開することも可能で、《昇霊術師ジョウゲン》などを展開してもイイかも。
アニクロ2024のヴレインズ枠として選出された、クイーンがダイジェストデュエルで使用した「魅惑の女王」サポートカード群がまさかのまとめてOCG化を果たしたもの。
《魅惑の舞》でサーチできる「魅惑の女王」たちのホームグラウンドであり、手札コスト1枚と引き換えに1ターンに3回まで使えるサーチ効果とあちらの蘇生効果との合わせ技で、1ターンで《金色の魅惑の女王》をL召喚するためのフィールド魔法となります。
手札に加えずに相手の場に特殊召喚することも可能であり、自分の《魅惑の女王 LV3》や《魅惑の女王 LV5》を自身の効果でレベルアップするために《魅惑の女王 LV3》を相手の場に押し付けたり、《魅惑の女王 LV3》を攻撃や効果の標的にしたり、相手の《PSYフレームギア・γ》や《ライトニング・ストーム》、手札からの《無限泡影》や《拮抗勝負》へのケアなどに利用できます。
1の全体パンプはフィールド魔法の効果として素直に有り難く、特に2の効果は「LV」を持つモンスター群の中でも自身の効果を適用するための条件が極めて厳しいと言われ続けてきた「魅惑の女王」の効果をまさに裏技とも呼べる方法で適用可能とするもので、どんだけ「魅惑の女王」が好きなんだってレベルの相当な「魅惑の女王」のファンでなければまず出てこないようなオリカレベルの発想であり、当時のアニメスタッフの中に《女王親衛隊》がいたとしか思えないほどのナイスな所業ですね。
ほとんどの場合で《魅惑の舞》の蘇生効果を使うために最終的にぶっ壊すことになるのが残念ですが、可能であるなら普通に場に維持したいカードではあります。
《魅惑の舞》でサーチできる「魅惑の女王」たちのホームグラウンドであり、手札コスト1枚と引き換えに1ターンに3回まで使えるサーチ効果とあちらの蘇生効果との合わせ技で、1ターンで《金色の魅惑の女王》をL召喚するためのフィールド魔法となります。
手札に加えずに相手の場に特殊召喚することも可能であり、自分の《魅惑の女王 LV3》や《魅惑の女王 LV5》を自身の効果でレベルアップするために《魅惑の女王 LV3》を相手の場に押し付けたり、《魅惑の女王 LV3》を攻撃や効果の標的にしたり、相手の《PSYフレームギア・γ》や《ライトニング・ストーム》、手札からの《無限泡影》や《拮抗勝負》へのケアなどに利用できます。
1の全体パンプはフィールド魔法の効果として素直に有り難く、特に2の効果は「LV」を持つモンスター群の中でも自身の効果を適用するための条件が極めて厳しいと言われ続けてきた「魅惑の女王」の効果をまさに裏技とも呼べる方法で適用可能とするもので、どんだけ「魅惑の女王」が好きなんだってレベルの相当な「魅惑の女王」のファンでなければまず出てこないようなオリカレベルの発想であり、当時のアニメスタッフの中に《女王親衛隊》がいたとしか思えないほどのナイスな所業ですね。
ほとんどの場合で《魅惑の舞》の蘇生効果を使うために最終的にぶっ壊すことになるのが残念ですが、可能であるなら普通に場に維持したいカードではあります。
「魅惑の宮殿」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魅惑の宮殿」への言及
解説内で「魅惑の宮殿」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「魅惑の宮殿」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1238位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 1,474 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 62位 |
魅惑の宮殿のボケ
その他
英語のカード名 | 魅惑の宮殿(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
- 04/14 23:57 評価 6点 《臨時収入》「総合評価:ドローできる可能性はあるが、やや遅い。 …
- 04/14 23:31 評価 10点 《アロマリリス-ローズマリー》「総合評価:《アロマブレンド》サ…
- 04/14 22:59 評価 10点 《アロマリリス-ロザリーナ》「総合評価:リクルートからシンクロ…
- 04/14 21:25 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「MDでセット実装につき投稿。原石青眼など、永続…
- 04/14 21:20 評価 10点 《魔王龍 ベエルゼ》「こいつを送りつけ、自分の無限バーン(鋼炎…
- 04/14 21:16 評価 10点 《鋼炎の剣士》「メタル化の新たなサーチ札に見せかけてベエルゼ…
- 04/14 20:05 SS 11.綺麗事
- 04/14 16:17 評価 3点 《D・チャッカン》「攻撃表示なら射出バーン、守備表示なら数値が…
- 04/14 16:13 評価 8点 《ドラゴンメイド・ラドリー》「紙というよりは、メイルゥ禁止のMD…
- 04/14 15:45 評価 10点 《反目の従者》「某投稿者がコーディネラルなどのコントロール交…
- 04/14 15:17 評価 10点 《タキオン・トランスミグレイション》「銀河眼のほっそい妨害を…
- 04/14 14:34 評価 9点 《No.107 銀河眼の時空竜》「『輝光のデュエリスト編』でサポ…
- 04/14 12:44 評価 1点 《要塞クジラの誓い》「申し訳程度の要塞要素が描かれている儀式魔…
- 04/14 12:37 評価 3点 《要塞クジラ》「梶木が使ったお陰でありきたりな初期儀式から海デ…
- 04/14 12:23 評価 6点 《REINFORCE!》「《R-ACEタービュランス》でセット…
- 04/14 12:11 デッキ 大阪万博に行こうビート
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



