交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デュエリスト・ジェネシス(デュエリストジェネシス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分のフィールドか墓地にチューナーが存在する場合に発動できる。デッキから「シンクロ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 8.5(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST NEXUS | DUNE-JP062 | 2023年04月22日 | Rare |
デュエリスト・ジェネシスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
S召喚が実装された6期の最初のレギュラーパックと同名のカードという事でシンクロ関連の魔法罠をサーチする
同じくその召喚法が登場した最初のパックと同名で有る
Xの《ジェネレーション・フォース》、Pの《デュエリスト・アドベント》と同系統のカード
この調子だとL版の《コード・オブ・ザ・デュエリスト》登場も時間の問題か
これらの魔法はその召喚に関わるカードが発動条件となっているが
このカードはシンクロという事で場か墓地にチューナーが必要となっている
条件は軽い方だが1枚だけでは使えないので事故の可能性も有るのは注意したい
同じくその召喚法が登場した最初のパックと同名で有る
Xの《ジェネレーション・フォース》、Pの《デュエリスト・アドベント》と同系統のカード
この調子だとL版の《コード・オブ・ザ・デュエリスト》登場も時間の問題か
これらの魔法はその召喚に関わるカードが発動条件となっているが
このカードはシンクロという事で場か墓地にチューナーが必要となっている
条件は軽い方だが1枚だけでは使えないので事故の可能性も有るのは注意したい
「シンクロ」と名のついた魔法・罠カードのサーチカード、有用なのが案外と種類が少ないですね、
強力なのが、《シンクロ・オーバーテイク》《シンクロ・オーバートップ》《シンクロキャンセル》なのかなと言う感じ、《ミラクルシンクロフュージョン》は「フュージョン」カードなのでそもそもサーチ手段が豊富でこのカードに今更頼る必要も無いでしょう。
《シンクロ・オーバートップ》《シンクロキャンセル》を使うにはある程度、シンクロを重ねて墓地が肥えてないと使えないので、「フィールドか墓地にチューナーが存在する場合」と言う発動条件もおのずと満たせるので足枷になることは無いでしょう。
「フィールドか墓地にチューナーが存在する場合」が足枷になるのは初動で使う《シンクロ・オーバーテイク》くらいかなと言う感じ
総合的に初動を安定させるより、切り札カードである、《シンクロ・オーバートップ》《シンクロキャンセル》と言ったをサーチしていった方が強力に使えそうだなと思いました。
まぁ、サーチは存在してるだけで有用カードなので、今後の「シンクロ」と名のついた魔法・罠カード次第ではもっと強力になるでしょう。
強力なのが、《シンクロ・オーバーテイク》《シンクロ・オーバートップ》《シンクロキャンセル》なのかなと言う感じ、《ミラクルシンクロフュージョン》は「フュージョン」カードなのでそもそもサーチ手段が豊富でこのカードに今更頼る必要も無いでしょう。
《シンクロ・オーバートップ》《シンクロキャンセル》を使うにはある程度、シンクロを重ねて墓地が肥えてないと使えないので、「フィールドか墓地にチューナーが存在する場合」と言う発動条件もおのずと満たせるので足枷になることは無いでしょう。
「フィールドか墓地にチューナーが存在する場合」が足枷になるのは初動で使う《シンクロ・オーバーテイク》くらいかなと言う感じ
総合的に初動を安定させるより、切り札カードである、《シンクロ・オーバートップ》《シンクロキャンセル》と言ったをサーチしていった方が強力に使えそうだなと思いました。
まぁ、サーチは存在してるだけで有用カードなので、今後の「シンクロ」と名のついた魔法・罠カード次第ではもっと強力になるでしょう。
サーチ対象が広い代わりにチューナーとセットで運用する必要があります。
チューナーを6枚しか入れない場合、このカードを引いた時にチューナーも一緒に引いている確率は50%ぐらいなので、チューナーへのアクセスがしやすいデッキや大量のチューナーを使うデッキじゃないと結構腐ります。
サーチ対象はこれからも増えていくと思うので将来にも期待できるカードです。
チューナーを6枚しか入れない場合、このカードを引いた時にチューナーも一緒に引いている確率は50%ぐらいなので、チューナーへのアクセスがしやすいデッキや大量のチューナーを使うデッキじゃないと結構腐ります。
サーチ対象はこれからも増えていくと思うので将来にも期待できるカードです。
ジェネレーションフォース、デュエリストアドベントのシンクロ版といったカード。これらに比べカード化に大分時間がかかった。
下準備が必要なので初動としては不安は残るが、それでもS召喚中心のデッキなら発動に困るケースは少ないでしょう。
特定のカードにとっては待望のカードと言える。
下準備が必要なので初動としては不安は残るが、それでもS召喚中心のデッキなら発動に困るケースは少ないでしょう。
特定のカードにとっては待望のカードと言える。
新シリーズ最初のパック名のカード
《デュエリスト・アドベント》とかに比べると若干条件が厳しいと思われますが、《調和の宝札》やシンクロ召喚していれば条件は満たせるので、そこまで難しくはなさそうです。《ミラクルシンクロフュージョン》とか有用なカードをサーチできるのは嬉しいですね。
シリーズ化されている感じがするので《コード・オブ・ザ・デュエリスト》の登場にも期待。
《デュエリスト・アドベント》とかに比べると若干条件が厳しいと思われますが、《調和の宝札》やシンクロ召喚していれば条件は満たせるので、そこまで難しくはなさそうです。《ミラクルシンクロフュージョン》とか有用なカードをサーチできるのは嬉しいですね。
シリーズ化されている感じがするので《コード・オブ・ザ・デュエリスト》の登場にも期待。
《ジェネレーション・フォース》や《デュエリスト・アドベント》などたまにあるパック名を冠したカード。どちらも各世代の召喚法に関連した魔法罠サーチで共通しており、今回も同じ。
条件が若干面倒なものの、サーチできるカードは競合揃い。S召喚統一のデッキの心強い味方《シンクロ・オーバーテイク》、いきなりシフル《ネクロイド・シンクロ》、ドラグニティのおもちゃ《シンクロキャンセル》、一気にバロネスにも繋がる《シンクロ・チェイス》、そしてズァークが出せる《ミラクルシンクロフュージョン》など…。
初動でチューナーを墓地にやれるドラグニティと相性が良さそう。
条件が若干面倒なものの、サーチできるカードは競合揃い。S召喚統一のデッキの心強い味方《シンクロ・オーバーテイク》、いきなりシフル《ネクロイド・シンクロ》、ドラグニティのおもちゃ《シンクロキャンセル》、一気にバロネスにも繋がる《シンクロ・チェイス》、そしてズァークが出せる《ミラクルシンクロフュージョン》など…。
初動でチューナーを墓地にやれるドラグニティと相性が良さそう。
《デュエリスト・アドベント》の系譜となる魔法カードで、『エクシーズ』と『ペンデュラム』に続き、遂に『シンクロ』魔法罠カードもカード効果の恩恵を受けられる文字列の仲間入りを果たしました。
自分の場か墓地に1体でもチューナーが存在することで発動条件が満たされ、ソリティアの申し子である《シンクロキャンセル》などの様々な魔法罠カードにアクセスすることができます。
無の状態から使うことこそできず、これを発動しようがない初手がこのカードと一緒に来てしまういわゆる『セルフハンデス』の憂き目に遭う可能性も当然ありますが、S召喚を主体とするデッキなら発動条件を満たすことは容易く、使用する価値のあるデッキも少なくはないでしょう。
自分の場か墓地に1体でもチューナーが存在することで発動条件が満たされ、ソリティアの申し子である《シンクロキャンセル》などの様々な魔法罠カードにアクセスすることができます。
無の状態から使うことこそできず、これを発動しようがない初手がこのカードと一緒に来てしまういわゆる『セルフハンデス』の憂き目に遭う可能性も当然ありますが、S召喚を主体とするデッキなら発動条件を満たすことは容易く、使用する価値のあるデッキも少なくはないでしょう。
初動にならないのがやや痛いが、展開用の《シンクロ・オーバーテイク》から展開後の《シンクロ・チェイス》や《シンクロキャンセル》まで、刺さるタイミングにだけ1枚欲しいピン差し魔法をサーチできる優秀なシンクロサポート
「デュエリスト・ジェネシス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デュエリスト・ジェネシス」への言及
解説内で「デュエリスト・ジェネシス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
地縛戒神 ジオルキン(無記名)2023-07-22 22:51
-
強みとは言え、《デュエリスト・ジェネシス》とで実質《異界共鳴-シンクロ・フュージョン》が六枚体制に出来ているので、全く動けないと言うのは少ないだろう。
「デュエリスト・ジェネシス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-04-27 白き森は美少女の森でした(ohy)
● 2023-06-12 シンクロン・スターダスト(D)
● 2022-09-30 フォーチュンレディエクゾディア(咲奈)
● 2023-05-13 シンクロン(ユウヤ)
● 2024-10-08 ジャンク・ウォリアー(ユウヤ)
● 2025-04-12 テックジーナス(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2794位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 3,629 |
デュエリスト・ジェネシスのボケ
その他
英語のカード名 | Duelist Genesis |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



