交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
E・HERO ブルーメ(エレメンタルヒーローブルーメ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 植物族 | 1900 | 2000 | |
このカードは通常召喚できない。このカードは「ブルーメンブラット」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。相手は「E・HERO ブルーメ」しか攻撃対象に選択できない。相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度に、このカードの攻撃力は200ポイントアップし、守備力は200ポイントダウンする。 | ||||||
パスワード:51085303 | ||||||
カード評価 | 1.4(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 10 | PP10-JP003 | 2007年03月08日 | Secret |
E・HERO ブルーメのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
はっきりいってバブルマンネオ笑えないレベルのひどさ。
名称指定で魔法わざわざ使わせて直接攻撃と攻撃避けだけってお前…。
複数回攻撃と合わせれば一気に4000LP削りきれるワンチャンにかけて相手にトドメを刺せればその日のMVPもらえるかもしれないくらい。→よく見たら直接攻撃できなくなってる…。本当にバブルマンネオ以下じゃねーか。
あとよく見るとお胸にマッドボールマンが2体並んでて、イラストは中々良き。
名称指定で魔法わざわざ使わせて直接攻撃と攻撃避けだけってお前…。
複数回攻撃と合わせれば一気に4000LP削りきれるワンチャンにかけて相手にトドメを刺せればその日のMVPもらえるかもしれないくらい。→よく見たら直接攻撃できなくなってる…。本当にバブルマンネオ以下じゃねーか。
あとよく見るとお胸にマッドボールマンが2体並んでて、イラストは中々良き。
なるほど、これは超重症だな。
カード二枚を消費して場に出したところで厳しい条件を満たして打点微上昇と今どきのノーマルカードにすら鼻で笑われるしょぼい性能。
更に同じく特殊召喚モンスターのバブルマンネオと違って地属性なのでHEROサポートの質が低い。
とどめに再録も一度もされていない。
カード二枚を消費して場に出したところで厳しい条件を満たして打点微上昇と今どきのノーマルカードにすら鼻で笑われるしょぼい性能。
更に同じく特殊召喚モンスターのバブルマンネオと違って地属性なのでHEROサポートの質が低い。
とどめに再録も一度もされていない。
《E・HERO クノスペ》に《ブルーメンブラット》を使うことで出せるモンスター。
なぜか直接攻撃できなくなって弱くなっています。
通常召喚出来ないので《名推理》を使う際に墓地にモンスターを肥やせるとかの使い道が一応ありますが・・・。
なぜか直接攻撃できなくなって弱くなっています。
通常召喚出来ないので《名推理》を使う際に墓地にモンスターを肥やせるとかの使い道が一応ありますが・・・。
その溢れんばかりのΠ²は褒めてやりたい一枚。
《ブルーメンブラット》とかいう専用魔法で《E・HERO クノスペ》を生け贄に出てこれるこいつは、攻撃の標的になりにいく事しかできない。パンプ値も貧弱すぎであり、大抵のモンスターで返り討ちにされることだろう。戦闘ダメージのトリガーは自身の攻撃でなくとも他の高打点によるダメージでも起動したりはする。でもそれなら普通に高打点並べて殴りに行った方が断然強いだろう。
《ゴブリン突撃部隊》に酷いことされそうだ。
《ブルーメンブラット》とかいう専用魔法で《E・HERO クノスペ》を生け贄に出てこれるこいつは、攻撃の標的になりにいく事しかできない。パンプ値も貧弱すぎであり、大抵のモンスターで返り討ちにされることだろう。戦闘ダメージのトリガーは自身の攻撃でなくとも他の高打点によるダメージでも起動したりはする。でもそれなら普通に高打点並べて殴りに行った方が断然強いだろう。
《ゴブリン突撃部隊》に酷いことされそうだ。
総合評価:《名推理》《モンスターゲート》で墓地へ送り、墓地融合に使うのが良い。
《E・HERO バブルマン・ネオ》と同様。
こちらは効果のコピーをする機会もそうなく、植物族サポートを受けられるHEROという点も《E・HERO クノスペ》に持って行かれている。
《ホワイトローズ・ドラゴン》に対応という点はあるけども。
《E・HERO バブルマン・ネオ》と同様。
こちらは効果のコピーをする機会もそうなく、植物族サポートを受けられるHEROという点も《E・HERO クノスペ》に持って行かれている。
《ホワイトローズ・ドラゴン》に対応という点はあるけども。
もはや1つの種族と言っても過言ではない大所帯を持つ「HERO」モンスター群の中でも、植物族で特殊召喚モンスターというかなりの特異点となるモンスター。
そのステータス・効果は、特殊召喚するために必要な《ブルーメンブラット》も含め、現在では悪い意味でまずあり得ないと言える調整に…。
まず《ブルーメンブラット》にこのモンスターを特殊召喚する以外に効果がなく、さらに出てくるこのモンスターの攻守は下級モンスター並でしかなく、その効果は名称指定のリリースである《E・HERO クノスペ》からほとんど発展していないどころか下手したら弱体化してる疑惑まであるという始末。
個人的には、より多くの可能性と汎用性のために、OCG化にあたって融合素材や特殊召喚のための条件に原作とつじつまが合うレベル・種族・ 属性のものを設定するよりも、きちんと原作通りの名称指定をしている昔ならではの召喚条件は好きなのですが、条件が厳しい上にめちゃ弱いのではもうどうしようも…。
OCG化されたのが早すぎたよねで片付けるのはあまりに惨い、そんな風なモンスターですね。
そのステータス・効果は、特殊召喚するために必要な《ブルーメンブラット》も含め、現在では悪い意味でまずあり得ないと言える調整に…。
まず《ブルーメンブラット》にこのモンスターを特殊召喚する以外に効果がなく、さらに出てくるこのモンスターの攻守は下級モンスター並でしかなく、その効果は名称指定のリリースである《E・HERO クノスペ》からほとんど発展していないどころか下手したら弱体化してる疑惑まであるという始末。
個人的には、より多くの可能性と汎用性のために、OCG化にあたって融合素材や特殊召喚のための条件に原作とつじつまが合うレベル・種族・ 属性のものを設定するよりも、きちんと原作通りの名称指定をしている昔ならではの召喚条件は好きなのですが、条件が厳しい上にめちゃ弱いのではもうどうしようも…。
OCG化されたのが早すぎたよねで片付けるのはあまりに惨い、そんな風なモンスターですね。
クノスペに専用魔法のブルーメンブラッドを使ってのみ出せるのですが、特にブルーメンのサポートの乏しさが足を引っ張る。
そんな手間をかけるなら相応の効果が欲しいのですが、それがクノスペに毛が生えた程度の打点上昇と自身への攻撃誘導という絶妙にミスマッチなラインナップでは困りもので、しかも素の打点が下級レベルなのは流石に論外。
正直、召喚制限のテキストのせいでダイレクト効果がクノスペから削られてるのでむしろ退化してる気も。
そんな手間をかけるなら相応の効果が欲しいのですが、それがクノスペに毛が生えた程度の打点上昇と自身への攻撃誘導という絶妙にミスマッチなラインナップでは困りもので、しかも素の打点が下級レベルなのは流石に論外。
正直、召喚制限のテキストのせいでダイレクト効果がクノスペから削られてるのでむしろ退化してる気も。
弱小カードにサーチの利かない専用カードの2枚使って使って出せるのがコレである。
上級の癖に下級アタッカー並のステしかなく戦闘前提の効果。打点のインフレが起こっている現在では最初の1回の発動すらなんらかのサポートが望ましくなる。
しかしその上昇値も低く、1回や2回の発動程度では返しに簡単に戦闘で倒されてしまうでしょう。効果耐性など生ぬるいものなんてない。
攻撃をこちらに誘導する効果も持ちますが、上記の通り強化効果自体扱いにくくこちらも活かしにくい。
植物ですが自身の召喚条件以外で出せずサポートも受けづらいしHEROはそもそも戦士が大半なのでこちらも活かしづらい始末。
明らかに消費に見合った性能なんかではなく紛うことなき産廃でしょう。
上級の癖に下級アタッカー並のステしかなく戦闘前提の効果。打点のインフレが起こっている現在では最初の1回の発動すらなんらかのサポートが望ましくなる。
しかしその上昇値も低く、1回や2回の発動程度では返しに簡単に戦闘で倒されてしまうでしょう。効果耐性など生ぬるいものなんてない。
攻撃をこちらに誘導する効果も持ちますが、上記の通り強化効果自体扱いにくくこちらも活かしにくい。
植物ですが自身の召喚条件以外で出せずサポートも受けづらいしHEROはそもそも戦士が大半なのでこちらも活かしづらい始末。
明らかに消費に見合った性能なんかではなく紛うことなき産廃でしょう。
2枚使って出せるモンスターがこれである。
効果しょぼいのに、割とどうでもいいとはいえデメリット持ち。
フィールドにクノスぺがいるならマスクチェンジでダイアンにしましょう。
効果しょぼいのに、割とどうでもいいとはいえデメリット持ち。
フィールドにクノスぺがいるならマスクチェンジでダイアンにしましょう。
専用魔法に加え、特定のカードをコストとして要求している割にこれはあまりにひどい。ステータスはもちろんのこと、効果もお世辞にも強いとはいえず、まだ「クノスペ」だけ採用した方が遥かにましという感じです。
専用特殊召喚カードまで消費してこの驚きの低スペック。苦労して出してやっと戦闘ダメージを与えてもサイバードラゴンに届く程度では出す魅力がない
一応デッキからも出せるものの、クノスペの存在・特定の魔法でしか出せないこのカードの能力がここまで低いと………。
パワー増加量がしょぼすぎるし、せめてダイレクトアタック効果を消していなければ使えたが………。
パワー増加量がしょぼすぎるし、せめてダイレクトアタック効果を消していなければ使えたが………。
スクラップトリトドン
2011/10/02 21:45
2011/10/02 21:45
中古パックのキラカードの常連.
大体のカードは進化しない方が強いということを示してくれる1枚.
大体のカードは進化しない方が強いということを示してくれる1枚.
専用魔法で弱小モンスターをリリースして出せるカードがこれどまりとか…!
自身に攻撃を集める効果も、微妙な能力補正も、召喚条件に見合っているとは言いがたい。
自身に攻撃を集める効果も、微妙な能力補正も、召喚条件に見合っているとは言いがたい。
2014/07/14 18:19
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
エレメンタルHEROってエクシーズモンスターって必要ですかね~
エレメンタルーロー
エレメンタルヒーローってエクシーズモンスターって必要ですかね~・・・
エレメンタルーロー
エレメンタルヒーローってエクシーズモンスターって必要ですかね~・・・
「E・HERO ブルーメ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「E・HERO ブルーメ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「E・HERO ブルーメ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-02 頑張る!鳥とオッサンbyトマト(トマト)
● 2015-08-07 神蛇・聖蛇 (オリカ)(音響Em)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2012-03-22 推理ゲートHERO(エルフ)
● 2015-01-21 新制限版マテリアル1キル(トライデルタ)
● 2013-11-02 夢のエレメンタルヒーロー&BF+自縛神(ゆべるくん)
● 2015-10-25 インフェルノイドHERO(アドバイス求)(なつ@初心者)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12810位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 17,304 |
E・HERO ブルーメのボケ
その他
英語のカード名 | Elemental HERO Poison Rose |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)