交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
賢瑞官カルダーン(ケンズイカンカルーン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 天使族 | 1400 | 1000 | |
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分の手札・墓地から永続罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。次のターンの終了時まで、自分フィールドの表側表示の罠カードは相手の効果では破壊されない。 |
||||||
カード評価 | 8(1) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 70円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2024 | 24PP-JP022 | 2023年12月16日 | Secret |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP218 | 2006年10月01日 | Ultra |
賢瑞官カルダーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
地属性DPのイシズ枠に連動して新たに生み出された何のリメイクでもないモンスターですが、その効果は《墓守の罠》と連動するくらいで、《現世と冥界の逆転》を主軸としたデッキとそこまで相性が良いわけでもない地天使モンスター。
NS誘発の効果で手札か墓地から永続罠を1枚セットでき、しかもセットしたターンから発動になるという効果で、2022年4月のリミットレギュレーションで制限カードである《虚無空間》を即時に利用・再利用する貴重な手段であり、アドバンテージ面を考えてもやはり墓地からのセットを狙いたい。
しかしセットしたカードをそのターンから発動できるという性質から、先攻で虚無サモリミマクロ鉄壁などをツイツイやコズサイで上から叩かれることなく発動できるというのは大きく、特に《魔封じの芳香》との相性は抜群。
さらに自身を何らかの方法で墓地送りにすれば、返しの相手ターンではそれらの罠カードは他の効果によっても破壊されないため、発動した永続メタ罠によってはターンスキップ同然に相手の動きを止めることができるでしょう。
しかしこのカードを使うようなデッキで相手ターンを1ターン流したところで相手を轢き潰せるのかという疑問は残り、スケゴなどを使った反撃をするにしても開いてる永続メタ罠が虚無やサモリミだとなかなかそうもいきません。
効果も召喚権を使いますし有効なペアも必要ですからねえ、ペアがうまいこと揃ったとしてどの永続メタ罠が有効になるかも相手のデッキによって異なるので、安定して強く使っていくのはなかなか難しいのではないかと。
それでもセットした罠カードをセットしたターンで開ける、しかも使用済みのものも含む永続罠をってのは確実なストロングポイントだとは思います。
残念ながら《虚無空間》はその後のリミットレギュレーションで禁止カードとなってしまいましたが、その一方で《血肉の代償》のようなこのカードと相性の良い永続罠が新たに誕生していたりもするので、色々と可能性は感じますね。
NS誘発の効果で手札か墓地から永続罠を1枚セットでき、しかもセットしたターンから発動になるという効果で、2022年4月のリミットレギュレーションで制限カードである《虚無空間》を即時に利用・再利用する貴重な手段であり、アドバンテージ面を考えてもやはり墓地からのセットを狙いたい。
しかしセットしたカードをそのターンから発動できるという性質から、先攻で虚無サモリミマクロ鉄壁などをツイツイやコズサイで上から叩かれることなく発動できるというのは大きく、特に《魔封じの芳香》との相性は抜群。
さらに自身を何らかの方法で墓地送りにすれば、返しの相手ターンではそれらの罠カードは他の効果によっても破壊されないため、発動した永続メタ罠によってはターンスキップ同然に相手の動きを止めることができるでしょう。
しかしこのカードを使うようなデッキで相手ターンを1ターン流したところで相手を轢き潰せるのかという疑問は残り、スケゴなどを使った反撃をするにしても開いてる永続メタ罠が虚無やサモリミだとなかなかそうもいきません。
効果も召喚権を使いますし有効なペアも必要ですからねえ、ペアがうまいこと揃ったとしてどの永続メタ罠が有効になるかも相手のデッキによって異なるので、安定して強く使っていくのはなかなか難しいのではないかと。
それでもセットした罠カードをセットしたターンで開ける、しかも使用済みのものも含む永続罠をってのは確実なストロングポイントだとは思います。
残念ながら《虚無空間》はその後のリミットレギュレーションで禁止カードとなってしまいましたが、その一方で《血肉の代償》のようなこのカードと相性の良い永続罠が新たに誕生していたりもするので、色々と可能性は感じますね。
「賢瑞官カルダーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「賢瑞官カルダーン」への言及
解説内で「賢瑞官カルダーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
罠モンスターでビートダウン!(gaya)2024-01-09 21:20
-
強み恐らくこのデッキで一番強いカード。単純にメタカードとして優秀な上に、このデッキでは採用するデメリットは特にないが、《賢瑞官カルダーン》と嚙み合わない時もあるので注意が必要。
春ナチュル(検討)新規仮カード(薔薇男児)2022-06-16 00:19
-
強み④山と雪解:モルクリケットと一緒に墓地、《賢瑞官カルダーン》
王魂の円環(無記名)2023-02-04 10:05
-
強み基本的には《ファラオニック・アドベント》や《賢瑞官カルダーン》を使用して発動する。
「賢瑞官カルダーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-21 ピュアリィ・シモッチメモリー(無記名)
● 2022-12-30 大王霊術-「万」(無記名)
● 2022-06-01 ウィジャ盤(ユウヤ)
● 2022-12-17 ティアラメンツ(ユウヤ)
● 2024-04-09 ガガガ達と椅子取り(神無月)
● 2022-06-18 墓守天変地異(TK)
● 2022-09-14 ティアラメンツ2(ユウヤ)
● 2021-03-08 無限オグド(カジモド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 148円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3792位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 7,318 |
賢瑞官カルダーンのボケ
その他
英語のカード名 | Qardan the Clear-Sighted |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



