交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「忍法」を「カード名 カード名(カナ)」に含むカードリスト検索結果 15件中 1 - 15 を表示
「忍法」を「カード名 カード名(カナ)」に含む
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
・忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ) デッキレシピ・考察・忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ) 収録パック・デッキ・忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ) カードリスト
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(2) | 忍法装具 鉄土竜 |
![]() |
|||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、「忍者」モンスターとしても扱う。 (2):自分の墓地から「忍者」モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、除外されている自分の「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか裏側守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
10(2) | 異譚の忍法帖 |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドにカードが存在する場合に発動できる。「異譚の忍法帖」以外の「忍法」魔法・罠カード及び「忍者」モンスターをそれぞれ1枚まで、自分のデッキ・墓地から選んで自分フィールドにセットする(デッキ・墓地からそれぞれ1枚までしかセットできない)。 (2):セットされたこのカードが墓地へ送られた場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。 |
||||||
![]() |
10(2) | 忍法 落葉舞 |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分・相手フィールドの「忍者」モンスターまたは裏側守備表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターをリリースし、デッキから「忍者」モンスター1体を特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは墓地へ送られる。 (2):このカードが表側表示で存在する場合、自分の魔法&罠ゾーンの「忍法」永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 |
||||||
![]() |
8.8(14) | 忍法 超変化の術 |
![]() |
|||
自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体と相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを墓地へ送り、そのレベルの合計以下のドラゴン族・恐竜族・海竜族モンスター1体を自分のデッキから自分フィールド上に特殊召喚する。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターをゲームから除外する。 | ||||||
![]() |
8.6(16) | 忍法 変化の術 |
![]() |
|||
(1):自分フィールドの表側表示の「忍者」モンスター1体をリリースしてこのカードを発動できる。 リリースしたモンスターのレベル+3以下のレベルを持つ獣族・鳥獣族・昆虫族モンスター1体を、手札・デッキから特殊召喚する。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 |
||||||
![]() |
7.6(5) | 隠密忍法帖 |
![]() |
|||
(1):1ターンに1度、手札から「忍者」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「隠密忍法帖」以外の「忍法」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 | ||||||
![]() |
7.6(7) | 隠れ里-忍法修練の地 |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「忍者」モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された場合、自分の墓地の、「忍者」モンスター1体または「忍法」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果の発動ができない。 (2):自分フィールドの「忍者」モンスターまたは「忍法」カードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の「忍者」モンスター1体を除外できる。 |
||||||
![]() |
7(2) | 蚊学忍法・軍蚊マーチ | 通常魔法 | |||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からレベル4以下の昆虫族モンスターを2体まで特殊召喚する(2体を特殊召喚する場合は同じレベルでなければならない)。 (2):自分フィールドに「No.2蚊学忍者シャドー・モスキート」が存在する場合、墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの昆虫族モンスターの数まで、相手フィールドの表側表示モンスターを対象として発動できる。そのモンスターに幻覚カウンターを1つ置く。幻覚カウンターが置かれたモンスターの効果は無効化される。 |
||||||
![]() |
6.9(8) | 忍法 分身の術 |
![]() |
|||
自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。レベルの合計がリリースしたモンスターのレベル以下になるようにデッキから「忍者」と名のついたモンスターを任意の数だけ表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを全て破壊する。 | ||||||
![]() |
6.6(8) | 機甲忍法ラスト・ミスト |
![]() |
|||
自分フィールド上に「忍者」と名のついたモンスターが存在し、相手フィールド上にモンスターが特殊召喚された時、その特殊召喚したモンスターの攻撃力を半分にする。 | ||||||
![]() |
5.7(3) | 忍法 妖変化の術 |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの「忍者」モンスター1体をリリースし、相手の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのカードが表側表示で存在する間、「忍者」モンスターとしても扱う。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは墓地へ送られる。 |
||||||
![]() |
5.1(11) | 機甲忍法ゴールド・コンバージョン | 通常魔法 | |||
自分フィールド上に「忍法」と名のついたカードが存在する場合に発動できる。自分フィールド上の「忍法」と名のついたカードを全て破壊する。その後、自分のデッキからカードを2枚ドローする。 | ||||||
![]() |
4.3(6) | 忍法 影縫いの術 |
![]() |
|||
自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールド上のモンスター1体を選択してゲームから除外する。そのモンスターがゲームから除外されている限り、そのモンスターカードゾーンは使用できない。このカードがフィールド上から離れた時、この効果で除外したモンスターを同じ表示形式で元のモンスターカードゾーンに戻す。 | ||||||
![]() |
3.8(6) | 機甲忍法フリーズ・ロック |
![]() |
|||
自分フィールド上に「忍者」と名のついたモンスターが存在する場合、セットされたこのカードを相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。また、自分フィールド上にこのカードと「忍者」と名のついたモンスターが存在する限り、相手フィールド上の全てのモンスターは表示形式を変更できない。 | ||||||
![]() |
2.4(7) | 忍法 空蝉の術 |
![]() |
|||
自分フィールド上の「忍者」という名のついたモンスター1体を選択して発動する。このカードがフィールド上に存在する限り、選択したモンスターは戦闘によっては破壊されない。(ダメージ計算は適用する) | ||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
( 1/1 ページ ) 全15件の内 「1 - 15」(15件) を表示中
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2023/09/23 新商品 WORLD PREMIERE PACK 2023 カードリスト追加。
- 09/27 13:25 評価 8点 《EMスカイ・ピューピル》「《EM》の一体で《EMスカイ・マジ…
- 09/27 12:16 評価 10点 《ヴィシャス=アストラウド》「ヴィサスとそのステータスのモン…
- 09/27 11:48 評価 8点 《魔術師の左手》「場に魔法使い族が居ると相手の罠を1度防ぐ永続…
- 09/27 11:39 評価 8点 《魔術師の右手》「自分の場に魔法使い族が要れば相手の魔法を1度…
- 09/27 11:32 評価 7点 《EMスカイ・マジシャン》「遊矢パパが使用した《EM》でアニメ…
- 09/27 10:46 デッキ カオスオルフェブル
- 09/27 10:28 評価 10点 《E・HERO シャドー・ミスト》「ただのHERO名称だけでなくE…
- 09/27 10:11 評価 9点 《捕食植物ダーリング・コブラ》「《捕食植物》一体 一度きりだが…
- 09/27 09:37 評価 10点 《E・HERO サンライザー》「E・HERO融合モンスターを出…
- 09/27 09:29 評価 9点 《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》「基本的には(1)で特殊…
- 09/27 03:28 評価 8点 《迷宮の重魔戦車》「最上級モンスターですが、⑴の効果によりリリ…
- 09/27 02:50 評価 10点 《クロノダイバー・パワーリザーブ》「特に、レベル4罠モンスタ…
- 09/27 00:33 評価 8点 《水雷魔神-ゲート・ガーディアン》「二体合体のゲートガーディア…
- 09/27 00:27 評価 8点 《EN-エンゲージ・ネオスペース》「発動条件に関わるカードが多…
- 09/26 23:54 評価 10点 《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》「竜剣士…
- 09/26 23:50 デッキ シンクロン3
- 09/26 23:43 評価 10点 《銀河百式》「(1)で《フォトン・ジャンパー》を墓地に送ることに…
- 09/26 23:13 評価 7点 《覇王門無限》「《覇王門》の一体でスケール13という唯一無二の特…
- 09/26 23:03 評価 9点 《覇王門零》「初のスケール0のペンデュラムモンスターでこれでLV1…
- 09/26 22:50 評価 8点 《風水魔神-ゲート・ガーディアン》「二体合体のゲートガーディア…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



