交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 そぼろさん 最新カード評価一覧 55件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ブレイズ・キャノン・マガジン ▶︎ デッキ 《ブレイズ・キャノン・マガジン》
そぼろ
2014/11/15 23:52
遊戯王アイコン
ヴォルカニックの戦術がたった一枚の罠で変わるとは…
ちまちまバーンしながら除去してたまにビート、という低速だったデッキが
初手チェインマガジンから速攻でバーン除去ダイレクトオラァするデッキに生まれかわりました

チェインでマガジン落とし、墓地効果でバックショットを落とせば1500バーン除去

ロケットによるサーチも容易で、場効果は500ライフを1ドローに変える強力ターボに
もちろん手札からバックショットを捨てても強力

そして今まで出しにくかった《ヴォルカニック・デビル》が楽に出せてしまうトライデント扱い効果

ヴォルカニックでガチとやりあえるってのもいいんだけどね、別物すぎて
No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ ▶︎ デッキ 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》
そぼろ
2014/11/15 19:22
遊戯王アイコン
別に過大評価とかじゃなく10点で
出しやすさ、ステータス、耐性、イラストアドどれをとっても素晴らしい

列車デッキだと《重機貨列車デリックレーン》を素材に出る事が多いため、フリーチェーン耐性が除去にも化けます
また《豪腕特急トロッコロッコ》を素材にしていたら4000打点になるので打点の低さも補える
まさに☆10×2にふさわしいカード
転回操車 ▶︎ デッキ 《転回操車》
そぼろ
2014/11/15 19:17
遊戯王アイコン
軽い条件でリクルート・サーチできるフィールド魔法

①効果は相手ターン、チェーン2以降でのssでもトリガーになるので、エクスプレスns、デリックレーンss、ハッスルss、相手ターンリビデ等で発動できます。
リクルート筆頭候補は後続確保できるバトレインですが、打点4000スペリオル、3800グスタフ4200ガンガリディアを出せるトロッコロッコも強いです。

後半のサーチ効果は便利です
戦闘ダメージ与えたい時はこちらの効果を使いましょう
重機貨列車デリックレーン ▶︎ デッキ 《重機貨列車デリックレーン》
そぼろ
2014/11/15 19:11
遊戯王アイコン
簡単に場に出せ、即ランク10が出せます

そして素材時の効果は強力で、グスタフが除去カードになったりスペリオルがフリーチェーン除去になったりと超強力(ガンガリディアの価値が…)
炎帝近衛兵 ▶︎ デッキ 《炎帝近衛兵》
そぼろ
2014/10/05 14:07
遊戯王アイコン
召喚するだけで+2アドの頼れる近衛兵

元々強力なカードでしたが、《ブレイズ・キャノン・マガジン》の登場により即座にバックショット×3を落とせるようになったので事故りにくくなりました。
2ドローしつつバックショット再利用もできて、+2アドなんてもんじゃない

バレットや近衛兵も戻せるので、ぐるぐる回せます

デッキ戻しがこんなに強いとは
ヴォルカニック・バックショット ▶︎ デッキ 《ヴォルカニック・バックショット》
そぼろ
2014/10/04 20:32
遊戯王アイコン
ヴォルカニック最強カードに成り上がった散弾

マガジンでデッキから叩き落とせばフリーチェーンのサンダーボルト(チェーン2での破壊)&1500バーン!

一気に3体落ちるので、《炎帝近衛兵》で回収もしやすい
手札に来ても問題無い

マガジンが来たら10点で問題ないでしょう
融合準備 ▶︎ デッキ 《融合準備》
そぼろ
2014/07/22 16:21
遊戯王アイコン
古代の機械巨人など、今までサーチが難しかったカードのサーチが可能に!

こんなカード出しちゃって《クリッター》はもう本当に戻らないのかもしれない…
歯車街 ▶︎ デッキ 《歯車街》
そぼろ
2014/03/07 10:27
遊戯王アイコン
え……

歯車街3 《テラ・フォーミング》3 《惑星探査車》3 《マインフィールド》3 ZーONE1
でひたすら歯車街を貼り替えまくるデッキが終了しました…
お疲れ様でしたコノヤロー

まあ【歯車Sin】【古代の機械】ではまだ十分採用できるんじゃないですかね
ギアギアングラー ▶︎ デッキ 《ギアギアングラー》
そぼろ
2014/02/18 18:00
遊戯王アイコン
「機械地☆4」をサーチできるカード

ただし制約がめちゃくちゃ厳しいのでなるべくメイン2で召喚したいですね。
また棒立ちのままだとATK500をさらすことになってしまうので、召喚権の余るデッキ、すぐにギアギガ作れそうなデッキ、罠の多いデッキでの採用が望ましいかと。
サーチ範囲だけ見たらギアギガより狭いので、こいつよりも《ブリキンギョ》入れた方が良かったりもするかもしれませんが…

主な使い方としては
●『ギアギアングラー』ns→『ギアギアクセル』サーチ ss→2体で『ギアギガントX』ss 効果発動

●『ギアギアングラー』ns →『古代の機械箱』サーチ →『ギアギアングラー』orなんかサーチ

あたりが主流かと
【ギアギア】以外でも「アングラー&アクセル」セットは出張して使えそうかも。手札1枚からギアギガを作れるわけだし

制約が厳しく使いづらそうですが、使い方によっては普通に優秀なので高評価で
無頼特急バトレイン ▶︎ デッキ 《無頼特急バトレイン》
そぼろ
2013/12/29 18:42
遊戯王アイコン
こいつめっちゃ強い。
こういうやつの強さはレオを見てれば分かるでしょう

特にフォートレスビートとの相性が抜群ですね。
①フォートレスのコスト
②レドックスのコスト
③《スクラップ・リサイクラー》ですぐに墓地送りor回収してドロー
④ギアフレームとエクシーズ→ランク4
とかの仕事があります。まさかフォートレスビートで手札が溢れる時代が来るなんてな……
こいつの登場のせいで8軸の【ギミパペマシン】よりも10軸【列車マシン】の方が強くなったかもしれない…レドックス採用できるし

スキドレ型の列車デッキでも、あまりスキドレの影響を受けないのがいいですね。破壊されても3000打点のエクスプレスを連れてこれるし。

バーン効果は微妙すぎて出番はあまり無いですが、先攻1ターン目やとどめに使えますね。そもそもグスタフやカンガリディアと合わせて1500〜2500バーンできるし悪くないかな
炎の魔精イグニス ▶︎ デッキ 《炎の魔精イグニス》
そぼろ
2013/12/28 17:34
遊戯王アイコン
確かに。
これはキャノンソルジャーとかと比べて低評価にするもんじゃないだろー
確かにあんま使えないし高評価は与えられないけれど。

せめて他カードと比べるとしたら《ヴォルカニック・ハンマー》かな?
(あちらともレベル・火力・回数等色々と違うが…)

使い方としてはやはり特化が一番ですかねー
推理ゲートで落としまくり、こいつを発動すると。
炎の特殊召喚モンスターには「溶岩魔人ラヴァ・ゴーレム」《神炎皇ウリア》等がいるので、【ウリアゲート】or【ゴーレム】に近づけるといいのかね?他には【雑貨】とかか
蘇生札は永続罠なら《リビングデッドの呼び声》、魔法なら《炎王炎環》もありますからね。炎環の破壊対象としては「インフェルノ」とかがありますし。

ただし火力が低いのが課題点なのは認めますわ
あとは普通の【ウリア】【ゴーレム】とかの方が強いのも認めます
サタンクロース ▶︎ デッキ 《サタンクロース》
そぼろ
2013/12/22 12:45
遊戯王アイコン
ヴォルカニック・クイーン》よりも使いやすいお手軽除去登場!
フェルグラント、クェーサーなどなどを簡単に殺れます。その強さに比べたら1ドローなんてくれてやる。

そしてなにより、【ゴーレム】【AOJ】は特に強化ですね
【ゴーレム】では《洗脳解除》して自分が1ドローできたり、闇じゃない悪魔なのでラヴァゴ・トーチと共にサーチできたり、トレミス作ってゴーレム回収できたりといい感じ。
【AOJ】では相手の場に光を置けるのでいい感じかな………?

ちなみにステータスはさすがですね
ギミック・パペット-シャドーフィーラー ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-シャドーフィーラー》
そぼろ
2013/12/22 12:31
遊戯王アイコン
これってギミパペ使いからしたらどうなんだろう。
お手軽☆8要員ではあるし、戦闘耐性があるから壁には使える点では優れてます。

でも墓地にいなかったら意味が無いし、ssしてもダメージ軽減できるわけでも無いので思ったほど使えないのかな

どちらかと言うとフォートレスビートにとっては大歓喜ですね。
墓地で使える☆8機械ってだけで採用するには十分です。
ホワイト・ダストン ▶︎ デッキ 《ホワイト・ダストン》
そぼろ
2013/11/12 21:22
遊戯王アイコン
このツッコミたくなるテキストは好きだ!
ほんとは10点あげたいところだけどね
でもデメリットの無いダストンなので、十分優秀でしょう。《ハウスダストン》から自分の場にこいつを出せばニートでもライオンでもランク1を出せますしシンクロにも使えるという!

あと「驚きの白さ」ってちょっとお前……どっかで聞いたことあるぞ!
ギアギアギア XG ▶︎ デッキ 《ギアギアギア XG》
そぼろ
2013/11/04 10:07
遊戯王アイコン
「カタストル」「ドラゴサック」《安全地帯》あたりを無効にできるのでそういう時には出したいですが、逆にそういう時で無ければ他のランク3でいいですね…
フリーチェーンには無力だし。
ギアギガみたいに『とりあえず出す奴』では無いな
あ、でもギアギガと違って後半の効果「ギアギアギア」も回収できるのか、気づかなかった

3×3なら打点がもう少し欲しかったなぁ

( 1/4 ページ ) 全55件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー